こんにちは、マナミです。
2月13日で、この『りんごとひつじ』も開設2ヶ月が経ちました。
記事数も66記事になり、大分サイトらしくなってきたように思います。
こうやって毎日更新を続けられているのも、読んでくださっているみなさんのおかげです。
数多くあるブログの中から当ブログに遊びに来てくださって、本当にありがとうございます。
今はほぼ毎日更新出来ていて、更新時間は大体夜の22時~23時くらいが多いです。
寝る前の暇つぶしに、ぜひ読みに来てくださいね^^
さて、ブログを始めたからには、私にもやはり1人でも多くの方に読んでいただきたいなという気持ちがあります。
そのため、このブログではGoogleAnalyticsというアクセス解析を使って、毎日何人くらいの方が、何ページくらい読んでくれたのかの解析をしています。
(気になる方は、免責事項・プライバシーポリシーもあわせてご確認ください)
2ヶ月続けていると、アクセスに少し変化も出てきました。
私自身も同じくらいにブログ始めた方の運営報告など見ると励みになりますので、大まかにですが現状の報告をしてみたいと思います。
ほとんどアクセスのない1ヶ月目
このブログは、WordPressというソフトウェアを使って作っています。
WordPressでブログを作ると、はじめは検索にも表示されず、誰にも読んでもらえないというのは色々なところで見て知っていたつもりでした。
これが本当で、12月にブログを開設してからしばらくの間は、ほとんど誰からも読まれていない状態で更新していました。
以前はアメーバブログで日記をつけていたんですが、アメブロは初日から数人の方からコメントをいただけて、アクセス数もほどほどにありました。
なので、このほとんど誰も見てくれない状況が1ヶ月以上も続くのは、なかなかきつかったです。
もし読んでいたよーという方がいらっしゃいましたら、本当にありがとうございます。
ただありがたいことに、Twitterで交流して下さっている方が記事を読みに来てくれたり、シェアしてくれたりしていました。
何とかモチベーションを保って続けられたのは、心優しいフォロワーさん達のおかげです!いつもありがとうございます^^
徐々に検索にもかかるように
ブログを始めて1ヶ月半を越えたころに、急に検索にかかるようになって、PV(読まれたページ数)が今までの5倍くらいになりました。
それまでは誰にも読まれなかった初期のころの記事に急にアクセスがあったりと、動きが見られるようになってきました。
記事数が増えてきたのが良かったのか、どうなのかはよくわかりません。
ちょうどこの頃に、サーチコンソールの本を買って設定したりもしたので、それも良かったのかもしれません。
ただ、本当にお恥ずかしながらパソコンの事は初心者なので、具体的にどうというのはよくわかっていません^^;
アナリティクスでは、リアルタイムでどんな語句で検索してくれているのか確認することができます。
それを見ていると時々、私が検索して欲しい語句そのもので検索して下さっている方がいらっしゃいます。
このブログではメンタルヘルスを大きなテーマにしていますので、うつ病やパニック障害で悩んでいる方などがそうです。
そういうのを見るともう、思わずスマホ越しに「大丈夫だよ!乗り越えられるよ!」と声をかけたくなる衝動にかられます^^;
私も以前、同じような語句で検索してネット上で答えを探すことがありました。
もしそんな方の何かのきっかけのひとつになれるのであれば、こんな嬉しい事はありません。
こんな風に、2ヶ月経ってどんな方が読んでくださっているかの情報が少しずつ入ってくるようになり、ブログの楽しさが少しずつわかってきたように思います。
これからのこと
私は現在仕事をやめて、家で専業主婦をしています。
参考:保育園やめるのは悪いことじゃないよ!逃げは負けじゃなくて新しい始まり。
けれど、今回前の職場からお声をかけていただいて、入力作業の在宅ワークにも挑戦できることになりました。
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
ただ、そうすると今までのようにはブログを更新する時間がとれません。
実は、サイトを2つ作って運営していたのですが、こういった事情もあり、2つのサイトを統合することを考えています。
もうひとつのサイトは、初心者向けの趣味のサイトを作っていました。
この『りんごとひつじ』に統合してもより情報を広げられるのではないかと思います。
少し雑多な感じにはなりますが、楽しく続けていけたらと思いますので、これからもお付き合いいただけると嬉しいです。
また3ヶ月目には明るい報告が出来るよう、私自身もブログと、そして家族と過ごす日々の生活を楽しみたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします。