2016.01.15 11:45
昨年以来、音楽や映像など、サブスクリプション型(定額制)のサービスが次々と登場。その波は、ファッション業界にも--。月額料金を支払えば、洋服やアクセサリーが借り放題になるというファッションレンタルサービスが相次いでリリースされている。編集者兼タレントの坪井安奈による各社体験レポートをお届け。
編集者兼タレントの坪井安奈です。3回にわたり、ファッションレンタルサービスの体験と担当者の方へのインタビューを通して、各社の特徴を探っています。
今回は、アパレルメーカー 株式会社クロスカンパニーが運営する「メチャカリ」をリサーチ。ウェブマーケティング部・澤田昌紀さんにお話を伺いました。
アプリで借りたい服を探し、ボタン1つで送ってくれる。借りられるのは1度に3点まで。
注文から数日で梱包された商品が届く。服はすべて新品で、1着ずつきれいに包装されている。
右がアプリで紹介していたコーデ。タートルネックのワンピ(E hyphen world gallery/¥5,990)とニットのロングカーディガン(E hyphen world gallery/¥5,990)をまとめ借り。
今回借りたチェスターコート(earth music&ecology/¥12,990)。長めの丈が今シーズンっぽくて、着てみたかった!
「新品」や「プレゼント」など、"レンタル"という言葉からは想像できないほどの特典が満載の「メチャカリ」。その根底には、アパレルメーカーとして、業界の将来を盛り上げていきたいという思いが込められていました。今後の拡大やアップデートにも注目していきたいです。
3回に渡って各社のサービスを見てきましたが、ファッションレンタルはお財布に優しいだけではなく、"新しい自分"との出会いを与えてくれるという意味でも、今後ますます需要が高まりそうな予感です!
タレント&エディター
学生時代はNYでの出版社インターンを経験。新卒で小学館に入社後、ゲーム会社・グラニにてIT業界誌『グラスタ』編集長。編集者としての活躍のみならず、番組やイベントMC、映画やMV出演等のタレント活動を行う。SENSORSでは" Fashion Editor"として「ファッション×テクノロジー」の現場を取材。
Twitter:@anchuuuuuuu
Instagram:@tsuboianna