タイトルは、機動戦士ガンダムSEED DESTINY第24話に登場する、ラクスクライン嬢の名言。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY第23話にて、オーブ連合首長国の代表であるカガリ・ユラ・アスハは、暴走するオーブ軍を止めたいという強い決意でザフト軍とオーブ軍の戦闘に介入します。
しかし、戦闘は止まるどころかオーブ軍を惑わす賊軍と判断され、カガリ・ユラ・アスハは偽物の汚名を受けます。
カガリ専用機であるストライク・ルージュに乗り、戦闘停止を呼びかけたカガリ・ユラ・アスハでしたが、オーブ軍からの攻撃が口火を切り両軍の戦闘は凄惨なものとなります。
戦闘中も「戦闘をヤメろ!」と呼びかけ続けるカガリでしたが、その言葉は虚しく空中に散るだけ。
戦闘を辞めて欲しいというカガリの意思に答えるように戦闘に乱流するストライク・フリーダムでしたが、3つ巴の戦いは戦場を混乱させただけで両軍に甚大な被害を出して幕を降ろします。
このセリフはその後、自らの行動に自信を失うカガリに向けてラクスが語りかけたセリフのひとつ。
「これでよかったのかなって思って。」と胸を痛めるカガリ・ユラ・アスハを勇気づけたラクス・クラインの名言。
本来ならカガリ・ユラ・アスハとラクス・クラインの入浴シーンなんてニヤニヤしてしまいそうなサービスカットですが、とてもニヤニヤできないほど胸に残る印象的なシーンです。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY ラクス・クラインの名言
まず決める。そしてやり通す。それが何かをなす時の唯一の方法ですわ、きっと。
出典:サンライズ(制作)『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』PSASE-24「すれ違う視線」
このセリフの間に回想として、二人は自分の父親を思い出します。カガリの父親も、そしてラクスの父親も命を賭けてでも決めたことをやり遂げる人でした。
決めたことをやり通す大切さ、そして難しさに気付かせてくれる名言です。
まず決める。そしてやり通す。
仕事やプライベートにおいても、自分のした行動というのは必ず誰かに影響を与えます。
親切心でやったことが思いがけず、誰かに迷惑を掛けてしまうことだって少なくないのかもしれません。
思っていたような成果が出ずに立ち止まってしまうこともあるでしょう。
普段の生活においても、何かをやり通すには犠牲がつきものです。
ときに迷うこともあり、途中で投げ出してしまうこともあります。
自分で決めたなにかをやめること。それ自体の良し悪しはともかくとして、
何かを成し遂げる人というのは何かをやり通した人だけなのです。
無理をしてやり通すことだけが正しいとは限りません。時には立ち止まり、軌道修正することも必要でしょう。
それでも、どうしてもやりたいことがあるのであれば、何を犠牲にしてでもやり通す信念を持ちたいものです。
ダイエット、受験勉強や営業予算の達成など、目標を前に先が見えなくなってしまうことは人生の中でいくらでもあります。
自身を失いそうなとき、勇気づける一言が欲しい時はぜひ観てみてください。
それではっ!