【サッカー】ガゼッタが本田を絶賛「おかえり本田 サムライの刀を再発見し走るミラン」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454664597/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454664597/
1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:29:57.35 ID:CAP_USER*.net
2016年2月5日
イタリア紙から高い評価を受けた本田圭佑
ミラノ・ダービー、そして3日のパレルモ戦で連勝したイタリア1部リーグ(セリエA)ACミランについて、 5日のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトが「ミランは本田の成長とともに再浮上」と、日本代表MF本田圭佑を称えた。
見出しでは「おかえり本田 サムライの刀を再発見し走るミラン」とし、ダービーでのアシスト、 バレルモ戦での好プレーを評価。2カ月間で11試合をベンチで見守ったのはすでに過去の出来事に過ぎず、 今や右サイドのポジションでの動きを学び取り、確固たる地位を築いた、とした。
また足りないのはゴールだけだが、それは本人にとっての苦悩ではないとみている。そして今年の夏の移籍市場(メルカート)での移籍がささやかれていた時期もあったが、この調子が続けば…、と2017年までの契約を満了する可能性を示唆していた。
http://www.daily.co.jp/soccer/2016/02/05/0008781013.shtml
イタリア紙から高い評価を受けた本田圭佑
ミラノ・ダービー、そして3日のパレルモ戦で連勝したイタリア1部リーグ(セリエA)ACミランについて、 5日のイタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトが「ミランは本田の成長とともに再浮上」と、日本代表MF本田圭佑を称えた。
見出しでは「おかえり本田 サムライの刀を再発見し走るミラン」とし、ダービーでのアシスト、 バレルモ戦での好プレーを評価。2カ月間で11試合をベンチで見守ったのはすでに過去の出来事に過ぎず、 今や右サイドのポジションでの動きを学び取り、確固たる地位を築いた、とした。
また足りないのはゴールだけだが、それは本人にとっての苦悩ではないとみている。そして今年の夏の移籍市場(メルカート)での移籍がささやかれていた時期もあったが、この調子が続けば…、と2017年までの契約を満了する可能性を示唆していた。
http://www.daily.co.jp/soccer/2016/02/05/0008781013.shtml
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:30:37.71 ID:7Nttndld0.net
クルクルクルクル
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:31:49.95 ID:KBfC3G9tO.net
つばめ返しが激しい
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:31:59.04 ID:bijFiw2m0.net
ここまで手のひらクルクルすると、逆に面白ろいなw
手首が折れるわ。
手首が折れるわ。
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:40:39.18 ID:viGaen1L0.net
>>6
中田が言ってたな
ダメだとボロクソ叩かれるけど
次良かったらヒーローだからある意味やりやすいってw
中田が言ってたな
ダメだとボロクソ叩かれるけど
次良かったらヒーローだからある意味やりやすいってw
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:51:38.09 ID:ZPULv+Au0.net
>>36
昔からイタリア紙の批判は性格悪い文章だわな
今の本田への批判と同じ様な文章でイタリアマスコミは全く成長してないw
レッジーナ時代の中村には『ピッチ上で幽霊のように消えていた』
『南イタリアに観光客としてやってきた日本人』
あるいは極めてシンプルに『役立たず』など、厳しい言葉が浴びせられた。
筆者も「なにが東洋のバッジョだ」
とガゼッタ紙の記者に面と向かって言われたことがある。
過去にイタリアで最も批判された日本人、中田英寿。
ペルージャ時代とは対照的なパルマとフィオレンティーナ時代の低調なパフォーマンスがあったからだ。
『クソみたいな中田』だとか『ピッチにいたのは中田の従兄弟だった』だとか
優美な印象のあるフィレンツェだが批判は激しく
中田はそこで1シーズンにわたって馬鹿にされ続けた。
一番記憶に残っているのは『中田は冷蔵庫に入れ忘れたバターのように使えない』という批判だ。
記者もあらゆる批判をしすぎて言葉が足りなくなり
表現を少々ひねらざるを得なくなったのだろう。
バターという言葉を使った批判を、それ以来目にしたことはない。
http://number.bunshun.jp/articles/-/802002?page=2
昔からイタリア紙の批判は性格悪い文章だわな
今の本田への批判と同じ様な文章でイタリアマスコミは全く成長してないw
レッジーナ時代の中村には『ピッチ上で幽霊のように消えていた』
『南イタリアに観光客としてやってきた日本人』
あるいは極めてシンプルに『役立たず』など、厳しい言葉が浴びせられた。
筆者も「なにが東洋のバッジョだ」
とガゼッタ紙の記者に面と向かって言われたことがある。
過去にイタリアで最も批判された日本人、中田英寿。
