【バス転落事故】事故ったバス、走り屋だった。

82


https://www.youtube.com/watch?v=hJp6Dua01aQ

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://mainichi.jp/movie/?id=917124822002




Share on Google+

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:31:29.28ID:KcL6I8rzM.net

溝落とし

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:33:00.00ID:fOm9ryRD0.net

本当に走り屋ぐらいのスピードで草

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:35:19.74ID:hU20ZCd00.net

ブレーキ逝ってるなら運転手無罪やん

72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:37:18.06ID:QSVyPbgha.net

これくらいしないと、つまんなくって…

130風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:41:49.45ID:vvrOeLkD0.net

排気ブレーキ知らんかったんやろか

162風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:44:07.59ID:80jN5lOwa.net

ブレーキ効かなくなってない?

206風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:46:41.50ID:LXLDMuQ60.net

これ故障やったら運転手のおっさん一番焦ったやろな

274風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:50:20.38ID:MEsAzgvo0.net

道間違えて遅れを取り戻そうとしたんやろなぁ

311風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:52:00.35ID:V5j/FWcVa.net

峠攻めすぎ

378風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:55:45.73ID:qKaL+k9u0.net

和製SPEED

437風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:58:31.12ID:FT6CPCmna.net

まじでこれ対向車巻き込まんでよかったな




476風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:00:53.59ID:bzE3j0il0.net

躍動感に草不可避

529風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:03:32.29ID:m27u31ll0.net

藤原竜也が運転してそう

623風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:09:22.36ID:swlr3gi90.net

テールランプがクンッて擬音聞こえてきそうな軌跡やな

751風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:15:46.54ID:QYkg79Ig0.net

ユーロビート流れてそうやな

817風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:18:57.30ID:PJaFPP5ua.net

これは公道最速理論の体現者

940風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:26:01.49ID:qIZIu9wA0.net

単純に整備不良でブレーキ故障しただけちゃうんか

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:29:53.03ID:rtAKHjg50.net

おいおいチョロQか

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:33:19.06ID:QZWlPlJGa.net

>>6
チャイナ峠かな

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:34:17.98ID:rtAKHjg50.net

>>28
アップダウン峠やぞ

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:35:05.26ID:fOm9ryRD0.net

>>28
アップダウン峠やろなぁ

163風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:44:07.87ID:QDlHZ4cv0.net

>>28
チョロQ3か?

32風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:33:57.46ID:YEYkJuBh0.net

ブレーキランプ点きっぱなしでこのスピードってことは
完全にブレーキがフェードしてしまっとるな
素人以下のミスやぞこれ

534風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:04:02.20ID:zcPnibQPd.net

>>32
今までこのクラスのバス運転したことが無かったんやで

562風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:05:10.13ID:aeChMd+K0.net

>>32
フェードってなにンゴ?フォードならしっとる

629風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:09:28.71ID:YEYkJuBh0.net

>>562
ブレーキを制御するパイプの中に入ってるオイル(ブレーキフルード)が、ブレーキ自体の摩擦で沸騰して気泡が発生する
結果、ブレーキペダルの踏力がパッドに伝わらなくなってノーブレーキ状態になるんやで
ベーパーロック現象とも言うんや




675風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:11:47.24ID:CbDQ0S7F0.net

>>629
フェード現象とベーパーロックは別物やで

713風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:13:44.03ID:YEYkJuBh0.net

>>675
フェードからベーパーロックやろ
広義では一緒や

830風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:19:51.27ID:WDGx+Rl1d.net

>>713
フェードに自信ニキ、そのブレーキフェードを直すにはどうすんだい?

905風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:23:57.02ID:YEYkJuBh0.net

>>830
なったら直すのはほぼ無理やから退避路に突っ込むしかないわ
予防策は、やっぱりエンブレで下るか、フットブレーキを使う際は
なるべくポンピングブレーキを多用するといいやで

729風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:14:40.98ID:o3/h6vabd.net

>>629
すまんいまさらなんやがこのバスって登りやったんちゃうの?
それでベーバーロックなるか?

756風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:15:59.84ID:jmetH1KG0.net

>>729
登板の峠はもう過ぎてて事故現場の1km前からは下り坂やで

796風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:17:48.98ID:o3/h6vabd.net

>>756
あーそういうことなんか
でも山道やったら普通のドライバーでもギアダウンするよな
ただの走り屋っぽいし擁護のしようがなさそうやな

726風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:14:28.53ID:bmepTtXgd.net

>>32
普通の車でもなるんか?

