
【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:04:02.85 ID:z1Eh8EnH0.net
これは70巻〜80巻あたりの両津
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:04:14.39 ID:B4wpBTDEd.net
中国人は健康だった…?
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:04:59.72 ID:FwJhkGUzM.net
そろそろ麗子どうにかしてくれや
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:05:43.69 ID:oSbcYaH7K.net
ゴキブリのトモダチ申請は断ったくせに
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:07:23.62 ID:V8TZzi6x0.net
>>12
その前にケンカ売ってたやんけ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:07:19.15 ID:z1Eh8EnH0.net
>>12 ゴキカス手のひら返ししたからな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:13:03.54 ID:aS1jWx4u0.net
>>15
これすこ
17: 末尾D ◆xPwJKU7nxo 2016/01/19(火) 11:07:42.08 ID:5gvTW7WOd.net
多分今年一番面白かった回になる
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:08:16.20 ID:HhhlcLEo0.net
昔のこち亀っぽかったな今週
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:09:01.76 ID:kIyQiZg80.net
確かに最近の掃除機コーナーダニダニうるさすぎるわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:09:33.79 ID:yWUGUVXT0.net
汚い話のこち亀は面白い
24: 末尾D ◆xPwJKU7nxo 2016/01/19(火) 11:10:17.07 ID:5gvTW7WOd.net
今の子の昔のこち亀ってどの辺やろか
100巻辺りの最糞期か?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:17:28.24 ID:WXNjTdax0.net
>>24
こち亀にわかが喋るなや
どう考えても今が最悪や
今見返したら100巻110巻台なんか神みたいなもんや
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:25:07.78 ID:A8rwGFgb0.net
>>51
お前のほうがニワカやろ
160巻過ぎからまた面白くなってきてるやん
その前の寿司や大阪ばっか出てきてた時のほうが糞やろ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:28:12.32 ID:WXNjTdax0.net
>>80
ワイは寿司屋は両津の弱体化を推し進めたから大っ嫌いやが今読むと漫画としても絵柄としても110巻台120巻台はしっかり成立しとるわ
130巻台は糞顏も増えるが納豆マヨラーメンを秋本が描きたくて書いてるから勢いがある
140巻の大阪登場もそやな
150巻160巻台なんか薄めた既存キャラの潰し合いやんけ
秋本の描く絵の割合もどんどん減っとるし
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:29:15.20 ID:A8rwGFgb0.net
>>89
ほーん
そう言う考え方もあるんやな
すまんな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:29:27.96 ID:FwJhkGUzM.net
>>89
とにかくなんでも女上げしてる時期はウザかったンゴねぇ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:32:30.48 ID:WXNjTdax0.net
>>91
それは間違いないわ
やけど抵抗の意思も見せとったやろ
今はなんや、同調までする始末や
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:10:25.62 ID:WXOuop0h0.net
ゴキ回思い出す
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:12:05.06 ID:4+fnpw4q0.net
もうすぐ198巻が出るという事実
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:12:05.78 ID:SeV0uJwm0.net
両さんの流れるような論破好き
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:14:23.63 ID:t4HsZwWS0.net
>>32
たいてい屁理屈だけどな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:12:22.08 ID:3mMAH3o/0.net
もう1年くらい「最近こち亀ええやん」って言われ続けてないか
38: 末尾D ◆xPwJKU7nxo 2016/01/19(火) 11:13:35.93 ID:5gvTW7WOd.net
>>34
一月に一回面白ければ誉められるからな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:14:41.24 ID:tM00qw+fd.net
>>38
まさに聖域やん
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:15:21.66 ID:FwJhkGUzM.net
>>44
毎週面白い漫画なんてどこにあるんですかね
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:13:31.22 ID:AH9uR0zY0.net
「ねぇよ」に凄い違和感
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:16:50.12 ID:RbNxV4Tr0.net
勇次郎も似たようなこと言って刃牙に説教してたな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:17:56.53 ID:JbvDgaSg0.net
でも神経質になりすぎて抵抗が弱くなってるってのはあるよな
最近のガキどもアレルギー多過ぎや
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:18:06.38 ID:kwFHESiT0.net
聖域聖域言うけどこち亀よりつまらない漫画のほうが多くね?ジャンプって
