ライフハッカー編集部 - コミュニケーション,ニュース・コラム,仕事術,働き方,社会 09:00 AM
良い質問をすると、自分を賢くみせられる理由
ある話題についていけず何度も質問をしていると、自分はダメな人間であるかのように感じるかもしれません。しかし、あなたがどう感じようと、良い質問は、自分を賢く見せられます。以下の動画は、この考え方の根拠となっている研究について詳しく紹介しています。
動画では、最近『Management Science』誌に発表された研究を紹介しています。
とある被験者たちが、あるプロジェクトについて助言を求めたとき、ほかの被験者たちは、彼らがとても優秀であると思った、ということが判明しました。動画では、それについて次のように説明しています。
研究者たちは、この結果について、誰もが良い形で自尊心や自己顕示欲を満たされることを好むからだと考えています。難しい状況の中、誰かにアドバイスを求めたら、質問を受けたほうは自分を賢いと感じるでしょう。その人が自分を賢いと感じたら、そのような質問をしてくれたあなたのことも高く評価するはずです。高く評価されたあなたは、気分が良くなり自信もつきます。互いに自尊心や自己顕示欲を満たしあう、良好な循環が生まれるのです。
ただし、ここには注意すべき点もあり、動画の中でも取り上げられています。それはたとえば、あまりにささいなことに助言を求めすぎると、役に立たない人間に見えてしまうことなどです。
- しつもん仕事術
- 松田充弘日経BP社