793風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:17:45.55ID:YEYkJuBh0.net

>>726
余裕でなるで
特に下りでフットブレーキ多用するオバハンが運転するAT車に多いわ
箱根ターンパイクとか六甲の下りに砂利を敷いた登り道の退避道があるやろ
あれはフェード起こした車が突っ込むように用意されてるやで

839風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:20:08.58ID:bTrIl5/zp.net

>>793
そもそもエアなんだよなあ

916風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:24:25.42ID:iEfL7t18d.net

>>793
こマ?
下りでフットブレーキ使う奴なんかいるんか?

931風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:25:16.23ID:x+PHaEKq0.net

>>916
普段どこ運転してんねん

949風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:26:55.18ID:iEfL7t18d.net

>>931
ワイが言ってんのは足元の一番左にあるブレーキの事やで
サイドブレーキの代わりの奴や

963風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:28:12.58ID:x+PHaEKq0.net

>>949
フットブレーキは普段一番つかうブレーキのこと
それはパーキングブレーキが足で操作できるだけのやつやろ

973風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:29:12.78ID:iEfL7t18d.net

>>963
サンクス
いつもフットブレーキって呼んでたわ

997風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:30:51.24ID:YEYkJuBh0.net

>>973
ワイが一番びっくりしたやで

970風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:29:06.93ID:o3/h6vabd.net

>>949
それサイドブレーキやん

986風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:29:48.17ID:RJiH5o1c0.net

>>949
AT車でそんなのあるんか
一番左はサイドブレーキちゃうんか

988風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:29:54.63ID:IwFG+Rcba.net

>>949
やっぱり無免許ニキ紛れ込んでるやんけ

996風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:30:45.61ID:lCscuG0ha.net

>>949
サイドブレーキやんけ…

948風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:26:44.02ID:FBplfCCE0.net

>>916
エンブレだけで走るとかクッソ邪魔な奴やんけ!
譲るまで煽ったるで!

50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:35:10.00ID:7w1CQ7mc0.net

藤原旅行店

250風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:49:05.53ID:9KLYlpIt0.net

>>50
これやろなあ

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:35:26.54ID:Re3jtDDS0.net

スピード落としたら爆発する仕掛け付けられとったんやろなぁ…

157風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:43:40.44ID:6747JV4Y0.net

>>55
なんかの映画でそんなんあったな

344風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:54:06.27ID:TgjMixdQ0.net

>>157
コナンの映画一作目かな

364風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:54:56.18ID:GAXC2cMS0.net

>>344
ハリウッド映画やろ
スピードとかいうやつ

415風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:57:28.37ID:/i5yX3bRM.net

>>364
コナンもやぞ

450風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:59:23.00ID:FBplfCCE0.net

>>344
ヤンデボン監督の名作を知らんとはなんjもガキばっかりやな

538風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:04:12.96ID:TgjMixdQ0.net

>>450
すまんな

574風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:05:49.96ID:80jN5lOwa.net

>>450
新幹線大爆破じゃないんか?

335風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:53:04.58ID:EaTsphnF0.net

>>55
山田悠介やん!

71風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:37:11.75ID:xYq5gvaZ0.net

多分ブレーキは壊れていない
ただ運転手マイクロバスばっかりだったから
慣れてないエアブレーキ使いすぎのエア不足の可能性が一番高い
だから会社側も高速だけ運転するようにやってたんだろう

81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:38:02.62ID:qE1GSV5ia.net

>>71
すまんがエアブレーキって何ンゴ?
フットブレーキとサイドブレーキとエンジンブレーキとはまた違うんか?

92風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:38:47.99ID:AFeYQj6Cp.net

>>81
慣性ブレーキ

123風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:41:14.75ID:qE1GSV5ia.net

>>92
サンガツ

これはwikiからやが、
バタ踏み操作(ブレーキの踏み込み・ゆるめ操作を短時間に複数回行う事)を行うと、エアを大きく消費して制動力が低下してしまう危険性が高い。

事故る前ってウネウネしてたからバタ踏みしてしまったんちゃうかな?

