Huffpost Japan

堀井雄二氏が「はじめてドラゴンクエストを作った時の資料」を公開

投稿日: 更新:
印刷

ゲームデザイナーの堀井雄二氏が1月15日、Twitterで「初めてドラゴンクエストを作った時の資料」を公開し、話題を集めている。

これは、ドラゴンクエストシリーズ30周年の記念サイト公開に合わせて投稿されたもの。手書きのマップにトレーシングペーパーでキャラクターの配置やセリフを重ねた完全なアナログ資料で、ネットからは「ここから始まったのですね…」「隠し階段を見つけた時のことを思い出す」などのコメントがあがっている。

ドラクエは1986年5月27日に第1作目が誕生。現在までに29作品を数えるゲームシリーズに成長した。堀井氏は記念サイトで、「30年前、はじめて『ドラゴンクエスト』を作ったとき、このシリーズがこれほどまで長きにわたり続けられるとは思いませんでした」などとコメントした

【関連記事】
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています

▼写真をクリックするとスライドショーが開きます▼

Close
ドラゴンクエスト サブタイトル一覧
/
シェア
ツイート
AD
この記事をシェア:
閉じる
現在のスライド

訂正箇所を連絡

他のサイトの関連記事

ドラゴンクエスト | SQUARE ENIX

そして伝説が始まった! ドラクエシリーズの生みの親、堀井雄二さんが初代ドラクエの資料を公開

なにがでるのか たのしみじゃ。本日ドラクエ30周年プロジェクトが発表