女を捨てたくないけど旅の荷物は8キロ以下にまとめたい旅するミニマリストのリアルな美容グッズ、身だしなみグッズを紹介します。
基本的に、旅に出ていても、日本にいても同じ。スボラーなので、旅用・日本用と分けません。
27アイテムでした。
まとめてみたら”不要”が見つかりました。
日=日本だけ、旅=旅中だけ
【シャワールーム】7点
・ナチュラルソープ
→顔からつま先まで洗うのでなるべくナチュラルなものを選んでいます。今のところ、ナチュラルソープが見つからなかった国はありません。
旅先で買います。
最初は、洗濯もできて全身洗えるDr.ブロナーのリキッドソープ(小)を持っていきます。ここに写っているのはfabindiaでかった、甘くこっくりした香りのソープ。
・シャンプー(旅)
→日本だと湯シャンだから旅中だけしか使いません。
旅先で購入。数日滞在だけだとしたら、数円で買える小さい使い切りサイズが便利(アジア圏)
・ソニッケアー=電動歯ブラシ
→歯と眼は再生不可に等しいと思っているので大事に!かさばるけど必須。ソニッケアー使ったら手放せません。パソコンと同じくらい最後まで処分したくないくらい大切。
替えブラシも持っていきます。
・歯磨き粉
→旅先で購入。電動歯ブラシだとなくてもいけるけど、気分的に。
・リテーナー
→10年くらい前まで歯列矯正をしていたため、今は夜だけリテーナーをしています。数年ではずしても良いのですが、私はまた歯並びが元に戻るのが嫌なので、どこに行くにも連れて行っています。
・リテーナークリーナー
→リテーナーを洗う液。入れ歯洗浄剤でもいいのかなと思ったけど、案外旅先で見つからないので日本から持っていきます。
・オイル
→旅先購入。アジアはココナッツオイルがどこにでもあるので、髪からつま先まで保湿はこれ一本。日本にいる時はソンバーユ様(私の中で保湿ケア最強アイテム)
【ポーチ】18点
・日焼け止め(下地)
→案外使わない。ビーチ以外いらないような。そしてビーチではだいたい手に入るので、今後は旅に持ってこないかもしれません。そして日本も日差し強いとき以外つけなくていいかな〜
・ミネラルファンデ
→オンリーミネラルのもの。ミネラルファンデは薄づきで、メイク顔の方が浮いてしまう場所でも使えて○ 海外のファンデは厚塗りだったり、色が合わなかったりするので、日本で買いたいです。
・パフ
→ブラシがなくて、母が10個くらいパフを持っていたのでもらいました。
ファンデ塗る時に使っています。
・精油(アロマオイル)
→基本的にはラベンダー精油は絶対持っています。酔い止め、睡眠導入、掃除(どこでもする)、デオドラント、マッサージオイルに混ぜる・・など用途が豊富すぎるので。精油はだいたいどこの国でも見つけられます。写真はイランイラン。こってりした香りなので使用頻度は多くないですが、ラベンダー×イランイラン×ゼラニウムを混ぜた香りが好きなので、混ぜる用で持っています。
・リップ
→DHCのもの。旅ではそんなに使わないから今後入れない予定です。欲しくなってもどこでも手に入ります。日本だとソンバーユをつければバッチリ
・口紅(日)
→エスティーローダーの婚活リップで有名な01番。どんな場所でも合うし、塗ってる感のないナチュラルな色味でかなり良いです。ただ、ナチュラルでもバックパック的な旅には合いません。
・ネイル(日)
→opiのマニュキュア。落ちないし、すぐ乾くし、発色もいいし、不器用でもキレイにぬれるしで優秀。日本だと自然な色味をつけていますが、旅先ではネイル落としが面倒で使ってません。旅には不要。先進国だったら現地にあるし、途上国では出番なし。短期旅行なら日本で塗っていけばいいだけかなと思います。
・目薬(日)
→そんなに使わないけど・・・次からはいらない候補入り
・ワンデーコンタクト
→意地でも裸眼が厳しくなってきました。がっつり観光やたくさん移動する時に重宝
・アイシャドウ
→ケイトのアイシャドウを愛用していましたが、2色しか使わないので今後変えます。
・アイライナー
→ブラウンです。濃いメイクが似合わなくなってきたので細めかつブラウンカラーです。何かメイクが(顔)が古いって思われるくらいなら、しないほうがいいなと思うので、メイクの進展がない私はなくすことを検討します。旅先でもそんなに使わないです。
・アイブロウペンシル
→繰り出し型が使いやすくて何度もリピートしているマジョルカマジョリカのもの。眉毛はあるけど、書かないとすっぴん感はあるので今後も使います。
・マスカラ
→初ちふれ。無駄がなく、安く、ちゃんとマスカラとして機能して、落としやすくて充分でした。マスカラはちゃんとした場所や遊ぶとき以外は使いませんが、やはり使うので持っています。
・ロールオンパフューム
→インドで購入。香りは気分を上げるので持っていたいです。なければ精油(アロマオイル)をオイルに混ぜてマッサージしたりして、香りを楽しみます。
・はさみ
→爪切りとして。空港で取り上げられるので、ヤスリにしようかと思っていますが、ハサミは何かと便利なので迷い中
・毛抜き
→気になるところはほぼ脱毛済みですが、たまーーに使います。
・耳かき
→綿棒でいいんですが、コンパクトなので持ってます。
・顔剃り
→不要・・かも
・ポーチ
→母にもらったものです。若干汚れてきたので帰国後変えます
【結果】
不要
→下地、リップ、アイライナー、顔剃り
日本で不要
→シャンプー(日本では不要)
旅で不要
→日焼け止め、マニュキュア
変える
→アイシャドウ(NARSはコンパクトで2色セットのアイシャドウがある)、鏡、ポーチ
女30代、旅人、ミニマリストの身だしなみグッズは21〜22アイテム程度がベスト(今のところ)となりました。