最近ブロガー学生どもが「メディアクリエイター」とか名乗りだして醜態さらしてやがるな。全く舐めてるぜ。
ブロガーって響きがダサいとか抜かしてやがるけどよ。ブログ書く人をそのまま示してるだけだぞ。
運転する人を運転手って言うのと一緒。
運転手って言葉がダサいとかダサくないとかいう次元で存在していないのと同じようにブロガーもダサいとかどうこうって話じゃねぇんだよ。
運転手がダサいからってトランスポートクリエイターって名乗るかね?
映画とかドラマとか色々やってる俳優が、
「俳優って名称に疑問を覚えるので今日から虚構クリエイターになります。」
とか言ったらまぁまともな人間とは思わねぇよな。
芸人が音楽や映画に手を出して
「芸人って括りに縛られたくないので、ハッピータイムクリエイターになります!」
なんてことを言ったらどう思いますかね?
メディアクリエイターの方が圧倒的にダサい。
ブロガーがダサいとか言って自分がどういうことをしてるかすら判断できない、絶望的なセンスを見せつけてくれてるわけよ。
で、クリエイティビティのかけらもない若者VSおっさんって対立構図に持っていって同じ界隈からはてブもらってウェーイってとこだろ。
堂本剛が「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」(エンドリケリ―エンドリケリー)とか
「美 我 空」(びがく)とかSHAMANIPPON(シャーマニッポン)みたいなプロジェクト名でコロコロ変えて活動してるのを見ると、あれまぁって感じだけど一応彼一流の 何かは感じるわけよ。
世代じゃねぇから沢尻エリカとよろしくやってたことしか知らねぇが、
高城剛の「ハイパーメディアクリエイター」ってのはよ、そのネーミングのうさん臭さ込みでのブランディングだと思うんだよ。
一方「メディアクリエイター」にはちょっとブログで稼げて浮ついてる学生の厚くなりつつある面の皮しか伝わってこねぇ。
頭の先からつま先までダセぇ。
クリエイターを名乗るということをおこがましいと思わず、何のためらいもないその感性がダサい。
「メディアクリエイター」の元凶のヤギログの人が何をしてんのかとりあえず見てみたんだけどよ。
これ面白いって書いてあったけどよ、そもそもオモコロで何年も前にやってたことをそのままなぞってさらに特に面白くもないっていう最悪のパターンじゃねぇか!
なんか既視感あると思ったらよぉ。
youtubeの子供釣り動画職人ことヒカキンさんを見てる時と全く同じ気持ちだったぜ。
クリエイティビティはどこにいったんだよ。
やるならせめて「FREE LOVE~僕と無料で愛を営みましょう~」ぐらいやってくれよ。
これぐらいやろうって気概がクリエイティビティだろ!
謙虚な態度や謙遜が美徳とは全く思わねぇけどよ、自分をちゃんと把握することは必要だぜ。
結局よぉ、基本はブログ書いてアドセンスやA8とか貼って金稼ぐわけだろ。
数行の感想とともにランキング形式でアニメや映画紹介すんだろ。
ああいう学生ブロガーの称号はハイパーリンククリエイターがおあつらえ向きだぜ!
ハイパーリンククリエイターって名乗ってたら手放しで称賛したな俺は。webの基本だしな。
まぁ色々書いたけどよ、センスも羞恥心もないけど人柄はすごく良さそうな人間が勢いと行動力で何かやればうまくいったりするもんだよな。
すでにかなり稼いでるわけだしな。
こんなプロクソ稼げねぇイケメンブロガーの言うことなんか放っといて、