158風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:43:42.29ID:AFeYQj6Cp.net

>>123
車重が大きく峠道やからエア喰ったんかもわからんな
普通車でもブレーキパッド換装してるスポーツカーでも峠道攻めるとエア噛んだりブレーキ脆弱になるから

181風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:45:06.70ID:7TbqxBsx0.net

>>92
何言ってんだこいつ
無知な奴にデタラメ教えたらいかんでしょ

214風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 14:47:04.86ID:AFeYQj6Cp.net

>>181
すまんな

499風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:02:21.17ID:cXPrRLLdM.net

なおバスの運転手の待遇

バス乗務員 / 伊予鉄道株式会社

バス乗務員
(契約)バス運転士
給与: 日給 5,500円~5,500円 132,000 円 ~ 132,000 円
雇用形態:正社員以外

http://www.driver-job.jp/campaign/500734487

508風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:02:40.79ID:U1QLMsHq0.net

>>499
安すぎぃ!

517風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:03:09.85ID:7TbqxBsx0.net

>>499
大型二種取るのってそれなりに難しいし40万ぐらい掛かるのになぁ
この仕打ちよ

549風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:04:44.59ID:acdxeGRH0.net

>>517
二種免てそれなりにハードル高いのにブラックってホンマどうなっとるんやろね
タクシーとか運ちゃんとか

519風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:03:15.99ID:FsNvz52O0.net

>>499
今回のツアーで、往復で2万5,000円が報酬やったらしいぞ

521風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:03:16.97ID:Mqzl+Ep90.net

>>499
何これやっす

523風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:03:20.54ID:GAQMkSaz0.net

>>499
やっす
搾取の象徴やな

526風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:03:30.08ID:j1BhT7Sta.net

>>499
こんなん人不足で当然ですわ

528風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:03:31.64ID:L+BulmBi0.net

>>499
コンビニバイトとそう変わらなくて草

536風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:04:03.84ID:LN5MUB8c0.net

>>499
もっとシルバー向けの楽な仕事とかなかったんやろか
わりに合わなすぎやろ

553風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:04:55.09ID:5Gls2uW3p.net

>>499


568風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:05:33.47ID:NiLyjV1G0.net

>>499
アルバイトやんけ

593風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:07:07.91ID:Z5glr+O10.net

>>499
愛媛の田舎のバスやんけ
正社員以外の雇用形態って酷いな

598風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:07:22.31ID:bl5IFSaxp.net

>>499
なんやこれ
コンビニバイトの方がマシやんか

599風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:07:23.49ID:sga05c7j0.net

>>499
完全に使い捨て要因やんけ

610風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:08:16.57ID:k40kytE20.net

>>499
こんなんでまともな人材が集まると思う方がおかしい

634風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/20(水) 15:09:42.61ID:Z0kBSi5sd.net

>>499
ブラックブラックあんブラックブラックンゴ


via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453267675/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(82)
1001 学名ナナシ 2016-01-20 16:49:59 ID:NmVhNTg0  *この発言に返信
藤原竜也ワロタ
1002 学名ナナシ 2016-01-20 16:50:20 ID:N2U2OWU0  *この発言に返信
>>948
相手がヤクザとか考えないのかよw すげーな
1003 学名ナナシ 2016-01-20 16:55:15 ID:ZTcyMjE4  *この発言に返信
上級国民様が広げた格差のせいで上級国民様の子孫が底辺に殺される
因果応報やね
1004 学名ナナシ 2016-01-20 16:57:11 ID:ZTk2NGMx  *この発言に返信
経験不足の運転手
深夜で判断力低下
裏ルートの山道

