中村靖三郎
2016年1月10日04時05分
少子高齢化で目減りしていく公的年金。老後、経済的に困らないためには、年金以外に自分でも早めの備えが必要と指摘されています。何から手を付ければいいのでしょうか。専門家にアドバイスしてもらいました。
「もっと早く対策を知っていれば……」「自助努力を早めにやっておけばよかった」
社会保険労務士の原佳奈子さんが企業でライフプランセミナーを開くと、60歳目前の参加者からこんな声が相次ぐという。
残り:1430文字/全文:1626文字
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!