iPhone6sに変えて一番良かったことはTouchIDの速度向上。
そんな効率厨、kaitoです。
みんな人生は限られていて進む時間の速さが同じことは知ってるかい?
特殊相対性理論みたく光速で進む人間は別だよ?
一般相対性理論みたくブラックホールくらい重い人間も別だよ?
ひとまずみんな普通の人間だと仮定したら一緒だよね?
なのになんでみんなやってるの?ってことあるよね?
それを俺が発表しちゃうよ。
ほんとだよ。
トラップも仕掛けとくけど踏んだら負けだよ。
第3位
ゲーム
これは男子なら特にやめられないよね。
現に自分もPS3を3年前くらいまで持ってたし、パズドラとかもはまってたもんね。
みんなでやる分には良さそうだけど一人でやりこむのは何なんだろうね。
あの何にも残らないはずなのにやりつづける感覚は。
清原もこんな気持ちだったのかな。
第2位
TOEIC
これは状況によるけれど、これが全てだと思ってる人すごい多いよね。
「話せるようになりたい」が先にこないんだよねなぜだか。
俺は英語を話せるようになりたいけどTOEICでいい点とりたい!って思わないよね。
就職のためだけのTOEICって一番時間もったいなくないかまじで。
本当に将来使うようなプラン考えてる?
これを就職条件にする企業もどうかと思うともなるよ?
でもこんな弱小ブロガーが言ったところで何にもならないから次いくよ。
第1位
YOUTUBE
絶対これ。
もちろん娯楽系動画の方ね。
意識高く、講演とかTEDを見るのは別よ。
バラエティ番組も一緒。
でも見ちゃうよね。
本当にやめたいこれ。
テレビは面白いやつ録画して1.2倍速で見てるけどこれも結局やめた方が効率いいに決まってる。
早くやめよ。
おまけ
1P
これはやめられるのだろうか。
相手がいての行為は別よ?
1Pはせめて月に一度くらいになってほしい。
なんでこう定期的にムラっとくるかな。
時間とられて仕方ない。
本能だから仕方ないか。
真の効率厨は去勢してるんだろうな。