数え役満ですわ
1005 学名ナナシ 2016-01-20 16:58:58 ID:NTUzYTE5  *この発言に返信
1km前のカメラ:別に普通やんまたクソスレかよ…
250m前のカメラ:おっ…? ちょ、ちょ待てよ!?
1006 学名ナナシ 2016-01-20 17:01:24 ID:N2M2MzIw  *この発言に返信
下りに入ってすぐだから、あの距離でフェードなんて起こすわけもなく。
1007 学名ナナシ 2016-01-20 17:02:07 ID:YTc3MmRm  *この発言に返信
タグのユーロビートに草
1008 学名ナナシ 2016-01-20 17:04:46 ID:ODQzM2M4  *この発言に返信
金をいくら積まれてハンドル切ったんやろな
こんなのテロだろ
1009 学名ナナシ 2016-01-20 17:05:12 ID:NGU3MmU0  *この発言に返信
1キロ手前では普通に走ってたって事は
運転手が気でも失ってもう一人が何とかしようと
1010 学名ナナシ 2016-01-20 17:07:03 ID:NWIxMjA3  *この発言に返信
>>1003
ほんまの格差を知らんゆとりやな
1011 学名ナナシ 2016-01-20 17:07:13 ID:OWE5Yzk0  *この発言に返信
えげつない賃金の安さやな
1012 学名ナナシ 2016-01-20 17:07:44 ID:MGJmZmUw  *この発言に返信
>>25
65歳の高齢者に寒波の中の深夜運転
1013 学名ナナシ 2016-01-20 17:09:27 ID:NTJmZmY5  *この発言に返信
待遇を考えると予算ノルマオーバー分から天引きとかされてそうやしなぁ
整備不良もあったかもしれん
バス会社はバス会社でツアー会社に最低額以下を迫られてるからそういう方針にせざるを得ない
それが仕方ないと擁護する訳ではないが、断ったらツアー会社は別のとこを使うだけで、さらに二度と仕事もらえないからほぼ強要といっていいだろう
1014 学名ナナシ 2016-01-20 17:09:54 ID:OWZiZDg4  *この発言に返信
脳内でnight of fireが止まらん
1015 学名ナナシ 2016-01-20 17:09:58 ID:ODllNzlm  *この発言に返信
ブレーキよりクラッチいかれてたんじゃないか!?
1016 学名ナナシ 2016-01-20 17:10:37 ID:MWE0ZmZl  *この発言に返信
夜間でこの運転は客が苦情出すレベル
バスに異常があったとしか考えられん
1017 学名ナナシ 2016-01-20 17:11:07 ID:YTBkZGVm  *この発言に返信
>>52
ち. ん. ち. ん.
1018 学名ナナシ 2016-01-20 17:11:54 ID:NTJiZDgy  *この発言に返信
要するに、社会のエリートになるはずの人間が、底辺の男一人にまとめて殺されたってことなんやな
社会的には、この男15人分より遥かに上の価値があるんやで

なんで安い旅行ツアーなんか行ったんや
高校の頃ですら、安いツアーなんかで旅行なんて行ったことないんやけど
悲しいなぁ
1019 学名ナナシ 2016-01-20 17:14:21 ID:OGUzNmZl  *この発言に返信
下り入ってすぐフェードするなら整備不良だろ
1020 学名ナナシ 2016-01-20 17:16:10 ID:MzgzZTVl  *この発言に返信
群馬でレースをするんじゃないよ…
スキーしたいなら長野でええやろ。
1021 学名ナナシ 2016-01-20 17:18:32 ID:MjExNGMx  *この発言に返信
ギアいっそくにしても事故ってたのかな
MTならエンジンブレーキ使ってなんぼだとおもうんだけど
1022 学名ナナシ 2016-01-20 17:19:22 ID:YzljNjQx  *この発言に返信
これはひどい
排気ブレーキ、リターダー使えなかったのか
1023 学名ナナシ 2016-01-20 17:19:58 ID:YzY3MjBi  *この発言に返信
>>123
これ
小型のポンピングブレーキに慣れすぎて、大型特有で最も効果のあるエアブレーキを大量消費してしまったのかもしれんな。下り1km程度で早々フェードなんておこらんと思うが。
1024 学名ナナシ 2016-01-20 17:23:28 ID:Y2Q0NWIy  *この発言に返信
ブラックにしないと利益を出せない無能な経営者が多過ぎる
この手の連中が蔓延ってるから、いつまで経っても底辺層にしがみ付く労働者が減らない
まあ消費者も乞食みたいなのが多いからな
セールで無駄に行列作ったり、指定席料金ケチって普通車ですし詰めになったり
1025 学名ナナシ 2016-01-20 17:24:42 ID:Y2NkNmE3  *この発言に返信
誰が運転しても安全な乗り物が出るまで車も自粛したら?一番人殺してる道具だろこれ
1026 学名ナナシ 2016-01-20 17:27:28 ID:NjllMjE2  *この発言に返信
どっかで高速代運転手の自腹とか言ってたような…
本当ならブラックオブブラックすぎる
1027 学名ナナシ 2016-01-20 17:28:44 ID:Yzk2MjY2  *この発言に返信
>>1
ポケモン有料まとめ「ぽけりん」をよろしくお願いします!
G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫ͐̀̈G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫ͐̀̈G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫÍ是非来て下さい! 相互リンクも募集しております(^ω"h
G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫ͐̀̈G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙G̶ͯ̓͋̀ͤ̏̓ͮ͐ͦͬ͜͜͏̘̣͔͙͎͎̘̜̫̗͍͚͓ơ̟̤̖̗͖͇̍͋̀͆̓́͞͡o̶̝̳̪̜ͪ̅̍̅͂͊ͫ有料ですが情報量は多いので是非ご利用ください!
1028 学名ナナシ 2016-01-20 17:31:57 ID:MTI4NDRm  *この発言に返信
登りが終わったばっかりやのにフェードにはならんやろ
ブレーキランプは点いてるからブレーキの故障だな
エアブレーキは油圧ブレーキ故障でパニックになったか
あるいは路面が凍ってるから切っていた可能性がある
たぶんパニックだろう、落ち着いていたら法面に擦り当ててたと思うし

