RSS速報

1_e9

 ランダムで個性的な模様が魅力的な、白黒(またはパイボールド=白と有色の2色からなる被毛)の猫たち。そうしたまだら模様の発生メカニズムは長年謎とされてきたが最新の研究によって明らかになったという。

 猫が胎内にいるあいだの色素細胞の動きと関係があるようだ。
スポンサードリンク

 英バース大学と英エディンバラ大学の遺伝学者と数学者は今回、パイボールドのマウスで実験を行った。これまで、胎内で皮膚が形成される際に色素細胞が移動することはわかっていたが、今回の実験で、その移動には特定の規則がなく、ランダムであることが判明したという。

 エディンバラ大学のイアン・ジャクソン教授はこの現象について、「コーヒーにミルクを一滴たらしたときに拡散するのと似たようなもの」だと説明している。

0_e10

 パイボールドの動物の不規則な模様の原因については、色素細胞の移動が何らかの理由で遅すぎるため、胚が形成されるまでに全体を黒く埋めることができなかった(間に合わなかった)というのがこれまで有力な仮説だった。

 しかし今回の実験で、研究者らは、色素細胞はランダムに移動と増殖を繰り返していることを発見し、特にパイボールドの模様は、「kit」と呼ばれる遺伝子が色素細胞の増殖率を抑制するために引き起こされている可能性があると指摘する。

 つまり色素細胞の数が全体を埋めるには足らないため、行き渡らなかった部分が白くなるということで、色素細胞がどこを埋めるかはあくまでもランダムなため、結果的に被毛の模様もそれぞれ異なってくるというわけだ。

4_e6

 なお、今回の研究のために開発された数学モデルを活用して、同様に胚の形成時などの初期に発生する疾患(心臓の穴など)の解明にもつながることが期待されている。

via:sciencedaily.independent・translated mallika

 白黒猫たちは、どれひとつとっても同じ柄のものはなく、ヒゲを生やしているようにみえたり、みんな違ってみんなかわいいよね。

36_e

39_e

33_e0

32_e0

35_e

37_e

40_e

31_e0
via:matome

▼あわせて読みたい
いつも心配そうな眉毛を持つ猫「サム」がネットで人気急上昇


2つの顔を持つキメラな猫。顔半分がまったく違う柄の猫、ヴィーナスさんの謎に迫る


日々進化する猫たちの擬態レベルにはびっくりだよもう。


違うよ,書いてないよ!オリジナルの困ったちゃん風眉毛を持つ猫、ゲイリーさん


猫の毛色と攻撃性は関連がある可能性が示唆される(米研究)




この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:10
  • ID:DJBboyRi0 #

うちの猫は口から鼻にかけて「白いにんにく模様」がある。
画像が載せられたら良いのに

2

2. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:10
  • ID:Qk4K2aXo0 #

ワロタ。なるほどー、怒ってなどいない猫はこうやって生まれるわけね。

3

3. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:20
  • ID:5lzq.JTQ0 #

みんな違ってみんなよくてみんな可愛い!

4

4. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:25
  • ID:MB3cV7XN0 #

コーヒーにミルク垂らしたにしては左右対称の模様が多くない?

5

5. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:27
  • ID:YdfXwscs0 #

どの猫も模様のおかげで胡散臭く見える

6

6. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:37
  • ID:DRFSPLAe0 #

模様は胎児期に決定されるからクローンネコでも同じ模様にはならないと以前聞いた。

7

7. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:45
  • ID:Qk4K2aXo0 #

※4
たしかにね。人間の判っている事って限定的だと思う。蝶の模様なんて、多少の個体差も有るけど、でうしてあんなに見事に左右対称になるのか?って思うもの。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:46
  • ID:X7XDXVOp0 #

ランダムっていう割に親子兄弟でそっくりさんになるんだよねえ
そこが解明されたのかと思ったら。

9

9. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:53
  • ID:GuJ51Uzk0 #

言われてみれば
猫自身がランダムな気質だよね
最高だよ 何でかは知らないけど

10

10. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 09:59
  • ID:ZmwEIDz.0 #

ランダムに出るというけど、ハチワレとかソックスとかある程度よく見られる柄の出方はある気がする。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 10:13
  • ID:NkrCq2BY0 #

なるほど
おこネコや
なやみネコは
こうして生れるのか
おこ犬も同じ原理なのかもね

12

12. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 10:24
  • ID:Z.ceVj5LO #

人間だって一人一人違うんだもの、猫だって十人十色さね。

13

13.