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:19:23.57 ID:1TLsEFbR0.net
>>53
ニセコイなんてこち亀よりひどいよな
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:19:27.35 ID:dtJHWoG20.net
>>53
こち亀の話するときは今のジャンプよりも今までのこち亀の方が先に出てくるみたいやししゃーない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:19:17.63 ID:z1Eh8EnH0.net
この理論が通用するのはウィルスみたいな強力な抗体持ってる両津だけやからな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:22:33.51 ID:bdSEUr7vp.net
>>55
規則正しい生活してたら抗体が弱ってる話すき
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:20:02.83 ID:ZL72TWHq0.net
この鼻と口を繋げる書き方はいつからなんやろな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:21:15.56 ID:6n37aOF9a.net
なお最初で猫の小便飲んで病気の心配してた模様
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:23:08.48 ID:FczOW6h7d.net
最近こち亀また面白くなりつつあるよな
スパイの奴らはいらんが
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:23:47.42 ID:FczOW6h7d.net
両津が相手に有無を言わさず論破するのほんとすき
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:24:42.06 ID:FwJhkGUzM.net
>>70
勢いだけなんだよなあ…
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:24:30.01 ID:QpDTYugN0.net
お前らが叩くから最近読み返したけど、やっぱおもろいで
一周回って面白く感じてきた
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:26:22.72 ID:4+fnpw4q0.net
ロボット警官とか神とか出てきてた頃が一番糞なんだよなあ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:30:10.11 ID:FwJhkGUzM.net
麗子だけは両津に対して上から目線でギャーギャー言わないンゴねえ
ヒロインの鑑
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:35:31.76 ID:D5UOT//40.net
このキレ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:36:57.61 ID:iU5Eyvpyr.net
>>105
草
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:37:42.17 ID:xKNwkFt80.net
>>105
卑猥な絵みたい
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:38:09.06 ID:A8rwGFgb0.net
>>105
この頃はパソコンの話ばっかりやってたな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:39:11.49 ID:qOF/fkVNM.net
>>105
補足が補足になってなくて草
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:26:38.93 ID:6M0v5LR90.net
若いうちに不健康なものを食うと抵抗が出来るという風潮
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:30:48.21 ID:D5AmQ1J+a.net
両津の抗体は特別なやつや
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/19(火) 11:31:39.87 ID:uvodhvJL0.net
怒濤の勢いすき


【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453168950/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:31 ▼このコメントに返信 ひさびさにおもしろかったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:33 ▼このコメントに返信 こち亀の一番面白い巻どれだよ
多すぎて手出せないわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:35 ▼このコメントに返信 昔これと同じこと言ってたよね
何巻か忘れたけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:35 ▼このコメントに返信 レイ○ップはK国製のサギ商品。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:38 ▼このコメントに返信 今週は部長のツッコミもキレッキレだぞwww
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:42 ▼このコメントに返信 こち亀は読んでない奴とかジャンプで流し読みだけしてる奴らが
「100巻から面白くない」とか「ゴキブリの回が最高傑作」とか言いまわるからイヤ
100巻以降も130巻くらいまでは面白いし、逆に最初の10巻は単に両津がキレてるだけで今読むとそんなに面白くない。
2chに貼られる一部の話だけ見て昔は面白い、今はつまらないと判断する奴のいかに浅はかな事よのう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:47 ▼このコメントに返信 初期から100巻ぐらいが一番思い入れあるから好きだが、
作風が微妙に変わっているわけで、どっちが面白いというのは難しいだろ
最近のほうが面白いと思う人も、まあいるんだろうし
