10代~20代は「カロリー」や「脂質」を気にして痩せることばかり考えていました。ですが食べないダイエットは本当によくありません。
食べる事は大好きなので食べても太らないメニューを考えながら、「美活ごはん」で家族も元気で健康に!そしてキレイに!を意識しながら日々のお夕飯を用意している4児の母です♪
最近食事に摂り込みながら効果を実感している「黒米」
実は「黒米」の美容効果は侮れないんです!
食べてキレイになれる黒米の美容効果とは
黒米は、白米に比べて豊富な栄養が含まれています。
ダイエット効果も発揮するビタミンB1、B2は白米の約5倍!
ビタミンB1は糖質の代謝を促進しエネルギーに変える働きがあります。白米に含まれる炭水化物にも糖質は多く含まれていますが、「黒米」の力によってこれらの代謝を促します。肥満予防にも効果的です。
ビタミンB2は脂質の代謝を促進し、脂肪燃焼効果が期待できます。
肥満予防+脂肪燃焼効果が期待できるビタミンB1、ビタミンB2が豊富なので、ダイエット効果が期待できるというのも納得ですよね!
更に凄いのが、コレステロールの代謝に効果を発揮するナイアシンが白米の9倍!!
コレステロール値が高いと健康にも被害を及ぼしますからね。飲み会や外食が続いてしまった週の週末には黒米でご飯を食べるのも良いかもしれません♪
黒米には抗酸化作用もあるアントシアニンが含まれています
出典:http://www.fukuneko-ya.org/
ブルーベリーの成分で良く知られる「アントシアニン」はポリフェノールの一種で、黒米にも含まれてます。視力の回復にも良いのは有名ですが、美容にも嬉しい効果が沢山あります♪
「アントシアニン」は新陳代謝を高めてくれるので、新しい肌の再生の手助けや、毛穴の開き、黒ずみ、ニキビや肌荒れにも効果を発揮してくれるんです。また、強い抗酸化作用で身体のサビを抑制。脂肪の合成を抑制してくれるのでダイエットにも最適。「アントシアニン」を継続的に摂る入れることで効果は必ず得られます。
美肌・美髪効果を得られる黒米レシピ
この日のメニューは
・黒米と30雑穀の納豆&アボカド丼
・小松菜と豆腐の茅乃舎煮干し出汁のお味噌汁
・大根の皮と人参のきんぴら
・カブとヒジキの梅マヨサラダ
・キムチとちくわ和え
発酵食品の納豆やキムチ。ミネラルたっぷりなヒジキを使った美髪メニュー♪
黒米に含まれる、ビタミン類、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛が美髪へ導いてくれます。
髪にコシ、ハリがあると 見た目年齢も上がります♪
そして日々の生活で紫外線からは逃げられませんよね。これから徐々に紫外線が増えて来ます。
シミやソバカスの原因であるメラニン。黒米に含まれる「アントシアニン」はメラニンなどの酵素活性を抑制してくれます。
美肌成分に必須なヒアルロン酸、エラスチン、コラーゲンを摂り、メラニンを抑制することでハリ、弾力を保ち美肌へ。
抗酸化作用ポリフェノールたっぷりの「黒米」で腸内美人になれるレシピ
この日のメニューは
・30雑穀&黒米ごはん
・鯖の塩焼き
・鶏大根煮の大根に生姜を乗せて
・人参&塩昆布和えサラダ
・二十日大根
・高野豆腐の出汁煮
・キムチ&ちくわ和え
・平茸、春菊、長ネギ人参白菜スープ
日々の生活でシッカリと黒米入りのご飯でバランスの摂れた食事を撮ることで身体の内からキレイを手に入れられます♪♪
黒米入りご飯の作り方
「炊き方」はとても簡単で、いつも通りに白米をセットしたら1合に対して大さじ1を。
水加減もそのままで大丈夫です。
お近くのスーパーなどで見つけられなかったらネットでも購入できます。
我が家では30雑穀にして密封できるお気に入りのキャニスターに入れ、冷蔵庫で保存しています。
保冷蔵庫を開ける度に「キレイになれるごはん作るぞ♪」と気分を上げて夕ご飯作り♪
毎日の食事にプラスして健康と美を手に入れましょう♡
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
更新情報をGETしよう!