先日、小学生の娘の誕生日にラジコンヘリを買ってあげたんです。一般的には、小学生の女の子に「ラジコンヘリ」なんてプレゼントしないと思うんですけどね(^^;
実はこれ、私が欲しかっただけなんです(笑)きっと、「大人でも子供でも楽しめるおもちゃだ」と言う事で、買っちゃいました(^^)
ただ、高いのは買えないので安いのを。買ったラジコンヘリは、コレ。
スポンサードリンク
我が家で買ったラジコンヘリはコレ
我が家で買ったラジコンヘリはコレ。
その名も「クアトロックス」。価格は、4,000円くらいだったかな。⇒ クアトロックスの詳細はこちら
電源を入れて操作をし始めると、光りだします。なんとなく格好でいいです(笑)操作の方法も、外箱にわかりやすく書かれています。
なので、早速飛ばしてみます。ものすごく楽しみです(^^)
ラジコンヘリ「クアトロックス」は操作が難しい
ワクワクしながら説明書を見て、飛ばしてみます。「ウィーン」とプロペラが回ります。「お~!飛ぶか?」とワクワクしていたら・・・・次の瞬間、とんでもない方へ飛んで行ってしまいました(T_T)
このラジコンヘリ「クアトロックス」は、想像していたより、相当難しいです。左右を上手に動かしたつもりでも、全然違うとこに行っちゃう。
いや~、難しい。しかも、このクアトロックスはこんなに小さいので、余計に難しいのかも。
クアトロックスはこんなに小さい
販売ページにも「小さい」とは書かれているんですが、こんなに小さいです。
わかりますか?この小ささ。持つのも「そーっと、そーっと」です(笑)じゃないと、すぐに潰れちゃいそうなので。
これだけ本体が小さいので、もちろんスイッチも小さい。
この矢印の部分がスイッチ。たぶん手の大きい方は、動かせないかも。私も難しかったので、スイッチは娘にしてもらいました(笑)
操作が難しいラジコンヘリだけど、やっぱり楽しいですね。たぶん、子供も大人も楽しめるおもちゃだと思います。
もし、子供のプレゼントに迷ったらこんなプレゼントもいかがですか?ちなみに、このクアトロックスの対象年齢は「15歳」以上になっています。小さい子にあげるときは、注意いしてくださいね。
スポンサードリンク