新キャラ出し過ぎはさすがにどうかとは思うがな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:48 ▼このコメントに返信 1番面白いのは二十巻代ホビー紹介漫画になってからはギャグとしてはイマイチ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:49 ▼このコメントに返信 こち亀ぐらい世の中が楽しければいいのに・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:50 ▼このコメントに返信 たしかリョーツGPXっていう抗体を持っていて劣悪な環境でないと弱ってしまうっていう設定だったよなw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:51 ▼このコメントに返信 昔と比べて寿命は延びてるし、ダニは皮膚がんのリスクが高まるし、もし消費期限がある程度切れてる(腐りかけ)なら食道がん等のリスクも高まるよ(論破)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:54 ▼このコメントに返信 UVライトでダニが死ぬというK国制の○イコップサギ商品
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:55 ▼このコメントに返信 ああいえばこういう、いわゆる屁理屈なんだけど、あまりの勢いでやられると謎の納得が生じる面白さ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 12:56 ▼このコメントに返信 鬼ヶ島を傭兵が攻略する話が一番だったな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:01 ▼このコメントに返信 100巻以降は爆発力のある話が少ない印象
まあ130くらいから読んでないけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:02 ▼このコメントに返信 昔の人は抵抗力があるんじゃなくて
抵抗の弱い人間が死んでいった残りなだけなんだよなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:04 ▼このコメントに返信 60巻あたりが一番好きだが、それで30年ぐらい前なんだよなあ
つくづく凄い漫画や
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:06 ▼このコメントに返信 最近のだと盗まれた制服並べるやつが好き
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:08 ▼このコメントに返信 こち亀はこういう論破やっときながら最後は自爆してるんだけど
一部だけ見て評価や批判をされてて大変だなとは思う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:13 ▼このコメントに返信 でも寿司屋関連は完全にいらんかったろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:15 ▼このコメントに返信 でも、ノロウイルスが重篤化するようになったのはここ10数年だし、昔の人は腹を壊す程度だった。O157なんて大腸菌の中でも他の菌のエサにしかならんような菌が、人に害をなすようになったのも抵抗力が弱くなっているからなんだよなぁ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:20 ▼このコメントに返信 このスレに出てくる奴もそれを当時やってるからすごいんであって
今見てあーだこーだ言うのは違うと思うね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:28 ▼このコメントに返信 米21
人の抵抗力弱まってくのよりウイルスちゃん進化の速度の方が早いやで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:46 ▼このコメントに返信 両津「ダニ友達だろ」からの
アイライン治す女子力すこ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:48 ▼このコメントに返信 初期はそんなに面白くないな
無茶すぎな内容だし
30巻くらいからが好きだわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:49 ▼このコメントに返信 なんか久米田も同じことやってそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 13:52 ▼このコメントに返信 てっきり香取ネタかと思った
普通じゃねーか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:02 ▼このコメントに返信 やっぱ両さんは強くないと
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:25 ▼このコメントに返信 でも、勘吉はこれで
公務員だよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:26 ▼このコメントに返信 最近のサーフィン推しはよくわからん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:31 ▼このコメントに返信 さすが両津、範馬勇次郎と同じこと言ってる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:34 ▼このコメントに返信 米6
100巻が出たあたりでは、60巻くらいまでは面白かったと言ってるおっさんがいたんやで
そのうちすぐ、160巻までは面白かったというやつが出てくる
そうやってこち亀は続いてきたんだよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:44 ▼このコメントに返信 もうどの巻にどのネタあるのかとわからないw
サブカル系と部長オチの話は9割方当たりだと思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:49 ▼このコメントに返信 ジャンプで読むより単行本の方がすげー満足感が違う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:50 ▼このコメントに返信 マジレスすると抗体つきすぎるとアレルギーになるけどね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 14:59 ▼このコメントに返信 ゆゆっ!?りょうちゅはこんなにこわくないよ!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:33 ▼このコメントに返信 130〜160くらいまで読むのしんどかった
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 15:49 ▼このコメントに返信 ここ最近のこち亀はマジで面白い
これも面白かったが、ちょっと前の両津が神にネコにされた話がヤバかったw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 16:43 ▼このコメントに返信 勢い論破は両津の十八番やな
これがある回はだいたいおもしろい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月20日 17:36 ▼このコメントに返信 1年に1回ジャンプ買うけどこち亀だけは読むな
読みきりだし久しぶりに読んでも内容が分かるのがいい