1029 学名ナナシ 2016-01-20 17:35:24 ID:NTIzMmVi  *この発言に返信
映像を見ると、大型車で下りであの速度が出てるってことは、ブレーキが焼けて効かなくなってるように見える
俺はトラックしか知らないけど下りでは変速ギアを落として排気ブレーキとリターダを併用して速度を抑える
積み荷が満載状態でフットブレーキを頻繁に使うと焼けて効きが悪くなるからね
映像のバスは、とても大型車の運転を理解してるとは思えない状況に陥ってる
ブレーキが焼けた状態で、下りであそこまでスピード出てしまったら、もう制御不可能だよ
1030 学名ナナシ 2016-01-20 17:35:41 ID:YWQ3NzJh  *この発言に返信
>>499
これに加えて乗務手当がつくって書いとるやんけちゃんと読めよ
1031 学名ナナシ 2016-01-20 17:39:18 ID:NzgyZDI0  *この発言に返信
最近の大型のブレーキはフルードではなく配管にエア通してパッド押してます
これがエアブレーキ
フルード(ブレーキオイル)は沸騰するので、そうならない様にエアになった。
だからフェードはあってもベーパーロックは発生しません
以前は排気ブレーキと呼ばれる補助ブレーキがあったが、今のは付いていません。
スレで出ていたリターダーと呼ばれる電磁クラッチがあり、これが補助ブレーキの役割をしている
しかしメーカーによってスイッチの位置がまちまちなので、慌てていると入れられない
ドライバーが大型バスに慣れていないのと、古い時代の大型の操作をしてドツボに嵌ったんじゃないかな
1032 学名ナナシ 2016-01-20 17:44:49 ID:ZGFjNzJj  *この発言に返信
ベーパーロック現象にしろ、空気ブレーキのバタ踏みってのにしろ
安全上かなり重要な欠陥なのに、一体いつになったら改善されるんだ?
1033 学名ナナシ 2016-01-20 17:49:06 ID:M2ZjMDM0  *この発言に返信
250m手前動画でインしてくるスピードが既に速過ぎるじゃん
減速のタイミングが遅すぎというべきか
1034 学名ナナシ 2016-01-20 17:49:34 ID:YWI5MWEx  *この発言に返信
排気ブレーキ使っていたらここまでスピード出ないと思う。
雪道の下りはトラック運転するときは必須だからな。大抵はワイパーを動かすレバーを下げるか引き上げるとなる。
1035 学名ナナシ 2016-01-20 17:59:21 ID:NWIxMjA3  *この発言に返信
>>1018
ひと昔前は運転業務だって悪い仕事ではなかったし
いいとこの大学行ってたら自家用車なり新幹線なり使うものだった。
もっと下のド底辺を支えるために、みんないっしょにビンボーになってしまった。
1036 学名ナナシ 2016-01-20 18:02:28 ID:NjM0OTMw  *この発言に返信
素直にガードレールに側面擦って物理ブレーキか路面で横転しとけば被害は少なかっただろうな…

