読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

クレジットカードの読みもの

クレジットカードに関する様々な知識や使い方を「読みもの」として紹介していくサイトです。

金融知識が乏しい方にはかなり危ないコースに!イオンカードが月々2,000円の支払いからでOKなリボ低額支払いコースを作成。

イオンカード 業界 支払い

f:id:cardmics:20160220175927g:plain

人気クレジットカードのひとつであるイオンカードが、新規に「リボ払い低額支払いコース Sコース」を作成したことを記念して、ときめきポイント付与をするキャンペーンを2016年2月18日より開始したようです。

月額支払い2,000円からOKのリボ払いコース:

まぁそういったポイント付与をするキャンペーンを展開すること自体にはなんら問題はないのですが、個人的に気になるのが「月額わずか2,000円+金利手数料の支払いだけでOKなリボ払いって大丈夫なの?」という点なんですよね。

お支払いは月々2,000円から!新リボ低額支払いコース「Sコース」で便利なリボ払いを始めてみませんか?

リボ払いはご利用の件数や金額にかかわらず、毎月のお支払いがほぼ一定になるので、出費が重なってしまった時でも安心・便利なお支払い方法です。さらにSコースなら月々2,000円~+手数料でご利用いただけ、さらにご利用いただきやすくなりました。

なにせ仮にこのコースを利用して10万円のリボ払いを利用した場合には、完済するまでに50ヶ月(4年以上)の月日が必要になる計算…。こんなにも返済し続けなくてはいけないなんて、その間、一体どれだけの金利手数料を払わなくてはいけないかわかりません。

また、他の買い物でもリボ払いを使ってしまった場合には雪だるま式に未払金(借金)が膨らんでいってしまう可能性も高いのも危険。少なくともこのプランを利用する場合には、繰り上げ返済を前提とした返済計画をたてなくちゃ完済なんてまず無理です。

リボ払いを理解して使うならOKだけれども:

個人的にリボ払いについては否定派でも肯定派でもないため、ちゃんとリボ払いとはどんなものなのかを理解したうえで使う分には止めはしません。確かに手元にお金がないという時には、リボ払いは家計の救世主になりえる方法だからです。

しかし、『リボ払いにすれば月々の支払いが少なくて済む。ラッキー!』という程度の金融知識しか持っていない方にとって、今回のイオンカードの「リボ低額支払いコース」は間違いなく危ないコースになりそうな感じ。

  • リボ払いの知識がある方:場合によっては使ってOK
  • 金融知識がない方:使うべきでないコース

迂闊に利用してしまうと返済しても返済しても返済すべきお金が減っていかない…という状況になってしまう可能性大なので、繰り返しますが金融知識があまりない自覚がある方は絶対に触ってはいけません。もはや情報弱者を狙う、罠に近いコースだと言えますよ。

低額支払いという名称もどうなのか?

http://www.flickr.com/photos/86530412@N02/8231671430

photo by StockMonkeys.com

最後にですがこのリボ払い低額支払いコース、「定額支払い」ではなく「低額支払い」という名称も、金融知識が乏しい層には誤解を与えそうな名称のように思いますね(苦笑)。

なんだかちょっとお得に聞こえてしまう方も多いと思いますが、最終的には低額どころか高額支払いになるコースでもあるので、3度目になりますがリボ払いのことをよくわかっていないという方は絶対に利用しないようにしてください。強くお願いします*1

以上、イオンカードが月々2,000円の支払いからでOKなリボ低額支払いコース作成!金融知識が乏しい方にはかなり危ないコースになりそうです…という話題でした。

参考リンク:

 イオンカードをすでに持っている…という方は、イオンカード保有者でもあまり知らない隠れたメリットについての記事もご覧ください(下記参照)。イオンカードはイオンモール以外でも結構つかえるクレジットカードですよ。

cards.hateblo.jp

*1:イオンカードは大手&イメージの良いカード会社なのだから、こういう金利手数料だけが膨らんでいくようなリボ払いコースを作らなくても良さそうなものなんですけどね…。ちなみにこのキャンペーンが成功し、リボ払い低額支払いコース利用者が増えた場合には、イオンフィナンシャルサービスの株価は右肩あがりになっていくことでしょう(企業としては正しい戦略だということ)。