メタルギアソリッド5 ザ ファントムペインがブックオフで2900円で売られていて軽くショックだった

22

1名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:45:42.91ID:YwnxF8KR.net

モンハンも4が290円だし今の中古市場ってまじでこんなんなの?
そりゃ市場が衰退するわけだと納得できるが、、
海外とかは中古市場があまり元気じゃないから勢いあるんかな


https://www.youtube.com/watch?v=PGFmc-Gs81Y




Share on Google+

2名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:46:57.54ID:Xd9R+D7z.net

steamみたいにしてDL版で潰せばいいだけ

4名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:48:04.17ID:2yflsklr.net

ゲオのセールとか知らなかった感じかな

5名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:48:47.77ID:YwnxF8KR.net

DL割れと中古ってゲーム業界のなんなのかな
てか割れに至っては犯罪なんですけど

7名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:50:30.25ID:o8K5bGpk.net

モンハンは新作出たら前作安くなるのPSPの時からだろ
モンハンに限らず無双やウイイレも同じ

8名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:55:56.18ID:1vA1pjRm.net

>>1
MGS5には2種類あるだろ
「MGS5 GROUND ZEROES」と「MGS5THE PHANTOM PAIN」のどっちだよ

12名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:57:58.69ID:YwnxF8KR.net

>>8
TPPです

9名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:56:34.88ID:GL1L7D7M.net

真面目なやり方だと儲からないから小売が中古に力入れて
価格の下落が止まらないって状況になってんでしょう

16名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:00:30.12ID:YwnxF8KR.net

>>9
それにブックオフ等の中古屋が影響されて値段下げ競争をしてると?

10名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:56:54.57ID:MIJGVVSM.net

GZなら高杉だろ

11名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:57:24.05ID:YwnxF8KR.net

あでもなんかウィッチャー3は6000円台だったとおもう
GOTY獲ったからかな中古値が下がらん




42名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 09:44:39.12ID:CclHf0ue.net

>>11
ウィッチャー3はメーカ直販やSteamで日本語版を30ドルで売ってたのに、中古だと6000円もするのか

直販はサントラやアートブックまで付いてくるからオススメ

47名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:13:51.42ID:ISNYAYlD.net

>>42
適当なこと言うなよ
少しは考えろよ
3000円の話はスクエニだろ
Witcher3は前作持ってたら20%引きで4800円ぐらいで予約販売してたわ

53名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 21:30:03.64ID:O9aXONW6.net

>>47
スクエニとかなんの話なんだ?

ウィッチャー3がメーカ直営DL販売サイトのセールで30ドルで売ってたのは事実だろ
ちなみにウィッチャー2なんて3ドルで売ってた

CS版の中古より安くPC版の新品がオマケ付きで買える事がそんなに都合が悪いのか?

13名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 00:59:49.29ID:MIJGVVSM.net

TPPなら安いな
尼の中古最安値でも送料込みで4000円近いからな

14名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:00:02.36ID:98h30SYG.net

ウィッチャー3は国内13万本程度で消化率も悪くないから値段はそんなに下がらんだろ

18名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:01:28.36ID:jJsSJsZF.net

ソフマップでも3000ちょいくらいで期間セールしてたな

19名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:02:09.57ID:L12e18TD.net

未完成品なんだからせいぜい980円

30名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:43:38.52ID:djZCT6ki.net

>>19
本編は未完成じゃねえよ
オマケが未完なだけ
勝手に吠えてろ

33名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 03:37:53.71ID:VVGFbmyO.net

>>30
未完成なんじゃなくて、投げやりに終わらせているだけだよな。
それ以上にゲーム自体がつまんなすぎるクソゲーだけどな

44名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 12:42:10.22ID:X5+rXza1.net

>>33
ゲーム内容的にクソゲーなんてよく言えるわ
これがクソゲーなほぼ全てのTPSを否定するもの
オマケに投げやりとかどうでもいいし

20名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:04:14.13ID:2cp3Inno.net

ブックオフのスタッフだけどあれはネットで在庫数とか中古相場を照会して出してるからMGS5は売る人が多くてウィッチャーは売る人が少ないんだよ
知ってるだろうけど一応ね

21名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:07:35.60ID:YwnxF8KR.net

>>20
中古って在庫数で値段が大きく変動するってことすか
在庫が溜まれば安く減れば高く、みたいな
まあ時間も関係するでしょうけど?

50名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:28:57.53ID:SQ1u1AJ7.net

>>21
概ねはそう。
ロングセラーを除いて、大作はだいたい発売3ヶ月後に一度安値がつく。

22名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:17:02.28ID:AD2Tf09d.net

そりゃそうだ。
新作ゲームの中古売買は高値で買い取るから利益も薄利多売で500円くらいじゃね?