1037 学名ナナシ 2016-01-20 18:02:37 ID:NDM4ZDI5  *この発言に返信
また違法動画を貼っているのか
通報しとくわ
1038 学名ナナシ 2016-01-20 18:02:37 ID:OWFkZDk2  *この発言に返信
>>1032
アクセル踏むだけで前進する自動車なんてとんでもない欠陥品だよなw

バランスとらないと転ぶ自転車も欠陥品、あんなもの売るなんて極悪w

生きてるだけで他人の酸素消費するなんて欠陥品だ廃棄した方がry
1039 学名ナナシ 2016-01-20 18:03:20 ID:NDI2YTE1  *この発言に返信
>>948
譲るまで煽るとか基地外だろ
1040 学名ナナシ 2016-01-20 18:04:17 ID:Y2JmNWZh  *この発言に返信
>>1031
同意
1041 学名ナナシ 2016-01-20 18:05:02 ID:YzExODdm  *この発言に返信
映像みたらキレイにリアが出てたな
走り屋にしかみえなかったが、まさか、な
1042 学名ナナシ 2016-01-20 18:05:46 ID:N2Q3ZDY2  *この発言に返信
>>1035
運転手が高給取りやった時代は、規制緩和から始まる法規制の山で終わった
1043 学名ナナシ 2016-01-20 18:09:35 ID:N2MyMDhj  *この発言に返信
>>437
ほんこれ
1044 学名ナナシ 2016-01-20 18:10:36 ID:ZDdjYjFm  *この発言に返信
美しい発展途上国ニッポンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1045 学名ナナシ 2016-01-20 18:21:11 ID:YjhmZmE0  *この発言に返信
これで増々やばい人しか運転手に応募しなくなるよ
やったねたえちゃん
1046 学名ナナシ 2016-01-20 18:21:32 ID:YzQ0NDNj  *この発言に返信
フェードとかペパーとか言ってる奴
峠の下りでどのくらいの距離でおかしくなったかを知ってて言ってるの?
下り始めて長くみても500mくらいで異常が出た感じだぞ
いくらべタ踏みしてもあの程度の距離と傾斜でブレーキ異常が出る仕様なら
俺は今後大型バスは乗りたくないね

完全に整備不良だと思うブレーキオイル前回いつ換えたとか記録してるのか怪しいな
1047 学名ナナシ 2016-01-20 18:23:12 ID:Y2U4YTZl  *この発言に返信
バック トゥ ザ フューチャーみたくなってる
1048 学名ナナシ 2016-01-20 18:24:46 ID:YzQ0NDNj  *この発言に返信
ttps://www.youtube.com/watch?v=82Coeznk3iQ
こっちのほうが図の説明があってわかりやすい
1049 学名ナナシ 2016-01-20 18:26:02 ID:YTk1YjE1  *この発言に返信
>>629
簡潔でわかりやすくなかなかよい解説だ
つい知識欲をくすぐられて「ベーパーロック現象」でググってしまった
1050 学名ナナシ 2016-01-20 18:32:08 ID:ODNlMmJk  *この発言に返信
>>948
あたまの弱いおにんにん
1051 学名ナナシ 2016-01-20 18:33:14 ID:NDM1ZGIy  *この発言に返信
去年かな?箱根でトラックが道路から落ちた事故あったよな
付近の川に積み荷の薬品が流れ込んだ、みたいな
今回のバス事故もだけど、ああいうのってさ、道路から飛び出したのが
事故に繋がってるわけじゃん
めちゃくちゃ頑丈なガードレールみたいの設置すれば、防げるんじゃね?
事故りそうなカーブに車受けみたいな道路から飛び出し防止のフェンス設けりゃ
大事故防げるんじゃねーかな、まあ予算がないんだろうけど


