昔と比べて出来ちゃった結婚していく人は多いですよね。
私はその辺の価値観が古いので自分は絶対したくないのですが、市民権を得つつあるのかなと思ってます。
出来ちゃった結婚かどうか聞く
元職場の同僚の女性の話ですが、彼女は既婚者で22歳という若さで結婚したそうなのですが、同じ職場の20歳の女の子が「出来ちゃった結婚ですか?」ってストレートで聞いたんです。
すっごい失礼なことを聞く子だなと思ってビックリしました。でもこのようにストレートに「出来ちゃった結婚かどうか」って聞けるということは、ある意味では出来ちゃった結婚は市民権を得てるということですよね。
失礼とか配慮とかしてる方が差別してるということですし、人によっては配慮してる方が失礼と感じるかもしれません。
実際に聞かれた女性は「うん、出来ちゃった結婚だよ」と堂々と答えてました。
「やっぱりー!●●さんは、絶対に出来ちゃった結婚だと思った!!」
その時に出来ちゃった結婚はした既婚者女性は、その時どういう気持ちだったか一生分かりません。
出来ちゃった結婚した人に出来婚かどうか聞くのってどうなのか?
私はよう聞きませんが、出来ちゃった結婚した人に「出来ちゃった結婚?」って聞くのは勇気要ります。出来ちゃった結婚した人が「出来ちゃった結婚?」と聞かれて、怒るのも変な話だと思うんです。
一生分かりっこないので、既婚者の方には結婚したキッカケの話は振らないようにします。
関連記事