ペルージャ時代とは対照的なパルマとフィオレンティーナ時代の低調なパフォーマンスがあったからだ。
『クソみたいな中田』だとか『ピッチにいたのは中田の従兄弟だった』だとか
優美な印象のあるフィレンツェだが批判は激しく
中田はそこで1シーズンにわたって馬鹿にされ続けた。
一番記憶に残っているのは『中田は冷蔵庫に入れ忘れたバターのように使えない』という批判だ。
記者もあらゆる批判をしすぎて言葉が足りなくなり
表現を少々ひねらざるを得なくなったのだろう。
バターという言葉を使った批判を、それ以来目にしたことはない。
http://number.bunshun.jp/articles/-/802002?page=2
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:55:55.57 ID:ffw/+F7C0.net
>>58
中村中田本田アンチは大はしゃぎで笑ってたけどぶっちゃけガゼッタ記者ってセンスないよな
中村中田本田アンチは大はしゃぎで笑ってたけどぶっちゃけガゼッタ記者ってセンスないよな
106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:27:37.48 ID:V2sMKPXv0.net
>>58
冷蔵庫に入れ忘れたバターw
やはりイタリアは面白いな
冷蔵庫に入れ忘れたバターw
やはりイタリアは面白いな
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:36:28.78 ID:sZHcY2Rc0.net
イタリア人の手首に発電機をつけると世界の電力の8割が確保できます
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:37:44.14 ID:XPNvKwUG0.net
ナポリと10ポイント差以上あるよね?
上にユベントスもいるし優勝は無理じゃん
上にユベントスもいるし優勝は無理じゃん
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:40:03.59 ID:2aSgFgk40.net
>>21
フィオレンティーナ、インテル、ローマ、ミランで3位争い
スクデットは上2つで決まり
フィオレンティーナ、インテル、ローマ、ミランで3位争い
スクデットは上2つで決まり
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:43:49.45 ID:YFnfV1u30.net
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 18:52:03.88 ID:dmpkzRjm0.net
サ ム ラ イ 本 田
91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:18:54.62 ID:6vXrjk3s0.net
まだミランも本田も不調だった頃、本田が
インタビューで、もうすぐミランに自分が
必要になる時がくるとか言ってたが、本当に
くるとは。
どんなにボロクソ言われようと諦めず何度も
不死鳥のように蘇る本田。
泣けてくる。
インタビューで、もうすぐミランに自分が
必要になる時がくるとか言ってたが、本当に
くるとは。
どんなにボロクソ言われようと諦めず何度も
不死鳥のように蘇る本田。
泣けてくる。
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:22:41.11 ID:xtkSjG2D0.net
本田が点取れないって・・・・・・・
フリーでもパス出してくれないのにどうしようない
点取ろうと思ったらドリブルで1人で持ち込んでシュートするしかない
活躍って
アバーテが復帰してスペースに走ってくれる奴が現れたお陰で
本田自身はずっと今くらいの能力持ってた
フリーでもパス出してくれないのにどうしようない
点取ろうと思ったらドリブルで1人で持ち込んでシュートするしかない
活躍って
アバーテが復帰してスペースに走ってくれる奴が現れたお陰で
本田自身はずっと今くらいの能力持ってた
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:26:23.76 ID:7uPL6DBy0.net
>>93
あとモントリーボからパスくるようになったのがでかい
いままで本田見て向き変えて他のやつにパスしてカットされてたからな
モントリーボもブーイングされる立場になってからなんか変わったな
あとバッカ、クツカとの連携も上がったのもでかい
相変わらずニアンとボナ弁は肝心なとこで本田にパスせんで特攻するけどw
あとモントリーボからパスくるようになったのがでかい
いままで本田見て向き変えて他のやつにパスしてカットされてたからな
モントリーボもブーイングされる立場になってからなんか変わったな
あとバッカ、クツカとの連携も上がったのもでかい
相変わらずニアンとボナ弁は肝心なとこで本田にパスせんで特攻するけどw
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:29:48.17 ID:uYA7dIM90.net
モントリーボからパスが来る
160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 20:38:36.08 ID:KmAbxQRV0.net
>>110
確かに最近リッカも本田を見てくれてるが
そのプレーで本田にパスいれてるのはクツカだぞ
確かに最近リッカも本田を見てくれてるが
そのプレーで本田にパスいれてるのはクツカだぞ
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:34:20.79 ID:V2sMKPXv0.net
