世帯支出平均額は40万6,593円 - 世帯収入は?

  [2016/03/19]

日本生活協同組合連合会は3月18日、2015年日本生協連「全国生計費調査」の結果を発表した。対象は全国46生協で12カ月連続で家計簿を提出した組合員1,524世帯(給与所得世帯が1,082世帯、年金世帯287世帯)。期間は2015年1月~12月。

世帯収入の月平均額、63万6,018円に

実収入月平均額の推移をみたところ、「全モニター世帯」では63万6,018円で前年比0.9%増となり、3年連続増加した。「給与所得世帯」は71万6,638円は、前年比1.0%増。「年金世帯」は33万5,834円で前年と横ばいに。

実収入の月平均額の推移

年代別に実収入をみると、「50代」が77万7,109円で最も多くなった。前年比からは1.5%減となった。次いで「40代」が68万2,749円、「30代以下」が59万6,876円。以降「60代」が53万3,121円、「70代」が40万3,676円と続いた。

消費支出月平均額の推移をみたところ、「全モニター世帯」が40万6,593円で前年比1.1%減となった。さらに「給与所得世帯」は44万427円(前年比0.1%増)、「年金世帯」は27万8,057円(前年比10.6%増)だった。

消費支出の月平均額の推移

消費支出を費目別にみると、6万7,820円で「食費」が最も多くなり、前年比1.6%増だった。次いで「家賃地代」(5万9,553円)、「教育費」(5万3,676円)。以降「職業・主婦費 」(3万7,143円)、「自動車関係費」(3万2,254円)という結果となった。

関連したタグ

特別企画 PR

人気記事

一覧

イチオシ記事

新着記事

[東京ガールズコレクション]大型ファッションイベント開幕 JSB登坂がトップバッター
[15:02 3/19] エンタメ
横浜FM、鳥栖に競り勝ち2連勝…ルーキー富樫2戦連発&中町鮮やか弾
[14:54 3/19] ライフ
[石倉三郎]初主演映画初日を“親友”小松政夫&寺尾聰が祝福
[14:53 3/19] エンタメ
いつかは満員のマリンで…“ゴールデンルーキー”平沢大河の再出発
[14:30 3/19] ライフ
[悪魔にChic×Hack]「神風怪盗ジャンヌ」作者の新作が連載開始 悪魔の令嬢と少年の恋物語
[14:13 3/19] ホビー

特別企画 PR