全部制覇したい!湯めぐりできる貸切風呂7選【東海】

全部制覇したい!湯めぐりできる貸切風呂7選【東海】
2016.03.01

寒い冬はやっぱりお風呂が最高!今回は湯めぐりして楽しめる東海地方の貸切風呂を7つ紹介しています。
一つの温泉にじっくり浸かるのももちろんいいですが、できればバラエティ豊かなたくさんの湯船に浸かりたいと思ったことはありませんか?

そんな風呂好きな欲ばりさんにおすすめなのが湯めぐりです。
宿の貸切風呂なら湯めぐりが無料で叶っちゃいます。朝昼晩、 趣向の異なる湯船に浸かってお湯を堪能しましょう♪

1.高山観光ホテル【岐阜・飛騨高山温泉】

5つの貸切風呂と13の無料サービスはお得!

高山観光ホテル

市街地一望の「天の川」。貸切風呂はフロントで鍵を受け取って入る
高山観光ホテル

カップルにおすすめの「雪あかり」
高山観光ホテル

春はしだれ桜を眺められる「櫻」
高山観光ホテル

郷土料理や飛騨牛を堪能できる夕食もおいしい飛騨高山の宿

5つの貸切風呂におやつ、ドリンク、卓球、マッサージなど、湯めぐりと13の無料サービスが楽しい飛騨高山の宿。宿は高台に位置するため、どの湯船からも高山市街地や乗鞍岳を眺められます。湯上がり後はプレゼントの足袋を履いて温泉卓球にチャレンジ!

5つの貸切風呂
趣の違う湯船は「櫻」、「雪あかり」 、「天の川」、「和み」、「櫟」の5つ。

貸切風呂DATA
■宿泊/16時~23時
*翌7時~8時
*無料
*当日予約
(事前予約1000円)
■日帰り/なし

高山観光ホテル
TEL/0577-32-4100
住所/岐阜県高山市八幡町280
料金/1泊2食1万1000円~
アクセス/車:中部縦貫道高山ICより15分
駐車場/30台
「高山観光ホテル」の詳細はこちら

2.花のおもてなし 南楽【静岡・下賀茂温泉】

貸切とは思えないスケール10カ所17種類で湯めぐり。

南楽 華の湯

寝転べる檜の寝湯・枕木の露天「華の湯」
南楽 陶芸の湯

子宝の露天で人気の「陶芸の湯」
南楽 四季の湯

瓶風呂がカップルに人気の人気の「四季の湯」

南楽 太郎の湯

甚平三兄弟の湯船のひとつ「太郎の湯」

南楽 外観

大浴場も充実の南伊豆の湯宿

10の貸切風呂のうち7つに露天風呂を併設。お風呂からは竹林や季節折々の下賀茂の自然と、特に肌荒れなどに効くといわれる温泉を堪能できます。誰も使用していなければ、自由に利用できるスタイル。水道水が温泉に入らぬよう、貸切風呂にシャワーは付いていないこだわりぶり。

10の貸切風呂
瓶風呂「陶芸の湯」と「四季の湯」、寝湯「華の湯」、檜桶「九条の湯」など。

貸切風呂DATA
■宿泊/14時~23時30分、翌6時~11時
*無料
*予約不要
■日帰り/なし

花のおもてなし 南楽(なんらく)
TEL/0558-62-0171
住所/静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂130-1
料金/1泊2食2万1210円~
アクセス/車:東名沼津ICより2時間
駐車場/50台
「花のおもてなし 南楽」の詳細はこちら

3.飛騨花里の湯 高山桜庵【岐阜・飛騨高山温泉】

町歩きで疲れた体をほぐし古都を一望できる絶景風呂

高山桜庵 白雪

3人迄入浴可能な「白雪」
高山桜庵 枝垂

「枝垂」の利用は2人まで
高山桜庵 東錦

寝湯ができる「東錦」

古い町並へ徒歩すぐ、高山駅は徒歩5分のアクセス便利な和のシティホテル。宿の最上13階に造られた、趣の異なる3つの貸切風呂。いずれも北アルプスの山々や高山市街の景色を眺められる絶景風呂なのが嬉しいですね!入口の札が「空」になっていればいつでも入浴OKです。