>>110
これも何気にちょっとトラップばたついてるんだよね
別に本田さんのクオリティがあがったわけじゃなくて
連動がうまくいってるから、パスの出しどころができてきた、だけのような気がする
これも何気にちょっとトラップばたついてるんだよね
別に本田さんのクオリティがあがったわけじゃなくて
連動がうまくいってるから、パスの出しどころができてきた、だけのような気がする
148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 20:09:29.29 ID:k89FavOj0.net
>>116
別角度で見ると、受ける前にアバーテ見ているからバタついているんじゃなくて左で出せるように受けたように見える。
一応経験者
別角度で見ると、受ける前にアバーテ見ているからバタついているんじゃなくて左で出せるように受けたように見える。
一応経験者
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 20:14:08.25 ID:ZIj77jMY0.net
>>148
昨日の報ステで別アングルのカメラ映像出してたな
ボールを呼び込むアピールの前と後に首を振ってしっかりアバーテの位置を確認してる
昨日の報ステで別アングルのカメラ映像出してたな
ボールを呼び込むアピールの前と後に首を振ってしっかりアバーテの位置を確認してる
154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 20:23:59.28 ID:k89FavOj0.net
>>150
動画あった。意図的な右足トラップ
動画あった。意図的な右足トラップ
162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 20:42:55.79 ID:KmAbxQRV0.net
>>154
このアングルは分かりやすかったな
そら絶賛されるわ
このアングルは分かりやすかったな
そら絶賛されるわ
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:35:10.40 ID:2uZip7yZ0.net
>>110
気にして無かったけどパス出したあと全力でゴール前まで行ってたんだな
気にして無かったけどパス出したあと全力でゴール前まで行ってたんだな
139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:53:42.42 ID:Zb1DVKQW0.net
え?
いいときは叩かないなら基地外じゃなくね?
いいときは叩かないなら基地外じゃなくね?
141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:55:24.37 ID:ZPULv+Au0.net
>>139
最近まで良い時でも叩いてたよ
最近まで良い時でも叩いてたよ
158: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 20:32:45.86 ID:KmAbxQRV0.net
>>1
イタリア中から批判されてるような時に、
「この状況を味わえるのは世界でも自分ひとりだけ」みたいなポジティブ思考を語ってたけど
あの状況から、イタリアサポやメディアからの大絶賛を勝ち取る大逆転とかすごいドラマチックな人生だな
生き様が劇場型だわ
イタリア中から批判されてるような時に、
「この状況を味わえるのは世界でも自分ひとりだけ」みたいなポジティブ思考を語ってたけど
あの状況から、イタリアサポやメディアからの大絶賛を勝ち取る大逆転とかすごいドラマチックな人生だな
生き様が劇場型だわ
181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 21:18:45.79 ID:Dr3+/DWt0.net
とりあえずサムライを絡める風潮はどこまでも続く
221: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 23:21:10.68 ID:8KEOvcGC0.net
諸刃の剣。素人にはオススメできない
182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 21:21:34.27 ID:5CJ3duLF0.net
昨季の前半もアバーテとの連携で絶賛されてたやんけ。
でアバーテの怪我で離脱したら不調で叩かれてた。
結局昨季の前半に戻っただけなんじゃ?
でアバーテの怪我で離脱したら不調で叩かれてた。
結局昨季の前半に戻っただけなんじゃ?
188: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 21:29:12.30 ID:0EV/Xjec0.net
ガゼッタは先入観で叩くから他と評価が違う時が結構ある
そして遅れて手のひら返し始める時にはそんなに良くなかったりする
そして遅れて手のひら返し始める時にはそんなに良くなかったりする
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 21:34:05.09 ID:6kwnGryyO.net
俺が生でミランの試合を見なくなってから本田が復活してきた
本田の為にと思っても悲しい
本田の為にと思っても悲しい
209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 22:29:02.31 ID:glCpRmjo0.net
日本人ならサムライ、アメリカ人ならカーボーイとかあるけど、イタリア人はないよな
冷めたピザ?
