ニュース
シャープ、鴻海傘下の再建を正式発表。有機EL2,000億投資、ブランド・雇用維持
(2016/2/25 14:22)
経営再建に取り組んできたシャープは25日、台湾の鴻海精密工業傘下での再建を決定した。シャープは第三者割当による新株式(普通株式及びC種類株式)の発行を行ない、鴻海による出資規模は総額4,890億円となる。割当先は、鴻海とその子会社であるFoxconn FE(Far East) Foxconn Technology、SIO International Holdingsの4社。発行価額は1株につき118円。
本増資により、鴻海グループがシャープ株式の66.07%の議決権を保有することとなり、シャープの親会社となる。
シャープ再建は、鴻海と産業革新機構(INCJ)が再建策を提案してきた。シャープは、鴻海案を選択した理由について、第1にディスプレイデバイス事業の競争力強化と各事業一体での成長のための必要な成長投資の手当が可能になることを挙げている。さらに、財務体質改善が可能となることや、液晶事業において相互補完関係にあること、加えて、シャープの今後の経営について、経営の独立性や、一体性の維持、従業員雇用の維持、ブランド価値、技術保持などについて強いコミットメントが得られたこと、かねてより液晶テレビ、携帯電話、スマートフォンなどのODMを通じた取引があることから、鴻海案を選択したという。
増資実行の確実性を高めるため、締結する予定の株式引受契約において、1,000億円のデポジットを提供。実行されなかった場合は、シャープが予定損害賠償額として没収する事ができる。また、鴻海は、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行が保有するA種種類株式の半数を総額1,000億円で買い取る予定。
OLEDに2,000億投資で「世界の主要サプライヤー」に
調達資金の具体的な使途については、OLED(有機EL)事業化に向けた技術開発投資、量産設備投資などで2,000億円、ディスプレイカンパニーにおける中小型液晶を中心とした高精細化・歩留まり改善投資、次世代開発投資、その他増産・合理化投資に約1,000億円を予定。
また、コンシューマエレクトロニクスカンパニーにおける、IoT分野の業務拡大などビジネスモデル変革等に450億円、エネルギーソリューションカンパニーの業態転換に向けた投資が100億円、電子デバイスカンパニーにおける車載・産業・IoT分野などへの研究開発や販路開拓投資が120億円、ビジネスソリューションカンパニーの成長投資等が500億円、ブランド価値向上への宣伝投資等で372億円、基本社債償還資金300億円となる。
OLED事業化については、「世界の主要なスマートフォンメーカーが、2018年までに液晶の代わりにOLEDを使用した製品の投入を計画しており、このトレンドがディスプレイ市場を変革する」と大幅な市場拡大を予測。液晶向けのIGZO技術などを転用きるため、「世界の主要なOLEDディスプレイサプライヤーになることを目指す」とする。
そのため、2017年中頃までに有機ELディスプレイの試作ライン立ち上げのための技術開発や量産設備を取得し、量産技術を確立。2018年初頭には量産開始できるよう準備をすすめるという。
具体的には、亀山工場内に新たにOLED量産に向けた研究開発ライン、パイロットライン、量産ラインを立ち上げ。OLEDだけでなく、折り曲げも可能なフレキシブルOLEDの生産も目指す。投資額は研究開発ラインが280億円、パイロットが480億円、量産ラインが1,240億円。各年別では、'16年に50億円、'17年に750億円、'18年に1,000億円、'19年に200億円を見込む。これらの投資により、'19年までに5.5インチパネル換算で月産約1,000万枚相当の生産能力を実現。年間約9,000万枚相当のスマートフォン向けOLEDディスプレイを生産し、売上高2,600億円を目指す。
中小型液晶ディスプレイについては、亀山工場のカラーフィルター工程装置の増強やプロセス装置の改造、中国工場における後半工程効率化投資などを予定している。
コンシューマエレクトロニクスカンパニーについては、人工知能(AI)とモノのインターネット(IoT)を組み合わせた「AIoT」搭載のコミュニケーションロボットや液晶テレビ、調理家電などにおける新規商品創出に向けた研究開発投資や金型投資支出に100億円、白物家電等新興国ローカルフィット商品拡充に向けた金型投資支出充当に100億円、国内、中国、アジア各工場の設備合理化や更新などに250億円などを予定。「現下の財政状況により抑制せざるを得なかった成長・合理化投資であり、第三者割当増資の実行後、すみやかに支出を開始する」という。
エネルギーソリューションカンパニーについては、ふくしま復興地域におけるIPP案件などを中心とした投資支出等への充当50億円、住宅用エネルギーソリューション事業強化に向けたHEMS開発用ソフトウェア投資支出等への充当で50億円などを予定。これにより、「PVモジュール販売を中心とした既存事業からエネルギーソリューションを核とした新たな事業体へ変革をすすめる」としている。
電子デバイスは、スマホ向けカメラや車載向けカメラモジュールなどの新規事業分野における開発投資(70億円)などを中心に、抑制していた成長・合理化投資を実行していく。
URL
2016年2月25日
- シャープ、鴻海傘下の再建を正式発表。有機EL2,000億投資、ブランド・雇用維持[2016/02/25]
- レビュー目の前にステージ出現。USB DAC「HA-1」とモニタースピーカーで楽しむハイレゾ[2016/02/25]
- KDDI「ビデオパス」が4K VOD配信開始。今後登場の4K/8K製品と新サービス[2016/02/25]
- ウォークマンのOKAMOTO'Sコラボモデル、ソニーストア限定販売。ヘッドフォンも[2016/02/25]
