- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:42:32.581 ID:MbIAvSO30GARLIC.net
-
クリアできてるか?
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:42:54.146 ID:+Z1g+zFnaGARLIC.net
-
全然
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:43:25.531 ID:wPqw4l3T0GARLIC.net
-
余裕
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:43:59.160 ID:MQM7D/wrrGARLIC.net
-
零細だから厳しいかも
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:44:01.251 ID:EM8yp1wO0GARLIC.net
-
できてる
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:45:02.008 ID:EM8yp1wO0GARLIC.net
-
37daga520
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:46:22.090 ID:vw9j9rEhKGARLIC.net
-
大卒だから34で620万だわ
高卒や専門卒のクズが平均下げてるけど大学でて30過ぎてて550万超えてなきゃカスだからな
- 35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:24:27.018 ID:VDXlNUrnMGARLIC.net
-
中小勤めだけど余裕で越えてるわ
>>9
と思うじゃん?
今はカスみたいな給料の大卒が多いんだわ
カスみたいな大学が乱立してるからな
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:46:37.876 ID:jLUilFsS0GARLIC.net
-
平均じゃなくて中央値貼れやカス
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:47:25.793 ID:MbIAvSO30GARLIC.net
-
>>10
正社員って条件だから平均値で問題ないよ
年収うん億や、年収100万のパートは混じってないし
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:48:42.610 ID:tpihKflH0GARLIC.net
-
30俺 150万
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:50:01.674 ID:Qv7HuEaI0GARLIC.net
-
>>12
フリーターでも200超えるだろうに…
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:49:07.806 ID:Ldq47oYE0GARLIC.net
-
30で550万だわ
やったぜ
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:56:31.291 ID:KYyOrhlF0GARLIC.net
-
世代関係無かったら?
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:57:45.479 ID:MbIAvSO30GARLIC.net
-
570万くらいだったはず
男の正社員の全世代平均ね
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:59:00.134 ID:KsZ46neZ0GARLIC.net
-
20台後半 600万
32歳の現在 760万だお
- 19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 06:59:48.124 ID:t7lxIT38aGARLIC.net
-
余裕だと思ったけど30代前半で460万とかそんなに給料上がる気しない
- 21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:00:56.139 ID:XHxy+wT8KGARLIC.net
-
29歳で就職して30代後半で550ちょっとだわ
- 24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:06:31.142 ID:PqRpZwGXdGARLIC.net
-
26歳 正社員 営業 260万
- 25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:11:26.743 ID:bMs9c2bF0GARLIC.net
-
残業あれば500いくのになぁ…
全く残業ない会社も嫌だわ
- 26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:12:13.445 ID:Xj910VT1aGARLIC.net
-
これって中小でもこの辺は普通超えるんか?
- 27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:14:48.473 ID:MbIAvSO30GARLIC.net
-
>>26
それは会社によるとしか・・・・
普通って言われても答えようがないよ
- 29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:15:47.803 ID:Svkg+peldGARLIC.net
-
余裕
本当に正社員の平均か?低すぎる
- 32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:19:32.253 ID:Svkg+peldGARLIC.net
-
28歳720万(総支給)
- 34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:20:33.151 ID:+Z1g+zFnaGARLIC.net
-
42歳380万くらい
- 39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:36:57.048 ID:+rgnyzWB0GARLIC.net
-
大学生だけどこの倍目指したい
- 42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:40:14.768 ID:0rYYKgZ4KGARLIC.net
-
30で610だからセーフ
- 51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/29(月) 07:53:47.510 ID:7Q6Hmkjq0GARLIC.net
-
働いている男性で30歳〜35歳600万だと8%くらいしかいない
たった8%とか世知辛いよな
【Android事前予約】貞本義行×サイバーコネクトツー×バンダイナムコエンターテインメントが送る本格 3DRPG
【イチオシ】音質最高!新感覚のAndroid向け音楽プレーヤー(無料)
元スレ : http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1456695752/
◆【画像あり】年収1000万円の人は年収400万の人よりも生活苦?
◆周囲の人間が学歴や年収で競いだして辛い
◆学歴は無いけど頭いい奴の特徴wwwwww
◆【学歴フィルター】日大に通う女子学生が大手企業の採用説明会に申し込もうとするもすでに満席 上智大の友人「えっ、満席になってないよ」
◆アメリカ名門大学卒の平均年収wwwwwwwww
◆これで学歴が分かるぞwwwwwwwwwwwww
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:34 ▼このコメントに返信 34にもなって何故こんなレスをするのか私には理解に苦しむね(ペチペチ)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:35 ▼このコメントに返信 外コンだが25で830やぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:35 ▼このコメントに返信 平均なんだから単純に考えても半数以下は超えてないのでコレみたいな比較は害でしかない。
一部の平均値を上げるやつがいるのだからなおさら。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:38 ▼このコメントに返信 他人と比べないと安心できないのか?