3つの貸切風呂
レンガ造りの「枝垂」、岩造りの「白雪」、檜造りの「東錦」の3種類。

貸切風呂DATA
■宿泊/15時~25時、翌5時~9時
*1組30分無料
*予約不要
■日帰り/なし

飛騨花里の湯 高山桜庵(たかやまおうあん)
TEL/0577-37-2230
住所/岐阜県高山市花里町4-126
料金/1泊2食1万6000円~
アクセス/車:中部縦貫道高山ICより10分
駐車場/60台(1台800円)
「飛騨花里の湯 高山桜庵」の詳細はこちら

4.湯之島館【岐阜・下呂温泉】

ノスタルジックな建築と下呂の名泉を楽しむ贅沢

湯乃島館 七宝湯

家族湯「七宝泉」

湯乃島館 銀嶺泉

家族湯「銀嶺泉」。どれも空いていれば何度でも入れる

湯乃島館 廊下

家族湯の廊下

湯乃島館 脱衣所

昭和を感じる脱衣所

湯乃島館 山の足湯

館内の「山の足湯」は24時間利用できる

湯乃島館 外観

古き良き登録有形文化財の宿

創業当初からある洋館1階に4室設けられた貸切の家族湯。浴室はもちろん、廊下のタイルまでもが昭和初期の建設当時に造られたそのままの姿で出迎えます。昭和レトロの雰囲気を味わいながら、美人の湯で名高い下呂温泉のお湯で湯めぐりを。浴槽もカランも源泉かけ流しと贅沢です。

4つの貸切風呂
「銀嶺泉」、「不老泉」、「七宝泉」 、「玉ノ井泉」の和洋4タイプの家族湯。

貸切風呂DATA
■宿泊/15時~翌9時
*無料
*予約不要
■日帰り/なし

湯之島館
TEL/0576-25-4126
住所/岐阜県下呂市湯之島645
料金/1泊2食1万7600円~
アクセス/車:中央道中津川ICより1時間
駐車場/30台
「湯之島館」の詳細はこちら

5.いにしえの宿 伊久【三重・伊勢市】

伊勢神宮の早朝参りや観光で泊まりたい温泉宿

伊久 青竹の湯

竹に囲まれた雰囲気の「青竹の湯」

伊久 白絹の湯

大理石の湯船とシルキー湯が自慢の「白絹の湯」

伊久 夢想の湯

幻想的な水琴窟の音を楽しめる「夢想の湯」

伊久 伊勢の湯

伊勢砂利が敷いてある「伊勢の湯」

伊久 涼み処

汗を休ませるくつろぎの涼み処

伊久 看板

貸切風呂の空きが一目でわかる看板

伊久 外観

全室露天風呂付きの宿

伊勢神宮の内宮まで徒歩15分。お伊勢参りに便利な湯宿で湯めぐりはいかが?泊まれば早朝参りも叶うし、散策で冷えた体もすぐに癒せそうです。4つある貸切風呂は湯浴中のランプが消えていれば24時間いつでも入浴OK。おかげ横丁や二見浦などの観光拠点にも便利です。

4つの貸切風呂
貸切風呂は和風情緒漂う「伊勢の湯」、「青竹の湯」 、「夢想の湯」、「白絹の湯」 の4湯。

貸切風呂DATA
■宿泊/24時間
利用可*無料
*予約不要
■日帰り/なし

いにしえの宿 伊久(いきゅう)
TEL/0596-20-3777
住所/三重県伊勢市宇治館町字岩井田山679-2
料金/1泊2食1万9000円~
アクセス/車:伊勢道伊勢ICより10分
駐車場/24台
「いにしえの宿 伊久」の詳細はこちら

