ブログネタ
お菓子スイーツ に参加中!

今日もお越しくださってありがとうございます。 何でも作って見るのが楽しくて仕方が無い3℃afeでは、  無調整豆乳を使って豆乳チーズを作ってみたいと思います。

作り方は、混ぜて放置するだけの簡単さNo.1です笑。

スポンサーリンク


豆乳チーズの材料

無調整豆乳  200ml
レモン汁  大さじ2


豆乳チーズの作り方

  1. 無調整豆乳にレモン汁を加え、混ぜ合わせる
    53

  2. キッチンペーパー等で濾し、冷蔵庫に入れる
    59

  3. 冷蔵庫で4-5時間おいたら完成
    37


豆乳チーズ作ってみて

07

♠難易度は?

他のレシピでは、無調整豆乳を一度温める工程を含むことが多いようですが 3℃afeのレシピでは レモンを混ぜるだけです。

温める・冷ます工程が省かれて、より簡単で手軽に豆乳チーズが作れるようになっています。


♣思ったよりちゃんと固まる

作ってみた感想は、、、豆乳チーズって思ったより固まるんだなぁ、、です。

水切りヨーグルトと比較すると、豆乳チーズの方がさらにしっかりした固さになります。

乳製品は含んでいないので、牛乳アレルギーでも食べられるのが嬉しいポイントです。


♥どんな味?

豆乳チーズを食べた感想は、水切りヨーグルトとカッテージチーズを足して2で割ったような味です。レモンの風味がして、豆乳臭さはあまり感じません。舌触りも滑らか。


♦何に使える?

用途としては、豆乳チーズをそのままパンやクラッカーに塗って食べたり、 チーズケーキに入れるサワークリームの代わりにしたりできます。



3℃afeでは、豆乳チーズを活用したレシピを試作中です。第一弾として、豆乳チーズをトッピングした豆乳トマトラーメン  ← こちらもどうぞ〜〜


スポンサーリンク

今日の記事が少しでもお役に立てましたら、
お手数ですが↓ぽちっと↓お願いします



いつもご訪問ありがとうございます。 応援クリックして頂けると一層がんばれます。
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
是非お友達ともシェアしてください。
↓SNSボタンで 「イイね!!
このエントリーをはてなブックマークに追加 RSS