速報 > 国際 > 記事

米病院にサイバー攻撃、システム人質に 仮想通貨で身代金払う

2016/2/20 10:09
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ロサンゼルスの私立病院がサイバー攻撃で医療記録システムを「人質」にされ、身代金を支払って正常化したことが分かった。支払い手段には仮想通貨「ビットコイン」が使われた。個人情報の宝庫である医療機関や保険会社などを狙うサイバー攻撃が増えているが、医療記録を人質にする攻撃は珍しい。

 ハリウッド・プレスビタリアン・メディカルセンターが17日発表した。同センターによると今月5日、担当者が情報システムに接続できなくなり病院運営が混乱。その後、ハッカーがウイルスを感染させてシステムを乗っ取り、データを暗号化したと通告してきた。暗号を解除するカギと交換に40ビットコイン(約190万円相当)を支払うよう要求があった。

 一刻も早く運営を正常化したい病院側はこれを支払い、15日にシステムが復旧した。同センターによれば「医療サービス自体に影響はなく、個人情報の流出などは今のところ確認されていない」という。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

システム ビット、病院、人質、サイバー攻撃

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
2/19 大引
15,967.17 -229.63 -1.42%
NYダウ(ドル)
2/19 16:31
16,391.99 -21.44 -0.13%
ドル(円)
2/20 5:48
112.62-64 -0.33円高 -0.29%
ユーロ(円)
2/20 5:48
125.32-34 -0.26円高 -0.21%
長期金利(%)
2/19 15:03
0.005 -0.010
NY原油(ドル)
2/19 終値
29.64 -1.13 -3.67%

アクセスランキング 2/20 20:00 更新

1.
世界の株式、幅広い地域で上昇 欧州信用不安が一服 [有料会員限定]
2.
シャープ幹部が詰めの協議 鴻海案受け入れ巡り [有料会員限定]
3.
EU、英離脱回避へ合意 [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報