1052 学名ナナシ 2016-01-20 18:33:52 ID:YjIzN2M1  *この発言に返信
ドラレコの映像は?
1053 学名ナナシ 2016-01-20 18:34:52 ID:NGM4MTVh  *この発言に返信
1km手前ではまだ低速だからその間にエアも通常のブレーキも踏みすぎて効かなくなったんやろうなぁ
しかも乗員満載で重量増えてるから余計に下りでスピードでやすい&大型バス初心者が運転手とか自殺行為としか思えない
1054 学名ナナシ 2016-01-20 18:35:44 ID:NGYyNWY0  *この発言に返信
安心して下さいブレーキ踏んでます
1055 学名ナナシ 2016-01-20 18:40:21 ID:MWNkYmNi  *この発言に返信
居眠りこいて、事故現場手前で慌ててブレーキかけている様子か、ブレーキが壊れていただな。
軽井沢は標高が高いので、碓氷のこの向きは基本登り、
事故現場周辺だけが下りになっている。
壊れていない限り効かないなんて事はない。
1056 学名ナナシ 2016-01-20 18:41:32 ID:ZDZlOTFm  *この発言に返信
イニシャルB(BUS)かな?
1057 学名ナナシ 2016-01-20 18:42:05 ID:NGNiZjRh  *この発言に返信
>>1053
そこまでずっと登りです。
1058 学名ナナシ 2016-01-20 18:42:05 ID:YzY3MjBi  *この発言に返信
ttps://www.youtube.com/watch?v=MzJqT8--dhQ

去年の夏の出来事です
0:30から
完全にブレーキがいかれて出火までしています
大型車では操作に気を配らないとこういう目に遭います
1059 学名ナナシ 2016-01-20 18:42:58 ID:NGM4MTVh  *この発言に返信
>>1046
ブレーキを軽く踏んだりしてブレーキパッドが常時ブレーキディスクに接触してると起こるのがフェードだからな

ご自慢の理論展開して悦に浸るのはいいが間違った知識で通常は絶対起こらないとか広めるのはやめろ
1060 学名ナナシ 2016-01-20 18:55:07 ID:NzM3Mzdk  *この発言に返信
やっぱりエンブレ使ってなくてフットブレーキ死んだか、整備不良でFAか。
運転手本当にド素人と変わらないレベルだったんだな。怖すぎる。
1061 学名ナナシ 2016-01-20 19:00:17 ID:OTU1NWVi  *この発言に返信
>>1051
どっからそんな金が出てくるんだ。
自分の金で買い物したことないのか。
それともいいとこのボンボンなのか。
1062 学名ナナシ 2016-01-20 19:00:34 ID:NDIyNGMx  *この発言に返信
>>72
基地外
1063 学名ナナシ 2016-01-20 19:02:36 ID:NjkyMTEy  *この発言に返信
>>1060
整備不良でFAではないよ。
排気ブレーキ使わないで下りの峠道、ブレーキ連続で4、5回踏めばフェード起きるよ
上りのカーブ手間でもブレーキ多用してたんじゃない?
もちろん、整備不良も考えられるけどね
1064 学名ナナシ 2016-01-20 19:04:00 ID:NmJiYmFk  *この発言に返信
運転手が悪いみたいな情報出されても
死人に口なしのブラック隠蔽にしか見えない
雇用が絡んでるから業界ぐるみはもちろん
政界やマスゴミもそっち側だしな
1065 学名ナナシ 2016-01-20 19:05:20 ID:ODMxYTBj  *この発言に返信
ブレーキオイルが沸騰してブレーキが利かなくなるのをベーパーロック現象と言うのか。
現象自体は知ってたけど名前はうろ覚えだったわ。
何となく事故の原因はこれのような気がするが。
1066 学名ナナシ 2016-01-20 19:06:34 ID:ZjJiZmMz  *この発言に返信
下りだして、そんなに距離走ってないんだよなぁ。

亡くなってんだから、
適当に、ブレーキの使い方分かってないだの、素人だの言うもんじゃない。
1067 学名ナナシ 2016-01-20 19:08:04 ID:ZTkyNzFk  *この発言に返信
イニシャル爺のドリフトコワス
ハイサイドギリで攻めてる
1068 学名ナナシ 2016-01-20 19:09:19 ID:YjhmZmE0  *この発言に返信
>>1066
運転経験がアレな連中の定番なのに何を今更
1069 学名ナナシ 2016-01-20 19:15:47 ID:N2M3YzVk  *この発言に返信
バス乗務員 / 伊予鉄道株式会社

