ミクロの世界をマクロで見られる倍率400倍のスマホ用顕微鏡

2016.03.19 13:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1600318-e193b4bc96b9929d0b037d3c4c8cbcff_original-R.jpg


見えないところだからこその探究心を。

スマートフォン用コンバージョンレンズが進化します。「Nurugo Micro」の最大倍率400倍というスペックは、スタンダードな顕微鏡と肩をならべるもの。薄型のクリップ式で、ケースをつけた状態のiPhoneでも使えます。



プライスは39ドル(Kickstarterのアーリーバード価格)ですが、クオリティが高い! 被写体を明るく照らせるLEDライトつきで写真も動画もシャープ。おもちゃ顕微鏡のクラスではありません。数万円級の顕微鏡と同クラスの画質です。


160316-265.jpg


水のなかにいる微生物や、植物の細胞も見ることができます。倍率を下げればお肌のチェックだってイケるでしょう。個人的にはサメのうろこが見てみたい。ざらついた肌を鮫肌といいますが、本物はどんな風にざらついているんでしょうね。


source: Kickstarter

(武者良太)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特別企画

電動でも手磨きでも大切なのは、「ドライ」と「ヨコ」。歯科衛生士に聞いた、歯磨きの新常識

歯ブラシに歯磨き粉をたっぷりつけて、水で濡らし、歯をゴシゴシ磨く。←まちがった歯磨き。 「歯医者で歯磨き指導をされたんだけど、いつものやり方をダメって言われて驚いたよ」とは、先日虫歯に苦しんでいた、...
続きを読む»

・関連メディア