おとり物件を調べる方法wwwwwwwwwwwwwwww

16


■おとり物件を調べる方法
部屋のURLを入力するだけで空き状況を確認出来るといういもの。
現在は東京、神奈川、千葉、埼玉限定となっている。
https://nomad-a.jp/

“おとり物件”は別名「釣り物件」で多くの不動産屋がやっているという。違法ながらも良い物件は“おとり物件”として
使われるようだ。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://gogotsu.com/archives/16362





Share on Google+

3 急所攻撃(WiMAX)@\(^o^)/2016/03/04(金) 13:48:01.52ID:9RNfcElJ0.net

名前とか最初に書かせるのはマジ気分が悪い

5 ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 13:50:09.35ID:pMq003Ry0.net

あのアパマンが

8 スターダストプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/03/04(金) 13:51:23.39ID:GzB4IrRcO.net

おとり物件をおとりを使って暴く!

これぞ倍返し

10 目潰し(庭)@\(^o^)/2016/03/04(金) 13:53:17.34ID:tfn+S0hZ0.net

吉祥寺の路面店の賃貸チェーンのおとり物件が酷い
いい場所で手頃な家賃
もう決まったと聞いてから半年以上は掲載されている

12 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/2016/03/04(金) 13:54:16.79ID:IRvbulAo0.net

お徳な物件なんて不動産にはない

13 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/2016/03/04(金) 13:57:02.10ID:W0KE+aWb0.net

>>12
それ。ほんと。

17 レッドインク(家)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:01:19.63ID:C1P4CbuJ0.net

>>12
うちの親戚が不動産会社やってるけど、それ言ってたな・・・
お得な物件があったら、客に紹介する前に、自分たちで契約するって

14 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/2016/03/04(金) 13:58:16.64ID:L9SvPatR0.net

今まさに不動産屋巡りしてるけど気になった物件はだいたい契約されてるな

24 キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:03:55.23ID:YeM/b3tc0.net

これちょっとおもしろかったな

26 ランサルセ(関西・東海)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:04:39.83ID:7XA3qDHMO.net

(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

俺もおとり物件に引っ掛かったこと有るわ。
ネットで発見した良さげな物件の詳細聞きに不動産屋に行ったら
両隣は元ヤクザのチンピラですよって言われた

29 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:07:46.50ID:V6tnHYP00.net

>>26
教えてくれるなんて良心的な不動産屋じゃないか




40 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:12:41.44ID:IhC6XQfL0.net

>>26
おれも暴力団で夜中に出入りだか電話がうるさいとか言われたわ
釣り物件やんってことで内心怒りに満ちた

27 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:05:08.80ID:PmExwOHo0.net

おとり物件って社会経験の浅い10代~20代前半の若者を騙す卑怯極まりない手法
こういった不動産屋は潰して欲しい

30 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:07:52.62ID:4AodrtbP0.net

>>27
全部潰れてしまうやん

48 ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:16:38.34ID:PmExwOHo0.net

>>30
ブラック企業は粛清されてるけど全部の企業が潰れてしまうわけじゃない
旧態依然の不動産屋は当然の報いを受けるべき

38 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:12:18.45ID:4AodrtbP0.net

まあ不動産屋の俺の意見としては、
悪意があるわけじゃないから許してくれよ
社員4人のうちでさえ、ホームズの掲載300件超えてるんだから
全ての賃貸状況の把握なんて不可能なんだよ

39 16文キック(東京都)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:12:27.55ID:WPUkSoQO0.net

俺が初めて一人暮らしした20年前からそうだった
で、雑誌に電話して抗議したら「良い物件を金払って雑誌に掲載する不動産屋なんて無い」
と言われて妙に納得した思い出

44 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:15:04.30ID:4AodrtbP0.net

悪意はないのがほとんどだからな
忙しい時に電話きてもいちいち問い合わせてられないから
ありますって言うんだよ

49 16文キック(東京都)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:17:05.74ID:WPUkSoQO0.net

>>44
いや、悪意はあるよ。
PCが無かった時代ならともかくデータベースを作ればいいだけなんだし。

51 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:17:29.76ID:4AodrtbP0.net

