ニュース
多機能なPDF編集ツール「CubePDF Utility」、画像抽出機能などを備えたv0.4.0β
単体ソフトとしてリリースされているツールからの機能移植やUIの一部変更など
(2016/1/20 16:04)
(株)キューブ・ソフトは20日、多機能なPDF編集ツール「CubePDF Utility」v0.4.0βを公開した。Windows XP/Vista/7/8/8.1/10に対応するフリーソフトで、64bit版も用意されている。現在、同社のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードでき、動作には.NET Framework 3.5 SP1以降が必要。
最新版では、同社が別途機能を絞り込んでリリースしているPDF関連ソフトからの機能移植が行われている。PDFファイル内の画像を抽出することができる「CubePDF ImagePicker」の画像抽出機能や、「CubePDF Page」でファイルを結合する際にBMP/PNG/JPEG/GIF/TIFF形式の画像ファイルを直接PDFファイル内のページとする機能が、「CubePDF Utility」へ移植された。
また、UIのボタンに一部位置の変更が加えられたほか、不具合の修正などが施されている。
ソフトウェア情報
- 「CubePDF Utility」
-
- 【著作権者】
- (株)キューブ・ソフト
- 【対応OS】
- 64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1/10
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 0.4.0β(16/01/20)
URL
- 株式会社キューブ・ソフト CubeSoft
- http://www.cube-soft.jp/
- 無料PDF編集フリーソフト CubePDF Utility - CubeSoft
- http://www.cube-soft.jp/cubepdfutility/
- CubePDF Utility - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/cubepdf_ut/
- .NET Framework - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/dotnetf/
最新記事
- 多機能なPDF編集ツール「CubePDF Utility」、画像抽出機能などを備えたv0.4.0β[2016/01/20]
- Oracle、「Java SE 8 Update 71」を公開。最新版インストーラーでの更新を強く推奨[2016/01/20]
- Aiseesoft Studio、iPhone内のデータ消去ソフト「FoneEraser」を期間限定で無料配布[2016/01/20]
- Excelアドイン「正規表現検索」v2.92、Web検索風の簡易クエリを用いた検索が可能に[2016/01/19]
- Surface Pro 4/Bookにも対応。NVMe SSDを暫定サポートした「CrystalDiskInfo」v6.7.0[2016/01/18]
- マルチメディアフレームワーク「FFmpeg」の最新版v2.8.5が公開、2件の脆弱性修正[2016/01/18]
- Microsoft、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードを公開[2016/01/15]
- 「OpenSSH」のクライアントに複数の脆弱性、クライアントの秘密鍵が漏洩する恐れ[2016/01/15]
- コミュニケーションサービス“Slack”で「Skype」によるチーム通話が可能に[2016/01/15]
- リアルタイム通訳機能「Skype Translator」がすべてのWindows版「Skype」で利用可能に[2016/01/14]