  • 2016年01月10日 10:24
  • ID:TzbfPio30 #
14

14. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 10:33
  • ID:9f.mCnQo0 #

リアルドラえもんってこんな感じなのかな…って子がいるね。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 10:35
  • ID:.iNIYsFT0 #

模様とかは白猫の上からペンキを垂らしたようになるって聞いたことならあるな。
だから手足だけ黒い猫はいないとか。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 10:45
  • ID:FIJlNb6w0 #

白黒はあたまがいい子が多い

17

17. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 10:48
  • ID:DtdmQxJS0 #

出オチ猫(笑)

18

18. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 11:04
  • ID:wGf6E7VY0 #

キメラマウスとかでも模様の出方はランダムだよね
それと似たような感じなのかな

19

19. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 11:07
  • ID:yA.yU38h0 #

BZ反応とは違うのか?

20

20. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 11:13
  • ID:T0qZCS2I0 #

1コメさんの白にんにくがどんな感じか想像つかない

21

21. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 11:28
  • ID:BVPi5EOM0 #

ドラえもんがおる

22

22. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 11:32
  • ID:Q0d3zrsL0 #

ネコかぶってるみたいな模様が可愛いな

23

23. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 11:51
  • ID:KKXOjzIG0 #

うちの猫
胸と腹の部分だけ白い
黒い部分もよーく見ると真っ黒ではなく
トラジマがうっすら見える

24

24. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 12:03
  • ID:MC012QAb0 #

眉毛猫にカツラ猫にヒゲ猫に……あああ可愛いいいいいいい!

25

25. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 12:05
  • ID:BEUEUNUa0 #

猫の神様が猫の毛を染めるときの染料の垂らし方で柄が決まると聞いていたのだが。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 12:05
  • ID:Fp5OsKf00 #

細胞が行き渡らない部分は白いのか
ソックスが多いのは先端だからかと思ったけどランダムなら違うよな
つーか細胞までキャワワ

27

27. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 12:39
  • ID:C.iD.OrV0 #

※26
ソックスはソックスの発現する別の遺伝子があった気がする

※4
左右対称のほうが見栄えがいいから、人目についてそういうイメージになってるんじゃないかな?

うちの猫は胸に月の輪がある黒猫とホルスタインのような白黒猫
名前は「くま」と「牛猫丸」

28

28. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 12:39
  • ID:gV4gHKxR0 #

お腹の中のねこ (眉毛だけは勘弁・・・) 

29

29. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 12:44
  • ID:exsP9avV0 #

※26
これはランダム模様についてで、「それはそれ」なんじゃないの?
先っぽは冷える=手足、顔、しっぽの色がこくなるって仕組みだったと思うけど

30

30. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 12:48
  • ID:N0cQUHeW0 #

※6
クローンをやりたがる飼い主って
うちの○○ちゃんはこんな柄じゃない!やりなおせ!
とか言いそう

31

31. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 13:01
  • ID:FtdQ5Nh50 #

百年後には遺伝子操作で猫に彼女の名前を浮き上がらせてプレゼント、しかし別れて野良猫に
その猫は餌をくれる周りの人間からその彼女の名前でよばれて...

なんてストーリーが

32

32. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 13:14
  • ID:MTuSL75t0 #

キグルミ着てるみたいな感じのねこかわいいな

33

33. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 13:31
  • ID:CjtJq3BE0 #

あだ名つけられてんだろーなー
ザビエルとか八とか泥棒とか

34

34. 匿名処理班

  • 2016年01月10日 13:46
  • ID:dOBFTDps0 #

おかっぱの子かわいい

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集