>>49
無理だよ

53 16文キック(東京都)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:17:59.37ID:WPUkSoQO0.net

>>51
なんで?物件に番号をつけて管理すればいいじゃん

56 ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:18:40.84ID:rHhv/LYH0.net

>>53
何百社がその物件の客付けしてると思ってんだ

85 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:28:27.83ID:d02CdmLA0.net

俺も昔賃貸不動産屋やってたけど架空の物件で客引きはガチでやってたよ

90 ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:29:42.02ID:xenfSizU0.net

>>85
今はホームズやスーモが滅茶苦茶うるさいから
ほぼなくなったよ
警告されてすぐに掲載落とさないと1週間掲載禁止

93 セントーン(大阪府)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:30:27.61ID:xVf7JPK/0.net

ワールドビジネスサテライトはいいね
こないだもブラック企業の不正を暴いたりとかしてなかったっけな

94 ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:31:15.46ID:KVfnzKz00.net

>>93
ガイアの夜明けのありさんマーク?




111 セントーン(大阪府)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:38:08.08ID:xVf7JPK/0.net

>>94
ああガイアの夜明けかも 部署違うか

105 イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:34:44.67ID:HoYvgIow0.net

これ、常態化してるなら大問題だぞ。
消費者が不利益を被ってい続けてることになる。
管轄当局の責任が問われる。

109 スターダストプレス(庭)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:36:29.97ID:p8C5jsCM0.net

>>105
こんなんずーっと常態化しとるぞ
なんか対策するみたいな事は言ってたけど、どうせこれからも続くよ

113 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:38:50.59ID:9xXZch8K0.net

これさ、今住んでる所が同じ都内とかならいいけど、俺は田舎から大学行く時にこれにやられたんだわ。
その日の朝に確認したら「まだありますよ~」って言うから、
トーチャンと一緒にえんやこらと上京して行ってみたら「先程埋まっちゃいましたね~こういうのは水物ですからね~」ってね。
その後はもちろん>>1の通り、そのまま帰るわけにいかんから割高な物件契約しちまうという、
正に思う壺。
死んだほうがいいよ。

115 タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:40:07.94ID:7F0rZCv+0.net

>>113
まさにこういうのを狙ってわざとやってるんだろ

116 キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:40:37.18ID:3n30FDAf0.net

>>113
繁忙期は情報出した瞬間に決まるとかザラだからな

124 キン肉バスター(愛媛県)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:43:09.48ID:WMMmFKgF0.net

>>113
当にそう言うの目当なんだよ
大学時代にそう言う目に合ってた奴は一杯居たw
で、大体が7月とかに探して引っ越すんだよね

142 目潰し(庭)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:52:07.65ID:tfn+S0hZ0.net

>>113
それが一番悪質だな
本当どうにかしろと思う

114 ジャンピングエルボーアタック(山形県)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:39:01.51ID:RFr+zA9f0.net

アパマンのCMなんとかしろよあれ
一見なんのCMか分からない
ただ踊るだけでアパマンのCMっていうよりエグザイル一派のCMだろ

121 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:41:25.23ID:gnaSwX/U0.net

>>114
思ってることが丸々書いてあったわ
ほんまそれ

125 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:43:35.07ID:R8JWJLat0.net