モンハンは完全版商法だし、メーカー自らゴミにした4がゴミ値になるのは当たり前じゃないか。

24名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:22:25.41ID:2cp3Inno.net

そういや名前忘れたけどPS2のリズムゲーで開発元が倒産したソフトが18000円でPS4の入っているショーケースの中に鎮座してたな
ただ、そういうソフトはブックオフに売らんほうがいいぞ




25名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:26:15.38ID:/PRF+zEf.net

PS2は出来るハードが無くなりつつあるからなぁ

26名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:28:51.78ID:2cp3Inno.net

>>25
初期型は発火の事例があるから買取拒否してるとこが多いらしいって聞いてびっくらこいたわ

27名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:40:19.17ID:6mafPCeg.net

TPPが2900円ってすげー安いな
その気になれば錬金できそう

28名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:40:28.49ID:RsRb1xv1.net

4は今更買う奴いないしそりゃ崩れるだろ

29名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 01:42:17.49ID:KCwX1cHI.net

MGO3がクソゲーだったし
持ってる意味もないからな

31名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 02:04:30.91ID:QmmLcB1x.net

中古どっさりで安くなるのはクソゲーだったか、売れすぎたかのどっちかだな
前者がPS4で後者が3DSってパターンが多いけどね

40竹島は日本固有の領土@1031実況○コピペお断り@\(^o^)/2016/01/08(金) 07:12:59.62ID:8FG2/Wsz.net

ブコフだと時オカ3Dと同じくらいw

41名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 08:08:55.25ID:y9oMK+6h.net

俺が買ったときは3600円くらいだった

45名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:02:45.09ID:evyGaDeU.net

任天堂タイトルを除いて
新品で売上の多いソフトは崩れも早いでしょ

49名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:28:30.45ID:eHFE0is5.net

プレイヤーの実数が新品の売上数より上がるので
これから名を売ろうとしてるタイトルにとっては
中古市場も悪い事ばかりではないよ

51名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 13:32:41.72ID:w9pXPMwA.net

この前FO4売りにゲオ行ったけど
中古棚にMGSVかなり有ったし
買い取り価格も2000円まで落ちてる
まあ出荷数が多いからしょうがないね

52名無しさん必死だな@\(^o^)/2016/01/08(金) 14:43:55.15ID:S1kgQ62a.net

どこのゲーム屋もなぜかTPPの中古だけ大量に並べよるな


via http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1452181542/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(22)
1001 学名ナナシ 2016-01-10 05:06:32 ID:OTcyZGJh  *この発言に返信
よし。そろそろ買い時だな
1002 学名ナナシ 2016-01-10 05:08:00 ID:NzE1MTBh  *この発言に返信
MGSVみたいなゴミは1000円の価値もないだろう…
1003 学名ナナシ 2016-01-10 05:13:36 ID:ZTZhMzFl  *この発言に返信
海外というか欧米は無理由で2週間位なら返品できる制度とレンタルゲームが充実してるから
中古市場の重要度はそんなに高くないかもね
難しいゲームにもチャレンジしやすいし、初動売り逃げも厳しくてゲーム業界には良い制度だと思う
まあプレイ時間を引き伸ばすムービーや長尺のイベントが多い和ゲーの参入障壁にもなってるんだけどね
1004 学名ナナシ 2016-01-10 05:17:47 ID:MzI3ZmYz  *この発言に返信
プレイしててスネークの身体能力なら乗り越えられて当然の普通の山頂とかをズザザー、ズザザーって滑り落ちるのみてすげぇ冷めたな思い出したな。
オープンワールド謳ってんのに、結局8割型進めるルートが決まってて、ほんとなんだかなぁって。
1005 学名ナナシ 2016-01-10 05:24:45 ID:MTUwMTI0  *この発言に返信
中古でも良いから買ってやってみてほしい
名作だと思う
1006 学名ナナシ 2016-01-10 05:43:22 ID:NDI4ZTU2  *この発言に返信
残当
1007 学名ナナシ 2016-01-10 05:43:34 ID:MzExNWE3  *この発言に返信
相手にゆっくり近づき銃を構え、人質の場所を聞きつつ麻酔で眠らせひっそりと回収。
クソゲーっていう子供はまずこれがダメなんだろうな。
近づかなくても僕の思い通りボタン連打でなんでも展開するゲーム=神ゲーなんだろ。
ストーリーに関してもあれだけ説明されて分からないのかな。
ある哲学者の言葉もキーになるんだが、クソゲー厨はボタン連打して覚えてないだろうな・・・
攻略考えるのめんどい=はいクソゲー ストーリー暗喩あって分かんない=はいクソゲー
考えさせるゲーム=はいクソゲー モンハンみたいに1体倒したら誰でももらえる素材分かりやすい=はい神ゲー
大丈夫か?
1008 学名ナナシ 2016-01-10 05:50:23 ID:NDNkMDA5  *この発言に返信
ゲームやらないけどプレイ動画で最後まで見た
面白かったのでシリーズのいくつかを動画で軽く見てみた
5で物凄く進化したんだなった思った
1009 学名ナナシ 2016-01-10 05:54:31 ID:NzE1MTBh  *この発言に返信
>>1007
MGSVは同じミッションの繰り返し、はいクソゲー