6.山の旅舎 中尾平【岐阜・新穂高温泉】

全6室で貸切風呂6つ!細やかな配慮も人気の秘密

中尾平 前の湯

仄かな灯りが幻想的な「前の湯」
中尾平 奥の湯

笠ヶ岳や錫杖岳の眺望が楽しめる「奧の湯」
中尾平 木造り貸切風呂

木の浴槽が心地いい2つの内湯「木造り貸切風呂」
中尾平 開放感のある貸切風呂

露天さながらの内湯「開放感のある貸切風呂」
中尾平 ロビー

温もりを感じるロビー

全6室に対し6つの貸切風呂がある新穂高温泉の宿。貸切風呂は2つの露天風呂と4つの内風呂の計6つ。内風呂前には自由に選べるシャンプーバーがあり、女性に好評です。麦茶サービスも湯めぐりの強い味方。内湯は札で空きを確認、露天風呂は鍵を受け取り入浴を。

6つの貸切風呂
高台の露天風呂「奧の湯」、岩造りの露天風呂「前の湯」ほか、内風呂が4つ。

貸切風呂DATA
■宿泊/24時間利用可
*無料
*予約不要
■日帰り/なし

宿泊は貸切無料

山の旅舎 中尾平
TEL/0578-89-2568
住所/岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾436-25
料金/1泊2食1万8150円~
アクセス/車:中部縦貫道高山ICより1時間10分
駐車場/6台
「山の旅舎 中尾平」の詳細はこちら

7.奥飛騨湯菜の宿 白雲荘【岐阜・新穂高温泉】

蒲田温泉と栃尾温泉を引く嬉しい湯船で湯ざんまい!

白雲荘 歌瀬の湯

雪見風呂も楽しめる貸切露天風呂「歌瀬の湯」

白雲荘 囲の湯

貸切の内湯「囲の湯」。全ての内湯に小さなシャンプーバーもある

白雲荘 露の湯

内湯「露の湯」。洗い場は内湯のみ

白雲荘 葉の湯

2階にある内湯「葉の湯」

白雲荘 多季の湯

10人ほど入れそうな貸切露天風呂「多季の湯」

白雲荘 館内

木のぬくもりを感じる館内

夕食クチコミ4.9点を誇る美食の隠れ宿。5つの貸切風呂は好みのお風呂が空いていれば何回でも利用可能。露天風呂は蒲田温泉と栃尾温泉の混合泉、内湯は栃尾温泉を引湯。温泉を熱交換して床暖にした、個室の食事処で味わう奥飛騨フレンチは飛騨高山の旬を存分に堪能できます。

5つの貸切風呂
2つの貸切露天風呂「多季の湯」「歌瀬の湯」と3つの檜の内湯を完備。

貸切風呂DATA
■宿泊/15時~翌10時
*無料
*当日予約
■日帰り/なし

奥飛騨湯菜の宿 白雲荘
TEL/0578-89-2467
住所/岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉神坂400-1
料金/1泊2食9800円~
アクセス/車:中部縦貫道高山ICより1時間
駐車場/12台
「奥飛騨湯菜の宿 白雲荘」の詳細はこちら

まとめ

湯めぐりして楽しみたい東海地方の貸切風呂7つを紹介しました。一度にたくさんのお湯が楽しめるのはとても魅力的ですよね。ぜひこちらを参考に実際に足を運んでみてください。

※宿泊料金は基本、2名1室利用時の1泊2日大人1名料金(税・サービス料込)です。
入湯税等の有無や料金はプランにより異なるため、詳細はご確認願います。
※宿の日帰り入浴は不定休の場合もあるため、事前に確認してからお出かけを。
※温泉ではない場合もありますので、ご了承願います。
※この記事は2016年2月時点での情報です。

関連記事

この記事を書いたライター

じゃらん編集部

ライター:じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。