ブログを始めた理由と成果

スポンサーリンク

このブログを始めて、3年7ヶ月になります。

ブログに関する知識がまったくない私が、レンタルサーバーを借りて、独自ドメインを取得して、WordPressをインストールして、テーマのインストールとカスタマイズをして、プラグインをインストールして、記事を投稿する、というのは簡単なことではありません。

そんなめんどうな作業をしてまでブログを始めたのは、達成したい目的があったからです。

どんな思いでブログを始めたのかを思い返してみました。

ブログを始めた2つの理由

ブログを始めた理由は、次のとおりです。

  1. 誰かの役に立ちたい
  2. 同じ趣味の人と出会いたい

それぞれ説明します。

1.誰かの役に立ちたい

自分の知識や経験を、自分の中に置いておくのだけではなく、これらを使って誰かの役に立ちたい、という気持ちがありました。

ブログに知識や経験を書いておけば、読者の役に立つことができます

もちろん最初は読んでくれる人はほとんどいませんが、少しずつ読者に届き始めます。

2.同じ趣味の人と出会いたい

タスク管理や子育て、ブログ、読書、iPhone、お金が好きなのですが、身近に同じ趣味の人がいないので、語りたくても語れませんでした。

感動した本があってもその気持ちを共有できないし、新しい便利なツールやアプリがあっても紹介できません。とてももどかしいことです。

ブログを通じて同じ趣味の人と出会えたらいいな、と思っていました。

目的は達成できていた!

ブログを始めた目的は、見事達成できていました。

ブログが人の役に立てた!

初めのうちはブログに来るのは自分だけでほとんど独り言状態でしたが、少しずつ読者が増えていきました。

読者が増えるに従って、「役に立った」「共感した」という読者の声が聞こえてくるようになったのです。

ブログで情報発信することで、人の役に立つことができるようになりました。

たくさんの新しいつながりができた!

ブログで好きなことを発信していると、その情報を好きな人が読みに来てくれたり、情報収集する中で、私の好きな情報を発信しているブログを読むようになったり、とそこから交流が始まりました。

ネット上では、同じ趣味の人が自然と集まっていくのです。

趣味を共通点として、遠く離れた人とTwitterで交流したり、ビデオチャットで会話したり、セミナーを受けに行ったり、広島で一緒にイベントを主催したり、とたくさんの新しいつながりができました

短期間でここまで人とつながるとは、想像もしていませんでした。

まとめ

ブログで情報発信することは、想像以上にパワフルで、人生を変える力があります

そして、なにより楽しい

あなたもブログで人生を変えてみませんか?

定期購読のご案内

記事をご覧いただきありがとうございます!

お役に立ちましたらシェアしてもらえるとうれしいです。

Facebookページに「いいね!」やTwitter&Feedlyに登録すれば、最新記事を定期購読できるので便利です。

下のボタンから登録できます。

follow us in feedly
スポンサーリンク
thumbnail.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。