おはようございます。
昨日からなんとなく身体がだるいなぁと思っていたら、熱が出てしまいましたllllll(-ω-;)llllll
ブログの記事は予約投稿しているので毎日更新されますが、すぐにはお返事できないかもしれません…。
よろしくお願いいたします(T ^ T)
スポンサーリンク
久しぶりのお部屋の記事です。
もうすっかり落ち着いて、そんなに変わったところがないわが家。
ブログの記事になるようなことがありません^^;
気が向いたときに押し入れの掃除をするんですが、その様子はブログに書いたことが
なかったな~と思ったので記事にしてみました。
1階和室にある押し入れ。
この中は・・・
こんな感じになっています。
気が向いたときにこれらを全部出して、ほうきで掃きます。
意外とホコリが溜まるんですよね~。
押し入れに入っているものはというと・・・
半分から右側のもの。
災害時用のお水・乾麺。
ティッシュペーパーとミシンです。
ティッシュペーパーだいぶ減りました!
半分から左側のもの。
大きな箱は端午の節句の兜。
その上にある箱は仕事関係の書類、紙袋の中身は袋のストック数枚。
引き出しケースには私の下着類や子どもたちのハンカチ、
ゲーム機や文房具などが入っています。
引き出しの上にはアイロン、裁縫道具。
カゴの中はコピー用紙や封筒など、仕事で使うものが入っています。
引き出しケースと兜の箱の間にあるのはアイロン台とハエ叩きです。
全部出すとこんなに広い!
気持ちいい~♡
ちなみに押し入れの上の段は・・・
主人の布団と、コピー機・仕事関係のモノを入れたカゴ、
救急箱が入っています。
上の段は主人の布団を干した時に、乾いたぞうきんで軽く掃除をしています。
下の段はそれより頻度は少ないです。
これからも全出し掃除が出来るくらいの量でいようと思います♪