自分は自分、他人は他人、年収が高くても家に帰れないくらい働いてる奴も居れば、俺みたいに定時で会社が締まり夕方5時半からは自分の人生を満喫している年収の少な目のも居るよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:42 ▼このコメントに返信 毎回思うんだけどプロ野球選手は正社員扱いなの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:43 ▼このコメントに返信 広告31歳950万
なお定年まで居れる会社ではない模様
7 名前 : にんじん名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:49 ▼このコメントに返信 ※5
なわけねーじゃん。個人事業主だよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:50 ▼このコメントに返信 お金がすべてじゃないしね
元大手広告代理店勤務
高額=激務=ストレス
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 10:52 ▼このコメントに返信 ※5
個人事業主
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:02 ▼このコメントに返信 デリヘル業
26歳で325マソだわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:06 ▼このコメントに返信 日本人はランキングとか、とにかく何かを比較してあーだこーだ言うのが好きだからなー
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:07 ▼このコメントに返信 29で450だわ。これ以上はなかなか上がらないから辛い。独立するかなあ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:10 ▼このコメントに返信 11で問題無いって言ってるけどやっぱり中央値の方が合ってる気がするな
1000万の奴が1人いるだけでかなりの人数が平均以下になっちゃうでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:15 ▼このコメントに返信 平日の朝でコメントしてる時点でわかるけどなw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:19 ▼このコメントに返信 平均が低すぎて怖い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:21 ▼このコメントに返信 平均を大きく超える文系職は激務だと聞く。
俺は食いっぱぐれが無ければいいかなーとゆるく考えてる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:28 ▼このコメントに返信 金は最低限で良いから時間が欲しいね。そんな都合の良い職業なかなか無いけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:30 ▼このコメントに返信 実際は平均以下の人が多いんじゃないか?
ここに書き込んでる奴らの年収も怪しいもんだ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:33 ▼このコメントに返信 ※18
書き込んでる連中は年収0の奴が多いんじゃない?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:34 ▼このコメントに返信 1部上場企業だが全然無理だわ
評価制度とかいう無能な団塊を養うためのクソ制度のおかげでほぼ給料上がってない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:36 ▼このコメントに返信 本スレも米も、ほぼ全員平均以上でワロタ。
相変わらずハイスペックやなぁw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:43 ▼このコメントに返信 スレにもあったけど大卒でも普通にワーキングプアがゴロゴロしてる時代になっちゃったね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:53 ▼このコメントに返信 ギリだわギリ本当普通の会社だよな
今から夜勤だわそんじゃな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:53 ▼このコメントに返信 600だ800だって数字はなかなか厳しいんだぞ
俺は450〜500で精神的に余裕のある仕事がいい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 11:54 ▼このコメントに返信 全国平均なんだろうけど、
東京、大阪、名古屋都市圏の人はこれより高くなるし、
それ以外の人はもう少し低くなるよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:04 ▼このコメントに返信 ここに書いてる奴らはほとんど平均以上貰っているか、嘘かどっちかだから
宛にならん
低いやつらもっと書けよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:06 ▼このコメントに返信 これって手取り?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:06 ▼このコメントに返信 一部上場の26で、320や
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:06 ▼このコメントに返信 情報が古すぎ
30代前半後半合わせて450切るで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:12 ▼このコメントに返信 新卒で420は超えるっつーの
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:16 ▼このコメントに返信 この手のスレって必ずこういう奴あらわれるけど、実際に中央値も調べて言ってるのかね
言っとくがサラリーマンに限定した母集団で中央値も平均値も大差ないぞ
見苦しい言い訳すんな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:18 ▼このコメントに返信 ※10
1000行くのかと思ってたけど、ただの運転手とか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:26 ▼このコメントに返信 ネット平均だとなぜか平均より高くなる不思議
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:29 ▼このコメントに返信 30後半で350くらい。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:35 ▼このコメントに返信 以上、ニートの皆さんがお送り致しました
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:41 ▼このコメントに返信 さすがにおかしくない?
関東に10店舗もない地方スーパー社員の俺ですら30代前半で400万はあるのに。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:50 ▼このコメントに返信 外資IT営業、昨年とおととしは爆発して1550万円、1480万円でした
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:59 ▼このコメントに返信 平均値なら半数が超えてない。はい論破。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 13:07 ▼このコメントに返信 24歳年収250だけど高年収の人等がこんな時間帯に※残せるとは思わないんですが…。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 13:44 ▼このコメントに返信 金持ち全員惨たらしく死ね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 13:51 ▼このコメントに返信 院卒だが200ちょい
ちな冬場フリーター夏場バックパッカー
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 14:19 ▼このコメントに返信 プライベートをほぼ全て犠牲にして800弱。うちで1,000超えるのはほとんど人外や。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 14:22 ▼このコメントに返信 手取りでこれって話だったら相当少ないんじゃ
米33
そりゃ高い奴が自己申告ドヤか法螺だからしゃーない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 14:38 ▼このコメントに返信 宮廷院卒の正社員だが30代後半で270万だけど?
都心はいいねえ、家賃がクソ高いらしいが
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 14:40 ▼このコメントに返信 今の時代
一部の大学出、大手企業
専門出 資格持ち
底辺大学出 資格無し
上から順ちゃうか。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 14:42 ▼このコメントに返信 高給取りで時間無い、歯車のように働かされるから
そこそこで時間有った方が俺は幸せやな。
あくまで個人的な考えやが金やら幸せを他者と比較する必要はない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 15:16 ▼このコメントに返信 金も時間もある〜
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 15:17 ▼このコメントに返信 ※33
そりゃネットだと言いたくない人は言わない事が出来るから。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 15:22 ▼このコメントに返信 手取りじゃなくて額面なら超えてる。
だが奨学金返済月5万弱があと15年は残ってる。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 15:29 ▼このコメントに返信 ※49
わざわざそんな前提言うまでもなく、年収とういのは額面のことです。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 15:35 ▼このコメントに返信 好きなことをやれる金があれば別に平均だろうがどうでも良い
ってことではいよろしく!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年03月04日 16:23 ▼このコメントに返信 どこ調べなのかソースを出せゴルァ