吉野家ツウが教えます!吉野家の「カスタム裏メニュー」いくつ知ってる?
・主な目的地:
築地
・費用(1人): 3,000円未満
吉野家に裏メニューがあるの!?
確実に食べたいなら、非公式ながらほとんどのマニアックメニューを受け付けている築地1号店へ行きましょう。
おもな裏メニュー
つゆだく・つゆぬき
水分多めのごはんが苦手な人やカロリーが気になる人は、汁少なめの「つゆぬき」をどうぞ。こちらもレベルにあわせてつゆちょいぬき~完全つゆぬきが選べます。
ねぎ抜き・ねぎだく
ねぎの固さにこだわるなら、クタクタにやわらかくなった「やわねぎ」、煮汁があまりしみこまずシャキシャキの食感が楽しめる「かたねぎ」にチャレンジしてみましょう。
かるいの・あたまの大盛り・あたまの特盛り
アツアツご飯が好きな人には「あつしろ」、猫舌の人にはご飯をある程度冷ました「つめしろ」もおすすめです。
以下、築地店限定!?
1号店である築地店には、他の店舗にはない裏メニューが!どうやらわがままなオーダーが多く、別のマニュアルがあるとか!?汁だけ(しろつゆ)
すき焼きのあとのおじやにも似た、ご飯に汁だけをかけたメニューです。具材こそありませんが、脂とねぎのエキスがたっぷり溶け込んでおり牛丼のうまみを存分に味わえます。もっとも、その分カロリーも高いのでご注意ください!赤多め
赤身が多めの牛丼です。脂身が少なく、なおかつ赤身のしっかりした歯ごたえのおかげで噛む回数が増えるので、同量のスタンダードな牛丼よりちょっぴり健康的…かも?肉本来のワイルドなおいしさを堪能したい方にオススメです。とろぬき・とろだく
肉下
黄身だけ
文字通り、黄身だけの生卵です。水分多めの白身がない分、ふつうの生卵をのせるよりコクがアップ!よりコッテリした味わいになるので好き嫌いが分かれますが、なかには黄身をいくつもトッピングするツワモノもいるようですよ。芯だけ
お新香(白菜の漬物)の芯の部分だけをより分けたものです。葉先よりシャキシャキした歯ごたえが楽しめるので、コッテリした牛丼のお口直しにぴったり。サイドメニューとして生野菜サラダもあるけれど、独特の甘みが味わえるお新香は安心できるおいしさですね♪お湯割り・水割り(ぬるめ)
「お湯割り」は味噌汁をお湯でうすめたものです。お値段そのままで量が増えたように見えるので、一瞬オトク感が味わえます…が、当然味は薄くなるのでうす味の味噌汁が好きな人におすすめです。猫舌の人には、水を足した水割り(ぬるめ)をどうぞ。■ 基本情報
- ・名称:吉野家 築地店
- ・住所: 〒104-0045 東京都中央区築地5丁目2−1 中央卸売市場フードC
- ・アクセス:築地市場駅から徒歩6分
- ・営業時間: 5:00~13:00
- ・定休日: 日曜・祝日・不定休
- ・電話番号:03-5550-8504
- ・公式サイトURL: http://www.yoshinoya.com/
いかがでしたか?ここでご紹介した裏メニューはお店によってオーダーできるかどうかまちまちですし、その時の混雑具合や店員さん個人の裁量にも左右されます。店員さんをあまり困らせないよう、「やってもらえればラッキー」くらいの気持ちで行くといいでしょう。
最終更新 : 2016年01月14日
スポンサーリンク
この記事に関係する地域
この記事に関係する旅の目的
この記事を見た人にオススメの記事
-
東京カレンダー|5,458アクセス
-
yukari_n|15,216アクセス
-
新年をまっさらな気持ちで迎えよう!自分で「除夜の鐘」がつける都内のスポット
kokotto|3,246アクセス
-
親子丼もいいけどやっぱりチキンライスがいいや!築地にある”鳥藤 場内店”のシンガポールチキンライスがうますぎる
sleepingcat|2,493アクセス
-
yuyupupup|6,949アクセス
-
東京カレンダー|1,064アクセス
-
ここで食べてこそ”真”のウニ好き!都内の「ウニ料理」の名店7選
すーぱーおかみ|68,828アクセス