冷めたピザ?
136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/05(金) 19:50:12.05 ID:lKiPYzLx0.net
コレが伸びしろですね
海外の日本人選手の最新記事
- ガッリアーニCEO「本田はとても賢い男。本田の働きぶり貢献度は素晴らしい。ミ..
- 原口元気、脳震盪の疑い…練習中に同僚と衝突
- 岡崎所属レスター、明日マンCと首位決戦!ラニエリ監督「マンCはタイトル獲るた..
- 「本田がミラン復活の象徴に!」伊各紙、本田圭佑をパレルモ戦MVPに選出し絶賛..
- 岡崎慎司に伊メディアが称賛「止められない岡崎」
- ラニエリ監督、岡崎慎司を大絶賛「ファンタスティックだ」岡崎「(香川)真司みた..
- 伊ガゼッタ紙、本田圭佑をチーム最高点「7」を採点「すぐに主役に」(関連まとめ..
- 長友佑都に伊メディアがチーム最高評価「400m走の選手のようだった。クロスが..
- ミハイロビッチ監督、本田圭佑をまたも称賛「信頼できる選手。手本となる選手」
- 長友佑都、絶妙クロスやスルーパスでチャンスメイク連発!インテルはイカルディ決..
- 本田圭佑、美しい先制点の起点に!ミランはバッカの4戦連続ゴールで2-0完勝し..
- 岡崎慎司、ティキ・タカを思わせる華麗なパスワークの中心に!レスターサポの評価..
注目サイトの最新記事
チェルチとは喧嘩してたのに本田と一緒だとカフー並みに絶賛されるし
周りが本田圭佑を理解し始めただけ
名古屋からずっと本田見てるけど名古屋でもVVVでも日本代表でもモスクワでもミランでも全部同じパターン
リッカとクツカがハマってきてるのもデカイ
怪我無いようにして、このままCL権まで取れたら最高だね
本田と相性がいい
サイドに開いたり、前線に飛び出したりと、本田の空けたスペースやもらえる位置やフォローにポジショニングが取れる
気が利く選手だわ
ミラン自体の連携やバランスもよくなってるし、しばらくはミランいいだろうな
勿論相手も黙ってはいないとは思うけど、アバーテ、クツカあたりが出てる以上は本田の活躍はほぼ保証できるかな、個人的に
相手がユベントスとかナポリといった強豪でほぼ完全に押し込まれる展開になったらどうなるかはまだわからないけどね そこも楽しみだな
自分がどういうやつでどういうプレーをしたいのかを表現する能力はホントにすげえと思うわ
周りと意思の疎通が取れてないとか言ってたやつらはオランダ、ロシア時代の本田のチームに溶け込みやりたいことをできるまでになる過程を知らないんだよね
個はそれぞれ持っててもまとまらずに弱かったのがチームのためにって意識し始めお互いに助け合うとウソのように一気にうまくいくようになっちゃってて、ホント面白いもんだわ。
本田はあの状況からよくここまで持ってきたもんだな。ひどい状況でもミランの成功のためにずっとプレーで訴え続けてきてそれが結実してきている。すげーわ。
女性泣かす天才だし
落差があるだけにヴァーディよりストーリーになる。
しかし今のミランには自分が必要
総叩きに合ってる時によく言えたなあ
ちょっとでいいから返してくれる?
アタランタいたころからイタリアではなぜか人気だけは異常にあった選手で、当時は、きちんと枠には飛ぶシュート以外にはたいして特別なところはない(どころかチーム戦術無視して自分の成果だけ狙う)選手ってイメージだったけど、まだ全然変わってなかったんで、逆に嬉しくなってきたw
ただ、もうそんなに若くもないんだし、そろそろミランの状況の変化を認識してプレイ変えていかないと、今後どうなるかわからないよね。ベルやサポのお気に入りみたいだから大丈夫なのかもしれないけど。
まあ、俺が余計なお世話焼いたとこで何にもならなんだけどw
ボナベンを何も分かってないお前が偉そうに語るな
最近は疲れてるからちょっとアレだけど
ボナベンは守備するぞ、最近は疲労が蓄積してるが
本田には少しはパス出すようになったが、それでもまだフリーでチャンスの時
出さない場面が多々あるがね
イタリア人贔屓してスケープゴートにしたことは覚えてるからな、ガゼッタとミランニュース