昨日テレビで「貧困格差が教育の格差を生んでいる」と言うような特集をやっているのを見ました。
残念ながらお風呂上りで途中からだったので、前半部分は見れてないのですが、ちょっと涙が出そうになった。
わたしは幸せなことに両親が苦労しながらも普通に高校にも行けたし大学まで卒業させてもらいました。(三流大学ですけどね。もっと勉強させてもらったらよかったと今さら後悔してますが、すでに時遅しです。)
修学旅行に行けない
とあるお子さんが修学旅行に行けなかったと。でも修学旅行のお金が払えなかったわけではないようです。
彼女(たぶん)は新しいパジャマや下着が揃えてもらえなかった。
当たり前の生活をしている人からは「それくらいで・・・行けよ」と言われるかもしれないが、その子の気持ちを考えると涙が出そうになりました。
そりゃ行きたかったでしょう。だって他の子はみんな普通に行くんです。
でも、夜になってお風呂入って着替える時にやっぱり気になるんですね、古くなった下着が。古くなったパジャマが。
子供にしたらやっぱりどうしても恥ずかしいのですね。
当然自分も親なのでそんな状況になったら是が非でもなんとか揃えてやりたい。でもそれができないですね。
で、結局修学旅行自体をあきらめたと・・・。
お菓子も消しゴムも買えない
その子はお菓子と消しゴムを万引きしたようです。
わたしが子供の頃にも万引きする人はいました。でも大抵の子はそれが買えなくて万引きするんじゃなくて、スリルやみんなに自慢(?)するためにやってた人が多かった。
中には学校でその盗品を格安で売ってるやつもいた。
でもその子はどうしてもお菓子が食べたくて、他のみんなと同じような消しゴムが欲しくて万引きをしてしまったようです。
金額はわからないですがおそらく1000円を超えない額なんでしょう。いや当然万引きは犯罪なの肯定してるわけではありません。
でも、そうしてしまった理由がやはり貧困。
行政も努力はしているんでしょうけど
当然、行政もいろんなセーフティーネットなどで努力はしているでしょうが、追いついていない部分も多々あるんだと思います。
自分でもなにか出来ないかと思いずっと考えていたのですが、なにぶんそういったセンスや行動力がない。
しかも今回1度だけ寄付をしたとしてもおそらくは焼け石に水(そんな余裕もわが家には正直ないですし)。
そこでちょっと考えました。何かいい案はないかと・・・。
人気ブロガーさん立ち上がりませんか?
はてなブログ界隈だけでも結構な人気ブロガーさんいます。
毎月10万ページビューとか20万ページビューとか、今月は20万円稼いだとかそんな方々(決してdisってるわけではないです。)、SEOならまかしておけというブロガーさんたち。
そんな人たちが協力して一つのブログサイト立ち上げてはどうでしょうか?
1ヶ月1人数記事程度をそのブログに投稿するだけ。
で、そのサイトでアフィしてその収益は信頼のおけるNPOなりにそのまま寄付する。
とうぜん、自分のサイトの収益がほんの少し減るかもしれませんが、一度投稿した記事が長期間収益を上げてくれれば、毎月寄付するような面倒もないし、気が向いた時に収益上げれそうな記事を書くだけ。
どうです?簡単でしょ?
まとめ
「ならお前がやれ」とか言われそうですが、残念ならがら私は人気ブロガーでもアフィで高収益も出してないので何のお役にも立てないのです。しかもアクセスを集める・・・そんなことができるならこのブログでとうにやってます。
ただ、アドセンスもアソシエイトも寄付をすることを謳ったページに広告を載せることは禁止らしい・・・。
はてなさん、Googleさん、Amazonさん。あんたらが中心になってそんな慈善事業とかできんのかいな?
このままでは日本の将来はどんどん暗くなってくよ・・・。
はてなさんがそんなブログ立ち上げて記事募集すればいいのに・・・そしたら怪しくもないしちゃんと困っている人に届くだろうという安心感も出て来る。だめかい?
こんな笑顔が見たいじゃないか。
はてなさん、頑張れ!!