1:僕は大空あかりちゃん!@◯( ´∀` )◯ ★@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:20:12.47ID:CAP_USER*.net
映画批評家 前田有一 ? maedayuichi_ 3月2日
「テラフォーマーズ」試写会 いやー…すごかった。確実に、原作ファンの評価は
一方的になることでしょう。あの進撃騒動を上回る可能性すらある、大変なことに
なるよこれは…。三池監督ほどの人でもこうなってしまうのかと愕然としました。
今年を代表する話題になると予想します。
https://twitter.com/maedayuichi_/status/705068727474106368
映画批評家 前田有一 ? maedayuichi_ 3月2日
「シマウマ」試写会 Gにしろこれにしろ、漫画の実写化の質がどんどん
落ちているような…。作り手はしっかり原作を読み込んで、何が評価されているのか、
魅力は何なのか。独りよがりでない分析をしてから挑まないと。人気コミック映画化は、
もはや個人技に頼らないほうがいいかもね。
https://twitter.com/maedayuichi_/status/705072215914459136
映画『テラフォーマーズ』WEB版特報

https://www.youtube.com/watch?v=_AANcEeUIX8
「テラフォーマーズ」試写会 いやー…すごかった。確実に、原作ファンの評価は
一方的になることでしょう。あの進撃騒動を上回る可能性すらある、大変なことに
なるよこれは…。三池監督ほどの人でもこうなってしまうのかと愕然としました。
今年を代表する話題になると予想します。
https://twitter.com/maedayuichi_/status/705068727474106368
映画批評家 前田有一 ? maedayuichi_ 3月2日
「シマウマ」試写会 Gにしろこれにしろ、漫画の実写化の質がどんどん
落ちているような…。作り手はしっかり原作を読み込んで、何が評価されているのか、
魅力は何なのか。独りよがりでない分析をしてから挑まないと。人気コミック映画化は、
もはや個人技に頼らないほうがいいかもね。
https://twitter.com/maedayuichi_/status/705072215914459136
映画『テラフォーマーズ』WEB版特報
https://www.youtube.com/watch?v=_AANcEeUIX8
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:20:48.97ID:6gefnu6k0.net
どうせ最後は伊藤英明とGがかめはめ波撃ち合って火星消滅とかそういう感じだろう
59:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:38:54.48ID:DXRUNEVv0.net
>>2
なにその竹内力と哀川翔
なにその竹内力と哀川翔
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:22:37.44ID:vMGg+MND0.net
まったく期待されてないから大丈夫だろ
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:22:48.13ID:K7OyEfEC0.net
ホットショットみたいなコメディ路線希望
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:22:52.03ID:2Y3I82Rm0.net
なんで日本人がでてるんだ?っと思ったら、トランスフォーマーと勘違いしてたw
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:23:44.11ID:TAKQ0WX90.net
原作もつまらなくなったし暴走してもええんじゃね?
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:26:37.73ID:K7OyEfEC0.net
>>8
進撃の巨人といいテラフォーマーズといい序盤のつかみからの急降下っぷりがヤバイね
進撃の巨人といいテラフォーマーズといい序盤のつかみからの急降下っぷりがヤバイね
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:23:44.11ID:hJvl6wc40.net
いきなり首ボキはあるんだろうか
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:25:15.16ID:K7OyEfEC0.net
>>9
>>1のようつべので早速あるぞ
>>1のようつべので早速あるぞ
14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:26:09.50ID:gYHMkys80.net
ガッチャマン再びか。。。
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:28:00.66ID:K7OyEfEC0.net
三池崇史ってなんでもやるんだな
クリエイターじゃなくてサラリーマン監督な感じしてきた
クリエイターじゃなくてサラリーマン監督な感じしてきた
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:29:23.08ID:a5iKoSlX0.net
原作見たら映像化には向いてないって分かるだろうに
解説がやたらと挿入されるからテンポ悪い悪い
解説がやたらと挿入されるからテンポ悪い悪い
34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:32:27.57ID:qmsg5Pgu0.net
Gと戦うなんてのは名ばかりでほとんど人類対人類やってるのに
映画はそもそも火星に行くのが日本人だけなんだろ
映画はそもそも火星に行くのが日本人だけなんだろ
53:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:37:21.90ID:3NlcNs2Z0.net
>>34
三池曰く「撮影現場に1~2人の外人がいるだけならコントロールできる。しかし大勢になると、
シーン毎に全員に満足する演出をするのが難しく、またハリウッドが日本人をつかって映画を作ったとき
みたいに母国語の人が見たら「そんな言葉いわないよ」というズレが頻発する、それにギャラ的にも
海外の2流や3流を使うよりは日本の1流を使うほうがコスパ良い」と言っていた。1流といっても山PやAKB篠田が
いるんだけど、まあlそれはそれとして、インタビューは説得力あったよ。たしかにな~って。ただ、そういう
理想と映画の出来はべつだしねぇ~。偉そうなこと言ってた町田が作ったのが進撃だしさ。
三池曰く「撮影現場に1~2人の外人がいるだけならコントロールできる。しかし大勢になると、
シーン毎に全員に満足する演出をするのが難しく、またハリウッドが日本人をつかって映画を作ったとき
みたいに母国語の人が見たら「そんな言葉いわないよ」というズレが頻発する、それにギャラ的にも
海外の2流や3流を使うよりは日本の1流を使うほうがコスパ良い」と言っていた。1流といっても山PやAKB篠田が
いるんだけど、まあlそれはそれとして、インタビューは説得力あったよ。たしかにな~って。ただ、そういう
理想と映画の出来はべつだしねぇ~。偉そうなこと言ってた町田が作ったのが進撃だしさ。
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:34:48.12ID:9ydeku1f0.net
進撃はアニメが神すぎたが
テラフォーマーズはアニメがゴミすぎたんでハードルは低い
テラフォーマーズはアニメがゴミすぎたんでハードルは低い
64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:39:48.27ID:nqxW723D0.net
後世の評価は得られないけど三池みたいなやり方の方が食って行くには良いんだろうな
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/03/04(金) 10:46:31.24ID:kyrK5e3/0.net
>>1
予告動画の最後
武井の首がひねりまわされてるシーン
最早ギャグじゃんかw
アニメと違って1回目の火星行きがメインなんだな
予告動画の最後
武井の首がひねりまわされてるシーン
最早ギャグじゃんかw
アニメと違って1回目の火星行きがメインなんだな
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1457054412/