最近異様に「自分のパソコンが勝手にWindows10になってしまった」という客が増えています。
原因を調査した所、とんでもないことが発覚しました。
ついにマイクロソフトはWindows10を普及させるため禁じ手を使うようになりました。
タスクバー(時計側)の田マークをクリックするだけでWindows10アップグレード予約が入るようになってしまったようです。
タスクパーの田マーク
をクリックすると、以前はこの画面が表示されました。
画面上の2つのボタン、どちらをクリックしてもWindows10になってしまいます。違いは左の「今すぐアップデート」はクリックすると即ダウンロードが始まり、ダウンロード終了次第再起動がかかりWindows10にアップグレードされ、右の「ダウンロードを開始し、後でアップグレード」はWindows10のインストールのタイミングが次回シャットダウン時になるという違いだけでした。
しかし、今度の新画面はいきなり以下のようになります。
なんと、指定した時間にアップグレードしますという表示。ご丁寧にその時間まで記載。すでに予約状態になりあとはWindows10になるのを待つだけの状態になっています。
逆にキャンセル作業を行わないとWindows10になるという状態。すでに予約済みなので右上の「✕」も意味なし。とんだワンクリック地雷です。
キャンセル作業の行い方を紹介します。
まず、この画面の左上の三本線をクリック。
すると左からメニューが表示されます。
このメニューにある「確認の表示」(下図◯の部分)をクリック
すると、この画面になります。
よく見ると、左下(◯で囲んだ部分)に小さく「予約の取消」というリンクが出てきます。ここからキャンセルします。
あとは、またWindows10アップグレード予約が入らないように以前のブログを参照してWindows10のアップグレードを止めてください。