『ぐりとぐら』でおなじみ!憧れの「カステラ」が手作りできるとネットで話題に

2016年01月16日 16時00分

2016年01月16日 16時00分

Twitter/@RainyRhythm27
Twitter/@RainyRhythm27

『ぐりとぐら』の主人公が作る「カステラ」のレシピに注目が集まっています。

外はサクサク、中はしっとり~

このレシピを投稿しているのは、雨音/Amané(@RainyRhythm27)さん。

画像には、『ぐりとぐら』にでてくるような、厚みのある「カステラ」が写っています。

Twitter/@RainyRhythm27

Twitter/@RainyRhythm27

これは、雨音さんが作った『ぐりとぐら』のカステラもどき厚焼きホットケーキです。

オーブンや炊飯器を使わずに、シンプルな方法で作っているそう。

簡単な作り方でありながら、外はサクサク、中はしっとりした食感を味わえるだんとか。

『ぐりとぐら』の「カステラ」レシピがおいしそうだと話題となり、Twitterを中心に瞬く間に拡散しました。

『ぐりとぐら』の「カステラ」レシピ

では、さっそく『ぐりとぐら』のカステラもどき厚焼きホットケーキのレシピについてお伝えします。

Twitter/@RainyRhythm27

Twitter/@RainyRhythm27

【作り方】
1.ホットケーキの生地を用意します
2.フッ素樹脂加工のフライパンに、ホットケーキの生地を流し入れ弱火にかけます
3.15分~20分ほど焼いて、表面に小さな気泡がでてきたら生地をひっくり返します
4.さらに10分ほどじっくり焼けば、憧れの「カステラ」のできあがり!

Twitter/@RainyRhythm27

Twitter/@RainyRhythm27

また、雨音さんは焼きあげる際のポイントやコツについても投稿。

フッ素樹脂加工のフライパンであれば、油を引く必要はないそうです。

しかし、それ以外のフライパンで調理する場合は、バターを塗った方がいいかもしれないそうです。

さらに生地をひっくり返す場合は、片面が焼けたら、まな板かお皿に生地を移し、その上にフライパンを被せれば簡単にひっくり返すことができます。

火加減に注意しながら、弱火でじっくり焼けば、おいしいカステラもどき厚焼きホットケーキに仕上がるそうです。

懐かしの夢スイーツ!

ネット上では、『ぐりとぐら』の「カステラ」レシピを絶賛する声が多数寄せられています。

憧れの「カステラ」を食べてみたい方は、ぜひ、雨音さんのレシピを試してみてはいかがでしょうか?

注目の記事