いや、完璧に消費者目線なんだけどさぁ。
これって何とかならないもんかね?
だってさ、
楽天で買えたー!
って思って探すのやめて2日後とかに
「やっぱ在庫ないです。」
だよ?
こんな上げて落とす行為されたら怒りたくもなるよなァ!?
お店側からしたらあるだけ売りたいって気持ちもあるんだろうけど、ないんだったら探さなきゃ行けないんだからそう書けよ!って言いたくなる。
おかげで欲しかったものを手に入れることができなかった。
しかも2日も待たされた挙句にだよ。
在庫確認してたんだろうけどサァ。
2日あったらもっと探せたのに!
今からじゃ間に合わないよ!
もう無いよ!!
え?なに?楽天に苦情の電話を入れれば良いの?
それともショップ?
鬼クレーマーになれば良い?
この憤りをどこにぶつければ良いかわからない。
とりあえず、仕事中にこのブログ書いてる。
そんなことされたら、もうそのお店を信じることができないじゃないか!
いや、ネットショップ全体を揺るがす大事件だね。
そのうち、全部のお店に
「注文分は責任を持って発送します」
って書かれる日も近いよ。
んで、件のショップをじっくり見ていたら片隅に小さく
在庫状況は常に更新していますが、更新が間に合わずに、完売・予約終了した商品が購入可能になっている場合もございます。
その場合、ご注文を実際にスタッフが確認した後に、ご連絡いたします。
だってよ!
もう、ヤフオクとかで探すしかないのかなぁ。
限定○○個!
とかになったらさぁ、もう戦争じゃん?
戦争って言ったら
こーゆーことでしょ?
それなのに、
在庫確認したけど、やっぱりありません。
これが資本主義。
情弱が淘汰される現代日本風の戦争というやつなのか。
オーケー。
わかった。
目には目を、歯にはアトミックバズーカだ!!
そっちがその気なら、こっちだってやってやんよ。
次は見てろよ。
何ならボクが買い占めてヤフオクに転売してやる。
どこかのス○ーバックスみたいにな!!
以上!
負け犬の遠吠えでした。