単なる手抜き、はいクソゲー

小島退社、そりゃそうなるわw
1010 学名ナナシ 2016-01-10 06:07:23 ID:MGI2Yjli  *この発言に返信
クソとは言わんが、知覚設定が意外とガバガバだったり
細かいとこの調整不足は感じたな
不整地だから、で済ませるにはちょっと荒すぎるしなぁ
1011 学名ナナシ 2016-01-10 06:13:58 ID:NjI3Mjk4  *この発言に返信
>>1010
MGSの敵兵は昔からこんな感じ
むしろGZ以降から大分聴覚視覚鋭くなった
これ以上リアルにするとゲーム的に難しすぎてストレス貯まるよ
1012 学名ナナシ 2016-01-10 06:21:37 ID:NTg5MzU0  *この発言に返信
そのあたりには野生化した小島プロダクションがいるようだ
1013 学名ナナシ 2016-01-10 06:28:40 ID:OTA3ZTYw  *この発言に返信
そりゃバカみたいに売れてるから当然中古で溢れるわな
それでもドラクエやFF、メタルギア辺りは発売日に買いたいもんだ

国産ゲームの最前線を見ておきたいんだよな
1014 学名ナナシ 2016-01-10 06:31:01 ID:M2I0OTVm  *この発言に返信
>>1011
無能兵がつまんないと思ってる人は大体MGS2のミッション大してやってない人だしな。
あれを全クリまで行ったら視覚聴覚をリアル寄りにしてくれなんて言えなくなる。
1015 学名ナナシ 2016-01-10 06:38:46 ID:MDFiN2Q3  *この発言に返信
面白いんだけどね
ストーリーが途中で終わっちゃったからさっさと売ったわ
オンラインも始まってなかったし
1000円になったらまた買ってもいいかな
ゲーム自体は結構面白かったよ
1016 学名ナナシ 2016-01-10 06:47:44 ID:NjY4MTZk  *この発言に返信
シリーズファンだからトロコンマでしたが、
今作は、まうごとなきクソゲーだろ
Pv詐欺ってぐらいひどいわ
1017 学名ナナシ 2016-01-10 07:18:00 ID:M2FkMGVh  *この発言に返信
1007は極端だな
誰もそんなこと言ってないだろ突っ走り過ぎ
TPPはクソゲーではないが未完成だったし、ユーザーが期待するレベルにまで持っていけなかっただけ
クソゲーは海賊無双やらを指すよ。ユーザーを舐めてるバンナムゲーです。
1018 学名ナナシ 2016-01-10 08:06:55 ID:YjBhMjQ3  *この発言に返信
過去シリーズ最高難易度クリアやってたプレイヤーなら1ヶ月もしないうちにwiki無しでオールS取れる位の難易度で
シナリオもシステムも期待を下回る出来だったからな
正直GZの方がゲームとして面白かった
1019 学名ナナシ 2016-01-10 09:53:38 ID:NTNhNmVm  *この発言に返信
スカルフェイスがあんなにあっさり死ぬとはな
1020 学名ナナシ 2016-01-10 10:14:46 ID:M2MwZDhh  *この発言に返信
途中までは過去のゲーム史上最高レベルで面白い
久々に寝るのを惜しんでやったゲームだわ
まじでどうしてこうなった
1021 学名ナナシ 2016-01-10 10:20:03 ID:MzJmNDRm  *この発言に返信
出荷数が多いソフトは値下がりも早い
ゲーム業界の常識
1022 学名ナナシ 2016-01-10 10:36:12 ID:ZDBjMThj  *この発言に返信
何でもかんでも安くなるわけではあるまい
理由があるから安くなってるんだよ
モンハンは数が多すぎるから
MGSは…まぁそう言う事だ
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(22)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
22