でもこれって単なる更新忘れもあるからなぁ
電話で確認して「空室です!」って言い切るバカをさらす以外はやめた方がいいと思うぞ

129 スターダストプレス(庭)@\(^o^)/2016/03/04(金) 14:46:05.56ID:p8C5jsCM0.net

>>125
というか大半はそれだろう


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457066844/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(16)
1001 学名ナナシ 2016-03-04 16:31:29 ID:YzI4Nzdi  *この発言に返信
「消毒代」にも気をつけろよ。必要ないからな
1002 学名ナナシ 2016-03-04 16:37:09 ID:NDVmYWY3  *この発言に返信
この類の話は離婚準備の証拠集めと同じで録音とありとあらゆる書類をコピーして保管しておくこと
1003 学名ナナシ 2016-03-04 16:41:03 ID:YjlkNzlh  *この発言に返信
情報がすべてなのに更新してないっって、なんにも仕事してないのと同じだろ。
1004 学名ナナシ 2016-03-04 16:41:10 ID:MzBkODZj  *この発言に返信
厚労省「はーめんどくせぇなぁ」
1005 学名ナナシ 2016-03-04 16:41:39 ID:MjU0MjVh  *この発言に返信
問い合わせで「決まってしまった→他にいい部屋あるよ」を平気でやる業者はやめとけ
まともな業者は「決まってしまった→違反になるので似た条件のお部屋を紹介するのもできないゴメンね」とやる
決まっちゃった物件載せてた方に落ち度があるので、客取れなくてもしゃーないという仕組み
1006 学名ナナシ 2016-03-04 16:42:17 ID:MTYwMWVk  *この発言に返信
別に悪意があるか無いかは関係なくね
実態として釣りになっている事と、物件を管理する能力がないという事
それだけでその不動産屋を避ける理由になる
1007 学名ナナシ 2016-03-04 16:43:28 ID:NTA2MjEx  *この発言に返信
暴力団が多数住んでいるそうなんだけど本当ですか?
と聞いたままの内容を某所に問い合わせたら物件消えてワラタ事ならある
1008 学名ナナシ 2016-03-04 16:46:14 ID:ZWI3Njhh  *この発言に返信
繁忙期なら毎日たくさんの人が来るんだからすぐ埋まってもおかしくは無いと思うんだが?
自分が目を付けた物件に他の人が誰も目を付けてないと思う方がおかしい
1009 学名ナナシ 2016-03-04 16:52:38 ID:NzIxNDBj  *この発言に返信
ネットに乗ってる情報は見本だと思え。
店に行ってからが勝負。向こうも、載せて無い情報出して来たりする。
とにかく言いなりにならない事、譲らない条件は確実に伝える。
向こうが提示してくる物件には耳を貸さない。
1010 学名ナナシ 2016-03-04 16:53:54 ID:ODViNTIz  *この発言に返信
他社物件の場合、情報にラグが出るので決まってしまったものが広告に載ってる可能性はある
でも他社に確認して決まってたのわかった時点で客には断りを入れて掲載も速やかに下げないと業法違反
そのまま問い合わせてきた客に別の物件は紹介しちゃならんのよ
1011 学名ナナシ 2016-03-04 16:56:51 ID:ZmJlZGRl  *この発言に返信
釣りだろうが、代わりの物件見て納得出来なきゃ契約しないだけの事。
別に損はしてないと思うけど。
1012 学名ナナシ 2016-03-04 16:57:28 ID:YjE3N2Vj  *この発言に返信
黒電話、公衆電話しかなかった時代じゃないんだから埋まったらさっさと情報更新、メール、電話でちゃんと伝えろよ。
わざわざ時間とお金使って見に行こうとしてるのに「埋まっちゃいました^^」じゃねえよ。
1013 学名ナナシ 2016-03-04 16:59:34 ID:NDRhOTc5  *この発言に返信
業者を2、3件ハシゴして同物件の初期費用の見積もりとらせて安く済ませたことならあるな。

ネットで見かけて気に入った物件があるから問い合わせるんじゃなくて、
特に今の時期なら最初から探している条件を提示していった方が早いわ。
1014 学名ナナシ 2016-03-04 17:02:33 ID:ODhjMDM1  *この発言に返信
良いサービスだけど無料で使えるのは登録から2週間まで
だから特に引っ越す予定もなく興味本位で登録しちゃうと
いざ引っ越し先を探すときにカネかかっちゃう可能性もあるので注意せんとね
1015 学名ナナシ 2016-03-04 17:12:45 ID:ZjQ0NWEz  *この発言に返信
名古屋でもやってくれ
あと2週間じゃなくずっとやってくれ、消費者の味方を装いたいのならな
1016 学名ナナシ 2016-03-04 17:15:31 ID:YjI0MGMy  *この発言に返信
>>8
国語の勉強をサボってたのがよく分かる
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(16)
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
16