読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「2000べろ居酒屋」で焼酎がウマイ!安ウマ鹿児島料理の「池袋 屋久島」に行くべし

通称「2000べろ居酒屋」をご存知でしょうか。池袋にある「屋久島」では本格鹿児島料理をリーズナブルに楽しめるのですが、中でも「10円メニュー」や「2000べろセット」は絶対試しておきたいところ。芋焼酎や金宮焼酎、赤ホッピーもありますし、何と言ってもきびなご刺しやサバ節はじめ、鹿児島料理が美味しそう!池袋はいろんな島のお店が集まっているそうですので、足を運んではいかがでしょうか。(池袋のグルメ居酒屋

「2000べろ居酒屋」で焼酎がウマイ!安ウマ鹿児島料理の「池袋 屋久島」に行くべし

池袋 居酒屋 ほそいあや グルメレポ

こんにちは、ほそいあやです。

みなさん、飲んでますか?

今日は池袋屋久島にきてます。2000べろ居酒屋というだけあり、本格的な鹿児島料理がリーズナブルな価格で楽しめるお店です。

 

(ちなみに池袋には、八丈島や佐渡島もあります。島巡りできそう)

 

f:id:posoi:20160128184159j:plain

 

郷愁を誘う店構え。赤ちょうちんとおでんののれん、外カウンター。

そして、目を引くのはなんといってもこの看板 ↓

 

f:id:posoi:20160128184158j:plain

 

枝豆、冷や奴、(写ってませんが)もやしナムルが10円!

一人一品ですが、衝撃の安さなのであります。

 

f:id:posoi:20160128184157j:plain

 

お店のキャッチフレーズでもある2000円べろですが、こんなセットもありますよ。

3杯も飲めちゃうって結構べろべろじゃないか。

 

f:id:posoi:20160128184147j:plain

 

路地裏にあるこぢんまりとしたお店なので大人数での利用は難しいですが、常連さんがテレビを眺めながら店員さんと談笑するような景色もあり、ほっとする雰囲気です。

テレビは2台あり、他に希望がなければ観たいチャンネルに合わせてくれます。

こういう店の常連になりたい。

 

さて、何を飲もう。

 

f:id:posoi:20160128184156j:plain

 

鹿児島焼酎も気になるけど、最初はやっぱりこれ。

赤ホッピーって置いているお店少ないですよね。中の焼酎はプラス50円でキンミヤにしてくれます。キンミヤ大好き。

 

f:id:posoi:20160128184149j:plain

 

注文している時にうっかり10円メニューを忘れていると、店員さんが「10円メニューはいいですか?」と思い出させてくれた。そうだそうだと、もやしナムルと冷や奴を注文。

この量で10円?

お通し・席料もないお店なのでちょっと心配になっちゃうくらい。

もやしナムル、しゃっきしゃきで味付けも丁度いい。ちょっとネギが入ってるのがおいしいです。

 

f:id:posoi:20160128184154j:plain

 

屋久島や鹿児島のメニューだけでなく一般的な居酒屋メニューも多い。

黒豚のカレーライスなんておいしそうだなあ。

でも今日は飲みに専念したい気分なのでおつまみ中心にするぞ。

 

f:id:posoi:20160128184152j:plain

 

左から梅水晶、どんぐり(鶉卵醤油漬)、チャンジャ。

鹿児島らしさはないけれど、我ながら良いチョイスだ(満悦)。梅水晶とチャンジャは甘さを抑えた好みのタイプ、どんぐりは漬かりすぎてなくてウマー。

 

f:id:posoi:20160128184150j:plain

 

鹿児島県産きびなご刺(630円)。現地と同じように酢味噌で食べるんだって。きびなごは天ぷらでしか食べたことがないな。

お刺し身にしても全然魚くささがなくて、つるりとのどを通る。酢味噌で食べるのもわかる気がする。珍味っぽいぞ。

 

f:id:posoi:20160128184153j:plain

 

鶏ささみわさび醤油(480円)。醤油ははじめからかかっているのか、と思って食べてみると、甘い!

そうか、九州の醤油って甘いのか。普段の感覚でとりわさだーと思って食べたら全然違うものだった。甘い醤油とわさびも合うんだなあ。

 

f:id:posoi:20160128184155j:plain

 

私が一番すきなのは、こちら。現地屋久島名物サバ節(480円)。

なまり節のスライスかと思いきや……

くさいくさい! ちょっとしたくさやみたいな匂い!

 

で、これがクセになるんですわ。オニオンスライスとポン酢がちょっと和らげてくれてるけど、やっぱり匂いが後を引く。島の味やねえ。ホッピーお代わりください。

 

f:id:posoi:20160128184148j:plain

 

焼きおにぎりは、味噌。こちらも甘めの味噌でした。

黒豚角煮(ヨード卵光の煮玉子つき)も気になったけど、もうおなかがいっぱいや。

 

f:id:posoi:20160128184151j:plain

 

店長さんはじめ、スタッフさんがみんなフレンドリーで楽しい時間が過ごせました。

今度はゆっくり芋焼酎を傾けにこよーっと!

 

以上「池袋 屋久島」でした。一度いくと居心地の良さにハマること間違いなし。

 

※ 姉妹店の「沖縄料理 首里城」と「バー Hawaii」も近くにあります。こっちの島巡りも楽しそう!

 

 

紹介したお店

屋久島

住所:東京都豊島区西池袋1-35-3 

TEL:03-3983-8940

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール

f:id:g-gourmedia:20140710135612j:plain

ほそいあや
「猫を愛でることと虫を食べることが趣味」
ブログ:http://seiten4go.com/
Twitter:https://twitter.com/hosoi/

                             
ページ上部へ戻る