仁義なき広島スタジアム建設
— TAS (@TA_Sanfre) 2016年3月18日
協議会死闘篇
仁義なき広島スタジアム建設
行政港湾代理戦争
仁義なき広島スタジアム建設
候補地決定作戦
仁義なき広島スタジアム建設
完結篇
完結編いつ見れるかなぁ…
エディオンの久保允誉会長、サンフレッチェ広島のスタジアム問題をめぐって“絶対に負けられない戦い”始める https://t.co/LsOmeHRaOz
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016年3月3日
サ ンフレッチェ広島の公式サイトに今日付けで追加された久保允誉会長の新しい動画を見たけれど、サッカーを見に来る人は遠く離れた場所に車を停めて船に乗っ てスタジアムまで来いと行政が提案してきた事実を知って正直あまりのバカバカしさに爆笑している。瀬戸内海の島にスタジアムを建てるのか。
— オム (@omu_sub) 2016年3月17日
県外の人向けに書きますが広島の行政は赤いピンのみなと公園にスタジアムを作り3000台の駐車場を確保、そのうち1000台は紫のピンのマリーナホップに停めさせて船で輸送するという事を真剣に検討しているのです😤
— 小見山伸一 (@komishin) 2016年3月18日
※チェリーは市民球場跡地 pic.twitter.com/HzFvQ5H81Y
もはや広島市や県は船で大勢の客を輸送すると言う壮大な妄想を現実に捉える程、正常な判断が出来ないとは情けない。しかも費用はサンフレッチェ持ちとはありえない。
— HIROYASU (@yo_e964212) 2016年3月18日
今でさえシャトルバスの費用に約5千万近く負担しているのに、船だと更に負担を背負わされ経営が苦しくなったら本末転倒だろ。
広島で揉めてる、みなと公園にスタジアム新設して4キロ先の駐車場から船で輸送するっていう案。土地勘のない県外の人間には理解できなかったんでディズニーランドで比較したら江戸川と荒川の向こうに車止めて来い!っていう頭のおかしい案と把握した pic.twitter.com/KUQCdAcKcQ
— UG (@soccerugfilez) 2016年3月18日
駅混雑で市電乗れない、周辺も大渋滞でシャトルは来ない、マリーナホップは遠すぎる、車で行っても駐車場は遥か遠く…。Eスタよりゴミだろ、これ。
— おりやす@大宮戦、行くってよ。 (@ori_sanf) 2016年3月18日
クラブ側『協議会そのものが無茶苦茶だし納得できません。権限あるトップ同士で四者会談しない?』
— ショウジ (@shoji0515) 2016年3月18日
行政側『使いを行かせるので、お宅も事務方出せばいいだろ?』
当社サッカースタジアム建設プランにかかる関係者との協議状況について https://t.co/46z4KWcM8A
協議会の正当性を主張する三者と、協議会が不公平で認められないクラブでそもそもの立ち位置が違っちゃってるので完全にこじれてる
— とし松P@気持ち向上委員会 (@toshi_cmj) 2016年3月18日
ズムスタ=建設地決める前から市長が松田オーナーと会合。
— 旧市民球場跡地計画チェッカー (@kyusimin) 2016年3月18日
サカスタ=サンフレの意見は聞かない。最後の最後で聞くだけは事務レベルで聞く予定。
なんなのこの差は。
球場跡地は国有地じゃけ、自治体を敵に回しては前には進まんとは思う
— ぼやじ (@boyazee) 2016年3月18日
わしらが吠えよるのは、開かれた議論が無うて納得いく理由を一切聞かされてないけんじゃと思います
行 政は宇品のスタジアム案が跡地より良い案の「はず」です。誤解だ認識不足だと言うならばはっきりさせてほしい、しかしクラブの言う「協議会での検討の枠組 みを前提とした現場レベルでの折衝を要請」が本当ならば誤解を解く気持ちは無いと言うことです。要は市民の、クラブの声が無視されている訳で。
— TAS (@TA_Sanfre) 2016年3月18日
広島市は跡地にスタジアム以上の経済効果がある施設を作れる自信があるならさっさと試算結果を公表すりゃ一瞬で片がつく話なのになぜズルズルと引き延ばすのだろう。
— (゜∀|ショーンKウェルメスケルケン半顔 (@hangao310) 2016年3月19日
某首相の「腹案がある」と一緒で実はなにも考えてないのではないだろうか
意外に忘れがちですが、実は市民球場跡地も宇品同様に渋滞やアクセスの問題を孕んでいます。
— TAS (@TA_Sanfre) 2016年3月18日
市街地の駐車場の問題も当然あります。
なので跡地、宇品、両方の様々な比較検討を正しく行って欲しいのです。
現状、跡地の不利な点ばかり語られ宇品の利点ばかり強調され過ぎています…
広島市長は跡地がダメな理由があるなら説明すればいいのにそれもなしで宇品をゴリ押し。
— ブラックミスト (@yakibutadaisuki) 2016年3月18日
利権を疑うのは当然。
行 政とも経済界とも、協力を得なければ実現できない我らの夢と希望の実現。だけども、その方々がなぜか協力をおしむ。いったいどうなっているのか? なにが、どんな理由があって、民間への協力をさける? そんな摩訶不思議で奇怪な行政がここにある。政令指定都市のここにある。
— T -2「水滴石穿」3月 (@t2camtec) 2016年3月18日
広島空港には、こんな看板が。Jリーグの歴史は23年だが、東洋工業、MAZDAからの系譜としてサンフレッチェはあるのです。MAZDAもカープもサンフレッチェも、同じように広島の誇りではないでしょうか? #sanfrecce pic.twitter.com/kPNxXtZ7NQ
— 奥 大地 (@09daichi) 2016年3月18日
コメント
コメント一覧
まあ、スタジアムの維持費すら負担できない
Jのクラブでは無理でしょうけど
サンフレならできるんじゃないの?知らんけど