※アニメ第4話「達成」のネタバレあり!
※原作「僕だけがいない街」をほぼ未読のまま視聴しています。
結論:母ちゃんなまらかっこいい!!
そういえばまたまたOPの話で恐縮ですが、映像に1話で怪しい視線を寄越していたピザ屋の同僚の姿がありませんでした?目線は隠してるけど・・・やはり彼は・・・怪しい!!
それはそうと、今週は加代ちゃんとのデート回ですよ~!ほんとなら「リア充爆発しろ!」的なセリフを言ってやりたいけれど、これは加代ちゃんを救う為の文字通り命がけのデート!悟は誕生日会に加代を迎え、命を救うことができるのか・・・?
悟の母親の職業
土曜日に家に閉じ込められている加代を母親の暴力から守るために、家から連れ出そうと躍起になる悟。加代の母親の許可を求めるべく、勉強という建前が通るようデートスポットに科学センターを選ぶなんてさすが29歳。知恵が回るぜ。が、悟の前であろうとお構いなしに暴力を振るおうとする加代の母親!(最低だ!)
だがそんなピンチに颯爽と駆けつける母ちゃん!!マジかっけぇぇぇ!!惚れる!
相変わらずのガーディアン母ちゃんですが、実は元テレビ局報道部勤務だったことが判明!(辞めたのには父親の存在が関係しているのかな・・・?)コナンくんばりの洞察力も納得ですが、仕事だから身についたというより、最初から鋭いからその仕事についた、という気もする・・・。
それにしても今週の「なに照れてんだ29歳っ」ってセリフの満島さんの芝居、めっさ良かったですね!29歳の声だけれど反応は少年って感じで可愛かった!
加代とのデートまでの道のり~クーデレ幼女を落とすまで
今週は悟が何でも声に出しちゃう系男子っぷりを発揮しまくってましたが・・・直球系セリフがあまりにも多くて・・・聞いてる方が照れちゃう・・・。
今週の口説きセリフその1:「土曜日は雛月とデートだから遊べないって伝えた」
とか言い切っちゃう10歳児!!こんなん言われたら面喰らうわ!これがギャルゲーなら加代ちゃんの横にある好感度ゲージが溜まっていく様子が目に見えるようだ・・・
科学センターデートで加代がプラネタリウムを嫌がったのは、ニセモノの星は嫌いだったからなのかな?あと加代が悟がマンガを描こうとしてることを知ってたのはなんでだろう?
口説きセリフその2:顔、綺麗だな(=暴力を振るわれてないな)
素直過ぎるだろ29歳。10歳だから許されるもののこれ大人でやったらただのヘンタイ紳士やでぇ・・・ それにしても「おはよう」の挨拶を自らかけてくれるまで加代との仲が進展してるなんてっ・・・しまいにゃ
手を繋いで登校し!
手を繋いで下校する!
スゲーよ!!小学生でこんなんやったら学校中のウワサになるよ!!あっという間に祭り上げられてそこら中からヒューヒュー言われるよ!たとえ中身が29歳でもその度胸凄いって!!
誕生日会、そしてXデー
悟の完璧な守りの中、遂に迎えた3月2日・お誕生日会!その日はなんとケンヤ含め仲間たちが先回りしてお祝いしてくれました!ええ子たちじゃ・・・
先週、怪しさMAXで評判の担任の八代先生と何か話をしていたケンヤですが、この様子だと加代と悟のことを話していたっぽい・・・?ケンヤの態度はミスリードなのか、そう思わせてまだ謎があるのか・・・(夜に庭でリフティング練習してたのはちょっと気になる)
それにしても悟にプレゼントを用意できなかったことを悔やんで涙ぐんじゃう加代ちゃん・・・
その涙プライスレスッ・・・!!
加代には母親に燃やされてしまった手袋の代わりに新しい可愛いピンクの手袋を送り、ちゃんと誕生日会が終わった後もしっかりと家まで(家にちゃんと入るところまで)送り届けた悟。加代からは別れ際に、明日渡せなかったプレゼントをあげると告げられる。(毛糸が入った包みを持っていたことから察するに、マフラーか手袋かな?)その後も心配で、深夜0時には再び加代の家にまで様子を見に行った悟。
彼の守りは完璧だった。
どこにも隙など無かったが・・・
だがそうは問屋がおろさない
3月3日。
雛月は学校に来なかった。
まぁそりゃそーだよねー!
これで上手くいったらノイタミナの史上最速の5話程度でアニメ終わっちゃうもんねー!(泣)
だけれども、これで加代が「誘拐」にあったとは考えられなくなったかも。一人きりで夜遅くまで公園にいたのとはワケが違う。しかも悟は直接夜家まで送り届けている。深夜に一人で外出などしないだろうし・・・
これは先週もちょっと考えたけれど、加代の両親が犯人って説はありえるのではないだろうか。保険金欲しさとか・・・?(でも加代が一人目の犠牲者ってことを考えると、事件に見せかけてってのは無理あるし、たまたま時期が重なっちゃっただけなのか・・・?)
【早期購入特典あり】僕だけがいない街 上(メーカー特典:「ステンレスマグカップ」付) (上下巻連動購入特典:「上下巻収納BOX」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2016/03/23
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る
【最後に!】
折角あんなにフラグを立てたのに、見事にへし折られましたね。悟が危惧していたように、タイムリープして過去を知っている状態からやり直しているにも関わらず、同じ結果になってしまう・・・(こういうのをSF映画とかでは歴史の強制力なんて呼び方をしますね)しかしあの状況下で誘拐や事件に巻き込まれたとはちょっと考えられません・・・。一体加代はどうしてしまったのか、もし事件が起きたのなら、それ以降の犠牲者・・・広美くんの身も危険なのではっ!?来週はどうなっていくんでしょう。楽しみです!
↓前回の感想はこちら!