読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

リンゴ日和。

姉妹の母による、育児や毎日の生活のことなどをつづったブログ。

子供が、「ごめん」という言葉をいつのまにか覚えていて、何故かせつなくなった

育児

ちょっと前の次女の話です。2才になるかならないかの時期のことです。


家事をしていると、呼ばれてもすぐに手が離せないときがあります。
その日も、ふーに「へい! おっぱいよ!」と呼ばれましたが、皿洗いをしている途中ですぐにいけませんでした。
f:id:hitamu:20160229125848j:plain


すると、ふーは、私が怒っているからすぐに来てくれないのだ、とでも思ったのでしょうか、「ごめん! おっぱいよ!」といいました。f:id:hitamu:20160229130156j:plain「ごめん」という言葉を、いつのまにか覚えていたことにびっくりしました。


通院等で一時保育に預けることがありますが、その時に教えられたのでしょうか。それとも、お姉ちゃんが「ごめん」というのを見て覚えたのでしょうか。

知らない間に言葉を覚えたことは、うれしいことのはずなのに、何故かせつなくなりました。



f:id:hitamu:20151124153235j:plain


*PR*
f:id:hitamu:20151019103957p:plain