先日、学生の時から使っているLIFEクレジットカードからDMが届いた。
最近は楽天カードばかり使っていて、このカードはあまり使っていないんだが。
LIFEカードから突然DMが届き、その数日後に担当者から電話がかかってきた。
電話の内容は
『永久年会費無料のままゴールドカードにしませんか?』
という内容だった。
話を聞くと『ライフカードゴールドESPECIAL』と呼ばれるカードで年会費は永久無料のようだ。
旧提携カードを使っていた人の切替用カードらしく、現在は新規で取り扱っていないとのこと。
どちらにしろ通常カードの期限が迫っていたし、「じゃぁ、お願いします」と伝えて申請した。
そして数週間後にゴールドカードが届いた。
おぉ!ついにゴールド持ったぞ!と興奮したものだが、この『ライフカードゴールドESPECIAL』というのは、通常のゴールドカードとは若干異なる点がいくつかあるので後述する。
まずは「僕の思うゴールドカードを持てる条件が実際と違った」という話から。
ゴールドカードを持てる条件
ゴールドカードと言えば『アメックス』、『ダイナースクラブ』というイメージが強い。
しかもある程度の年収がないと持てないという印象があったが、時代はそうではないらしい。
結局は優良会員であれば持てるようだ。
重要視されるのは以下の4つ。
- 年収
- 延滞・事故情報
- 勤続年数
- 年齢
やっぱ年収ってあるじゃんか!
って思ったが、そこまで高額年収でなくても、国民の平均年収あたりでも持つこと自体は可能らしい。(年収400万円以上が入会資格と言われている)
果たしてこの年会費無料『ライフカードゴールドESPECIAL』 って一体。。。?
と思ったので、申し込む前にちょっとだけ調べてみた。
そもそもゴールドカードとは
一般のクレジットカードよりも豊富な特典サービスを受けることができ、使用できる限度額も高く設定され、いわゆるクレジットカードの上位がゴールドカードと呼ばれる。
簡単に言ってしまうと、ステータスの高い人が持つカードってこと。
基本的には30代以上を入会資格にしているのが一般的。
簡単に言ってしまうと、ステータスの高い人が持つカードってこと。
しかし、最近は20代でも平均的な収入のある人でもゴールドカードを持つことができるそうだ。(これはヤングゴールドカードと呼ばれ、ゴールドカードとはちょっと異なるらしい。)
この入会資格というのは各社異なるようだ。
自分の場合は申請をしてから数週間かかったので、一通り入会資格の審査をして通過したのだろう。
楽天カードなんて即効で自宅に届いたから。笑
では次に、なんだかんだやっと手に入れた『ライフカードゴールドESPECIAL』 の特典は何だろうか。
『ライフカードゴールドESPECIAL』のメリット
※通常のゴールドカードとは異なり、訂正線をいれているものは受けられない。
※LIFEカードで受けられる通常のメリットは記載しない(誕生月ポイント5倍など)
- 空港ラウンジサービス
ゴールドカードと言えばこれが有名。
最高1億円の補償
- ロードサービス
自動車の事故や故障の際、24時間365日、電話ひとつで駆けつけてくれる。
結構無料でやってくれることも多いらしく、見直す必要がありそうだ。
- 会員専用のダイヤルデスク
ゴールド会員専用ダイヤルと専任サービスが受けられる。
- 弁護士無料相談サービス
使うことはなさそうだが、万一の時に必要なことかもしれない。
- ポイントの有効期間が5年
通常のカードよりも長く設定されています。
- キャッシングは金利優遇
キャッシングすることはまずないが、将来的に緊急で何かしら必要な機会に遭遇するかもしれない。
- その他、会員サービス多数
結局のところ、保険関係を除いたらほぼゴールドカードと変わらないようだ。
ちなみに先日、カードのWEB登録について問い合わせたいことがあって専用デスクにメールを投函したのだが、数時間後には返答が来るという見事な対応を受けることが出来た。
これがゴールドかぁ・・・と。
この対応の良さのおかげでクレジットカードを使うことのモチベーションが少し上がった。
最後に、ゴールドカードを手にしたことで見直すべき点がいくつかあるのでまとめてみる。
ゴールドカードを持つことによって
僕はあまりクレジットカードを使わない。年間10~20万円くらいだろうか。
(妻は3ケタくらい使っているのかも?)
ほとんどがAmazonと楽天だ。
クレジットカードは上手に使えば得をする。というのは常識中の常識。
定期代とかも現金で払っているし、公共料金も引き落としだし、今後のクレジットカードの使い方を見直さないと損をしていると思う。
これまでクレジットカードをあまり使わなかった自分にとっても、年会費無料であればゴールドカード持ってて損はないと実感した。
そして日常からカードを使った方がお得なのだ。
どうせならコンビニでクレジットカードを使えるようになるくらい使いこなしたいかも。
ゴールドカードを手にしたことで、いろんなことを見直すきっかけになった。