速報 > 社会 > 記事

車のヘッドライト、自動点灯義務化を検討 国交省
夕暮れ時の事故多発

2016/1/15 0:46
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 日没前後の交通死亡事故が多発していることから、国土交通省は自動車メーカーに対し一定の暗さになると車のヘッドライトが自動で点灯する機能の搭載を義務付ける方向で検討を始めた。日没前の車と人が関係する死亡事故のうち、ヘッドライトを点灯していなかったケースは8割に上る。同省は自動点灯を有効な事故防止策と位置づけており、今春に方針を固める。

 国交省によると、欧州連合(EU)は2011年から、新型車を対象に…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

交通事故総合分析センター、自動点灯、交通

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

初割 日経電子版が、今なら2月末まで無料!1月31日まで 詳細はこちら

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
1/15 9:24
17,492.60 +251.65 +1.46%
NYダウ(ドル)
1/14 16:31
16,379.05 +227.64 +1.41%
ドル(円)
1/15 9:04
118.22-24 +0.13円安 +0.11%
ユーロ(円)
1/15 9:04
128.37-42 +0.13円安 +0.10%
長期金利(%)
1/15 8:56
0.245 +0.020
NY原油(ドル)
1/14 終値
31.20 +0.72 +2.36%

アクセスランキング 1/15 9:00 更新

1.
リスク回避、市場萎縮 長期金利最低0.190% [有料会員限定]
2.
日本株、業績下振れ懸念 [有料会員限定]
3.
「イスラム国」の影 アジアに [有料会員限定]

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報