バス乗務員
(契約)バス運転士
給与: 日給 5,500円~5,500円 132,000 円 ~ 132,000 円

頭おかC
事故が起きてもしょうがないなこれは
1070 学名ナナシ 2016-01-20 19:20:12 ID:MjVjNTAw  *この発言に返信
上りでもフットブレーキ多用すればフェードを起こすだろw
上り下りの勾配条件(環境)だけで、フェード現象は起きるわけじゃないしな
1071 学名ナナシ 2016-01-20 19:20:28 ID:MWNkYmNi  *この発言に返信
>>1063
碓氷新道の上りは勾配がキツイわりに、コーナー自体はそんなにきつくない。
走ってみればすぐわかると思うけど、
大型車のろのろ登坂程度じゃ、ほとんどフットブレーキの必要がないと思うよ。
ましてやフェードを誘発するなんて考えられん。
1072 学名ナナシ 2016-01-20 19:21:21 ID:MTRlODM2  *この発言に返信
大手で使われない人や、中高年でドライバーしか出来ない人安く使ってんだろうねえ
そりゃ若手なんて用意できないし、斜陽業界だわ
1073 学名ナナシ 2016-01-20 19:26:51 ID:YjRmZDBi  *この発言に返信
出るわ出るわ
事故起こすだけあるわ
1074 学名ナナシ 2016-01-20 19:29:15 ID:Njk0MjQ2  *この発言に返信
やっぱり安すぎるものは疑ってかからないかんな。命取られてからではどうしようもない。
1075 学名ナナシ 2016-01-20 19:31:13 ID:MzQ5NDBm  *この発言に返信
事故日に丁度碓氷峠走ってたけど、道が意外と緩やかでついついスピード出しちゃうんだよな。
1076 学名ナナシ 2016-01-20 19:34:02 ID:YzJjZGRj  *この発言に返信
今日日エアブレーキに排気orリターダーなんてマイクロにも装備されているだろうから運転手が知らないことはないんじゃないかな。
ブレーキペダルがアクセルと同じで下から生えてるタイプで登りのときにアクセルとブレーキを一緒に踏んでフェードさせてたとか・・・
エアタンクが破損してブレーキが利かずギヤを落とそうとしたらニュートラルになってクラッチが踏めずシフトダウンできずに下りに突入しちゃったとか・・・
なんにしろご冥福をお祈りします。
1077 学名ナナシ 2016-01-20 19:34:04 ID:ODQzM2M4  *この発言に返信
おっちゃん疑ってごめん
居眠り運転の走りではないね
1078 学名ナナシ 2016-01-20 19:37:44 ID:ZTY2N2Y4  *この発言に返信
今回のスキー客を悪く言う訳では無いが、消費者も安物を求めすぎなんだろうなと考えさせられた。

安物を売るなとは言わんが、売るなら「死ぬかもしれんで。死んだら自己責任な。こっちは責任ほぼ取らんからな」くらい記載してていいんじゃないかと思った。煙草の注意書きみたいにな。

特にツアーなんかは娯楽で、行かなきゃ死ぬわけじゃないから。
1079 学名ナナシ 2016-01-20 19:43:36 ID:NWY2NWVj  *この発言に返信
バスに限らず介護や原発、最近のカツも根は同じだよ。
安さのために倫理観を捨てて「儲かればええんや!」みたいな事してるからこうなる。
自分以外の誰かが犠牲になろうと金さえ儲けられたらそれで良い。
勝つか負けるかだけを考えて幸せを追わなかった社会が起こした事故だと思うなあ。
1080 学名ナナシ 2016-01-20 19:45:07 ID:ZjdhNTQw  *この発言に返信
こういうのに巻き込まれないように注意している
1081 学名ナナシ 2016-01-20 19:48:54 ID:MWYxYzgx  *この発言に返信
単純に高速分の速さを普通道路で要求されて、激しいブレーキングでエアー使い切って乗用車とかで走行中エンジン切ると起こる、ブレーキの倍力抜け見たいな状態になってたと推察。
1082 学名ナナシ 2016-01-20 19:52:38 ID:MjJmNzFj  *この発言に返信
碓氷バイパスの勾配&緩いRのカーブでブレーキなんか使わん。80km/h出してたって必要ない。
始めの映像は碓氷バイパスの頂上。それまではちゃんとゆっくり走っていて、下り始めて750mで既にあのスピードと言う事は完全にブレーキの問題。

ルート的に峠の前にまともにブレーキ使う所は松井田の下り辺りしかないので、そこで気付けなかったらこうなるしかない。
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(82)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
82