- おそ松さんとdTVがコラボ。六つ子デザインのdTVターミナルを計300人にプレゼント[2016/02/25]
- “第二の鼓膜”搭載64 AUDIO製カスタムイヤフォン。約9万円から。上位機は値下げ[2016/02/25]
- プロダクション I.G新アニメ「パーフェクト・ボーンズ」、Netflix独占で190カ国同時配信[2016/02/25]
- 全天球カメラTHETA/THETA Sにシャッター音調節機能。フィルタやスタンプも追加[2016/02/25]
- ラトック、リッピング用制振ドライブケースとパイオニアBDドライブのセット[2016/02/25]
- MSBの「AnalogDAC」をDLNAレンダラーにするモジュール。DSD 11.2MHz対応[2016/02/25]
- Netflix、iPhoneでも「次のエピソード」自動再生可能に。3D Touch対応のVer.8.0[2016/02/25]
- mora、“音遺産”をDSD配信する「mora Earth」。第1弾は慶良間諸島[2016/02/25]
- 「Blu-ray発売日一覧」2月24日の更新情報[2016/02/25]
2016年2月24日
- 連載小寺信良の週刊 Electric Zooma!走ってもブレない!? もはや完成の域。空間光学手ブレ補正強化のソニー「FDR-AX55」 [2016/02/24]
- ピクセラ、USB TVチューナの録画番組をチューナ無しで再生可能に。TVのVR視聴アプリも[2016/02/24]
- 360度映像のライブ配信など、ピクセラがVR/IoT/翻訳事業への取り組み紹介[2016/02/24]
- ソニー、高速読み出しの1型Exmor RSを初搭載した4K業務用カムコーダ「PXW-Z150」[2016/02/24]
- 音茶楽、山櫻無垢材を使った限定約500台のイヤフォン「Flat4-櫻Plus/緋櫻Plus」[2016/02/24]
- Optoma、約16万円のフルHD DLPプロジェクタ「HD37」。色表現向上[2016/02/24]
- SLコンビが繰り広げるラブコメ「Theかぼちゃワイン」が低価格DVD-BOX化[2016/02/24]
- 「Jリーグオンデマンド」アプリ、試合データ表示を大幅強化。無料ハイライト映像も[2016/02/24]
- バッファローのオーディオ用NAS「DELA N1」、e-onkyo music自動ダウンロードに対応[2016/02/24]
- dTV、ソニーBRAVIAなどAndroid TVへの生配信に対応[2016/02/24]
- オンキヨーDP-X1とパイオニアXDP-100Rが、フォルダ再生対応アップデート開始[2016/02/24]
- ソニーの「Smart B-Trainer」、プロによるパーソナルトレーニングサービスと連携[2016/02/24]
- Hulu、ナショジオ番組をリアルタイム配信。「サバイバルゲームinアラスカ」など[2016/02/24]
- デジタル放送推進のDpaと4K/8K放送のNexTV-Fが4月1日に合併[2016/02/24]
- Amazonアフィリエイト注文数ランキング【1月分】[2016/02/24]
- e-onkyo musicハイレゾ配信情報シュガー・ベイブ「SONGS」、オフコースベスト、クラムボン12作品リマスター[2016/02/24]
- 「Blu-ray発売日一覧」2月23日の更新情報[2016/02/24]
- ダイジェストニュース(2月24日)[2016/02/24]
2016年2月23日
- 連載鳥居一豊の「良作×良品」ヘッドフォンのバランス接続を身近に。フォステクス「HP-A4BL」[2016/02/23]
- キヤノン、新センサーや高輝度優先モード搭載のハイアマチュア向けビデオカメラ「G40」[2016/02/23]
- ニコン、1型CMOSで4K撮影可能なプレミアムコンパクト「DL」。広角18mm対応など3機種[2016/02/23]
- リコー、204度超広角や4K/30p対応の防水・耐衝撃アクションカメラ[2016/02/23]
- エプソン、有機EL採用のスマートグラス新MOVERIO「BT-300」。20%軽量化[2016/02/23]
- GYAO、CM無しで月額800円の見放題映像「プレミアムGYAO!」[2016/02/23]
- キヤノン、従来比150%の長時間撮影が可能なファミリー向けビデオカメラ「R72/R700」[2016/02/23]
- “音展”抜本変更、2017年に国際フォーラムへ。16年は「音のサロン&カンファレンス」[2016/02/23]
- “自分撮り”向けカメラ、キヤノン「iVIS mini X」に32GB SDカード付属モデル[2016/02/23]
- SHANTIのハイレゾ曲などを収録したムック本「DigiFi No.21」[2016/02/23]
- Wilson Audio製スピーカー「Sophia 3」生産完了に。10ペア限定で特別価格280万円[2016/02/23]
- ネットワークオーディオやDSDライブ配信など、ハイレゾの今を伝えるJEITAセミナー[2016/02/23]
- 放送開始20周年記念、「行け! 稲中卓球部」がデジタル・リマスターで初DVD-BOX化[2016/02/23]
- Astell&KernシリーズのDLNA機能「AK Connect」強化。新ファーム公開[2016/02/23]
- 1月の電子機器出荷額は2カ月ぶりプラス。映像機器が前年比105%に[2016/02/23]
- 東芝エルイー、再生楽曲の歌声を小さくしてカラオケが楽しめるCDラジオ[2016/02/23]
- '15年音楽配信は2年連続の増加。定額配信は前年比158%[2016/02/23]
- 「Blu-ray発売日一覧」2月22日の更新情報[2016/02/23]
- ダイジェストニュース(2月23日)[2016/02/23]