トップ > 世界一受けたい授業
ロゴ

日テレ1

世界一受けたい授業

この番組を

43029人が見たい!

みんなの感想 291

世界一受けたい授業【正月太り解消ランニング法を増田明美先生が伝授!】

2016年1月16日(土)  19時56分~20時54分  の放送内容

Gコード:

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2016年1月16日(土)

次の放送>

最終更新日:2016年1月16日(土)  19時1分

画像
画像
画像
画像
画像
画像

番組詳細説明(内容)

【内容】
1時間目 増田明美【ますだ あけみ】先生
三日坊主にならない!ビギナーでも楽しく続けられる
走らなくていいランニング法

私立成田高校在学中、長距離種目で次々に日本記録を樹立する。
1982年にマラソンで日本最高新記録を作り、
1992年に引退するまでの13年間に残した記録は
日本最高記録12回、世界最高記録2回更新。
現在はスポーツジャーナリストとして執筆活動・マラソン中継の解説に携わる他
講演、イベント、TV・ラジオ番組の出演など多方面に活動中。
【著書】『カゼヲキル1助走』『カゼヲキル2激走』『カゼヲキル3疾走』 講談社
『認めて励ます人生案内』 日本評論社


2時間目 小澤 昇【おざわ のぼる】先生
災害救助最後の砦『航空救難団』の壮絶!救難活動の裏側

航空自衛隊 航空救難団司令部 防衛部長 2等空佐。
1981年に航空自衛隊生徒27期生として入隊、4年後に第55警戒隊に配属。
その後、航空学生42期生としてウイングマークを取得し、
各地で救難隊ヘリコプター操縦士として活動。
1995年から7年間救難教育隊教官、2009年には同隊教育班長を勤める。
以降、各地の救難隊副隊長・隊長などを経て、2015年より現職。


3時間目 小森陽一【こもり よういち】先生
没後100年!夏目漱石を読み解く3つのカギ

北海道大学大学院文学研究科修了。
成城大学文学部助教授、東京大学助教授を経て現職。
漱石研究の分野では国内の第一人者であり、
近年、新たな視点から漱石論を展開し、注目されている。
【著書】『夏目漱石をよむ』 岩波ブックレット
『漱石を読みなおす』 ちくま新書
『漱石論 21世紀を生き延びるために』 岩波書店

【キャスト】
<MC>
堺 正章

くりぃむしちゅー
上田晋也
有田哲平

<パネラー>(50音順)
麻木久仁子
窪田正孝
小峠英二
斎藤 工
佐藤栞里
成宮寛貴

走らなくていい!?3日坊主にならない正月太り解消ランニング法▽失神寸前…命を守る航空救難団の壮絶訓練とは?▽没後100年夏目漱石(秘)解剖&テレビ初公開の手紙とは?

出演者

  • 校長先生
  • 堺正章 
  • 教頭先生
  • 上田晋也(くりぃむしちゅー) 
  • 学級委員長
  • 有田哲平(くりぃむしちゅー) ほか生徒役ゲスト 麻木久仁子、窪田正孝、小峠英二、斎藤工、佐藤栞里、成宮寛貴

番組内容

元五輪マラソン選手・増田明美先生が教える!3日坊主にならない「走らなくていいランニング」とは?箱根駅伝2連覇の青山学院大学も行うストレッチの新常識▽命を救う最後の砦と呼ばれるプロ集団・航空救難団!史上最も過酷な救助活動とは?登山に着ていくべき服の色は季節によって違う!?▽没後100年!文豪・夏目漱石を読み解く3つのカギ!ベストセラーを連発した秘密は就職先にあった!テレビ初公開の手紙の内容とは?

監督・演出

  • 企画
  • 福士睦 
  • 総合演出
  • 高橋利之 
  • プロデューサー
  • 今井大輔 
  • チーフプロデューサー
  • 糸井聖一

その他

<前の放送

2016年1月16日(土)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

放送スケジュール

放送日を選択

番組概要

代表カット

世界一受けたい授業

レギュラー放送:土曜 19時56分~20時54分

その他の情報(外部サイト)

【購読無料★日テレNAVIめ〜る】
日本テレビがお送りするメルマガ配信サービスです。
番組情報を放送当日にお届けしています!

〜この番組のメルマガ登録はコチラ!〜

その他の情報(外部サイト)

番組公式サイト

近隣地域の番組表