1:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:45:42.91ID:YwnxF8KR.net
モンハンも4が290円だし今の中古市場ってまじでこんなんなの?
そりゃ市場が衰退するわけだと納得できるが、、
海外とかは中古市場があまり元気じゃないから勢いあるんかな

https://www.youtube.com/watch?v=PGFmc-Gs81Y
そりゃ市場が衰退するわけだと納得できるが、、
海外とかは中古市場があまり元気じゃないから勢いあるんかな
https://www.youtube.com/watch?v=PGFmc-Gs81Y
2:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:46:57.54ID:Xd9R+D7z.net
steamみたいにしてDL版で潰せばいいだけ
4:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:48:04.17ID:2yflsklr.net
ゲオのセールとか知らなかった感じかな
5:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:48:47.77ID:YwnxF8KR.net
DL割れと中古ってゲーム業界のなんなのかな
てか割れに至っては犯罪なんですけど
てか割れに至っては犯罪なんですけど
7:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:50:30.25ID:o8K5bGpk.net
モンハンは新作出たら前作安くなるのPSPの時からだろ
モンハンに限らず無双やウイイレも同じ
モンハンに限らず無双やウイイレも同じ
8:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:55:56.18ID:1vA1pjRm.net
>>1
MGS5には2種類あるだろ
「MGS5 GROUND ZEROES」と「MGS5THE PHANTOM PAIN」のどっちだよ
MGS5には2種類あるだろ
「MGS5 GROUND ZEROES」と「MGS5THE PHANTOM PAIN」のどっちだよ
12:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:57:58.69ID:YwnxF8KR.net
>>8
TPPです
TPPです
9:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:56:34.88ID:GL1L7D7M.net
真面目なやり方だと儲からないから小売が中古に力入れて
価格の下落が止まらないって状況になってんでしょう
価格の下落が止まらないって状況になってんでしょう
16:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:00:30.12ID:YwnxF8KR.net
>>9
それにブックオフ等の中古屋が影響されて値段下げ競争をしてると?
それにブックオフ等の中古屋が影響されて値段下げ競争をしてると?
10:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:56:54.57ID:MIJGVVSM.net
GZなら高杉だろ
11:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:57:24.05ID:YwnxF8KR.net
あでもなんかウィッチャー3は6000円台だったとおもう
GOTY獲ったからかな中古値が下がらん
GOTY獲ったからかな中古値が下がらん
42:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 09:44:39.12ID:CclHf0ue.net
>>11
ウィッチャー3はメーカ直販やSteamで日本語版を30ドルで売ってたのに、中古だと6000円もするのか
直販はサントラやアートブックまで付いてくるからオススメ
ウィッチャー3はメーカ直販やSteamで日本語版を30ドルで売ってたのに、中古だと6000円もするのか
直販はサントラやアートブックまで付いてくるからオススメ
47:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:13:51.42ID:ISNYAYlD.net
>>42
適当なこと言うなよ
少しは考えろよ
3000円の話はスクエニだろ
Witcher3は前作持ってたら20%引きで4800円ぐらいで予約販売してたわ
適当なこと言うなよ
少しは考えろよ
3000円の話はスクエニだろ
Witcher3は前作持ってたら20%引きで4800円ぐらいで予約販売してたわ
53:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 21:30:03.64ID:O9aXONW6.net
>>47
スクエニとかなんの話なんだ?
ウィッチャー3がメーカ直営DL販売サイトのセールで30ドルで売ってたのは事実だろ
ちなみにウィッチャー2なんて3ドルで売ってた
CS版の中古より安くPC版の新品がオマケ付きで買える事がそんなに都合が悪いのか?
スクエニとかなんの話なんだ?
ウィッチャー3がメーカ直営DL販売サイトのセールで30ドルで売ってたのは事実だろ
ちなみにウィッチャー2なんて3ドルで売ってた
CS版の中古より安くPC版の新品がオマケ付きで買える事がそんなに都合が悪いのか?
13:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:59:49.29ID:MIJGVVSM.net
TPPなら安いな
尼の中古最安値でも送料込みで4000円近いからな
尼の中古最安値でも送料込みで4000円近いからな
14:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:00:02.36ID:98h30SYG.net
ウィッチャー3は国内13万本程度で消化率も悪くないから値段はそんなに下がらんだろ
18:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:01:28.36ID:jJsSJsZF.net
ソフマップでも3000ちょいくらいで期間セールしてたな
19:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:02:09.57ID:L12e18TD.net
未完成品なんだからせいぜい980円
30:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:43:38.52ID:djZCT6ki.net
>>19
本編は未完成じゃねえよ
オマケが未完なだけ
勝手に吠えてろ
本編は未完成じゃねえよ
オマケが未完なだけ
勝手に吠えてろ
33:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 03:37:53.71ID:VVGFbmyO.net
>>30
未完成なんじゃなくて、投げやりに終わらせているだけだよな。
それ以上にゲーム自体がつまんなすぎるクソゲーだけどな
未完成なんじゃなくて、投げやりに終わらせているだけだよな。
それ以上にゲーム自体がつまんなすぎるクソゲーだけどな
44:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 12:42:10.22ID:X5+rXza1.net
>>33
ゲーム内容的にクソゲーなんてよく言えるわ
これがクソゲーなほぼ全てのTPSを否定するもの
オマケに投げやりとかどうでもいいし
ゲーム内容的にクソゲーなんてよく言えるわ
これがクソゲーなほぼ全てのTPSを否定するもの
オマケに投げやりとかどうでもいいし
20:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:04:14.13ID:2cp3Inno.net
ブックオフのスタッフだけどあれはネットで在庫数とか中古相場を照会して出してるからMGS5は売る人が多くてウィッチャーは売る人が少ないんだよ
知ってるだろうけど一応ね
知ってるだろうけど一応ね
21:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:07:35.60ID:YwnxF8KR.net
>>20
中古って在庫数で値段が大きく変動するってことすか
在庫が溜まれば安く減れば高く、みたいな
まあ時間も関係するでしょうけど?
中古って在庫数で値段が大きく変動するってことすか
在庫が溜まれば安く減れば高く、みたいな
まあ時間も関係するでしょうけど?
50:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:28:57.53ID:SQ1u1AJ7.net
>>21
概ねはそう。
ロングセラーを除いて、大作はだいたい発売3ヶ月後に一度安値がつく。
概ねはそう。
ロングセラーを除いて、大作はだいたい発売3ヶ月後に一度安値がつく。
22:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:17:02.28ID:AD2Tf09d.net
そりゃそうだ。
新作ゲームの中古売買は高値で買い取るから利益も薄利多売で500円くらいじゃね?
モンハンは完全版商法だし、メーカー自らゴミにした4がゴミ値になるのは当たり前じゃないか。
新作ゲームの中古売買は高値で買い取るから利益も薄利多売で500円くらいじゃね?
モンハンは完全版商法だし、メーカー自らゴミにした4がゴミ値になるのは当たり前じゃないか。
24:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:22:25.41ID:2cp3Inno.net
そういや名前忘れたけどPS2のリズムゲーで開発元が倒産したソフトが18000円でPS4の入っているショーケースの中に鎮座してたな
ただ、そういうソフトはブックオフに売らんほうがいいぞ
ただ、そういうソフトはブックオフに売らんほうがいいぞ
25:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:26:15.38ID:/PRF+zEf.net
PS2は出来るハードが無くなりつつあるからなぁ
26:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:28:51.78ID:2cp3Inno.net
>>25
初期型は発火の事例があるから買取拒否してるとこが多いらしいって聞いてびっくらこいたわ
初期型は発火の事例があるから買取拒否してるとこが多いらしいって聞いてびっくらこいたわ
27:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:40:19.17ID:6mafPCeg.net
TPPが2900円ってすげー安いな
その気になれば錬金できそう
その気になれば錬金できそう
28:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:40:28.49ID:RsRb1xv1.net
4は今更買う奴いないしそりゃ崩れるだろ
29:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:42:17.49ID:KCwX1cHI.net
MGO3がクソゲーだったし
持ってる意味もないからな
持ってる意味もないからな
31:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 02:04:30.91ID:QmmLcB1x.net
中古どっさりで安くなるのはクソゲーだったか、売れすぎたかのどっちかだな
前者がPS4で後者が3DSってパターンが多いけどね
前者がPS4で後者が3DSってパターンが多いけどね
40:竹島は日本固有の領土@1031実況○コピペお断り@\(^o^)/2016/01/08(金) 07:12:59.62ID:8FG2/Wsz.net
ブコフだと時オカ3Dと同じくらいw
41:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 08:08:55.25ID:y9oMK+6h.net
俺が買ったときは3600円くらいだった
45:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:02:45.09ID:evyGaDeU.net
任天堂タイトルを除いて
新品で売上の多いソフトは崩れも早いでしょ
新品で売上の多いソフトは崩れも早いでしょ
49:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:28:30.45ID:eHFE0is5.net
プレイヤーの実数が新品の売上数より上がるので
これから名を売ろうとしてるタイトルにとっては
中古市場も悪い事ばかりではないよ
これから名を売ろうとしてるタイトルにとっては
中古市場も悪い事ばかりではないよ
51:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:32:41.72ID:w9pXPMwA.net
この前FO4売りにゲオ行ったけど
中古棚にMGSVかなり有ったし
買い取り価格も2000円まで落ちてる
まあ出荷数が多いからしょうがないね
中古棚にMGSVかなり有ったし
買い取り価格も2000円まで落ちてる
まあ出荷数が多いからしょうがないね
52:名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 14:43:55.15ID:S1kgQ62a.net
どこのゲーム屋もなぜかTPPの中古だけ大量に並べよるな
via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1452181542/