ニュース
インプレス、書籍「できる逆引きGoogleアナリティクス」全ページを2週間限定で無料公開
(2016/1/7 19:26)
株式会社インプレスは、書籍「できる逆引きGoogleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240」の全ぺージを、1月7日〜20日の期間限定で無料公開する。PC/スマートフォン/タブレットから閲覧可能で、アプリのインストールは不要。
ウェブ解析コンサルタントとして実績を持ち、Googleアナリティクス公式ヘルプフォーラム初のトップレベルユーザーである木田和廣氏による解説書。2015年3月の発売以降、「逆引き形式が実用的」「使い方だけでなく成果につながる知見が得られる」と好評で、発売翌月に重版が決定するなど販売部数を伸ばしているという。今回の無料公開は、重版4刷を記念したもの。
URL
- 「できる逆引きGoogleアナリティクス」全文無料配信ページ
- http://book.impress.co.jp/rd/preview_3770/
- プレスリリース
- http://www.impress.co.jp/newsrelease/2016/01/20160107-01.html
最新ニュース
- インプレス、書籍「できる逆引きGoogleアナリティクス」全ページを2週間限定で無料公開[2016/01/07]
- USEN、店内BGMとPOSレジ、光回線、東京電力の電気料金プランをセットにした店舗支援サービス[2016/01/07]
- 鯖江市図書館、BLEビーコン130台で屋内測位、本の配架場所を案内するアプリ「さばとマップ」公開[2016/01/07]
- さくらインターネット、インフォテリア、テックビューロが協業、ブロックチェーンの実証実験環境を無償提供[2016/01/07]
- 阪神電鉄、本のトランクルームサービス「risoco books」で紀伊國屋書店「BookWeb Pro」と提携[2016/01/07]
- IoTアライアンスの「AllSeen Alliance」に、NXPセミコンダクターズなど14社が新たに参画[2016/01/07]
- 雨にもホコリにも強いヘッドマウントディスプレイ、「エアスカウター」のタフネスモデル、ブラザーが試作[2016/01/07]
- TOKYO MXの番組をリアルタイムで配信する「エムキャス」がPCから視聴可能に[2016/01/06]
- JavaScriptフレームワークで作成されたランサムウェア登場、SaaS型で身代金額や感染時のコメントなど攻撃者がカスタム可能[2016/01/06]
- 「Windows 8」のサポート期間が来週1月13日で終了、Windows 8.1へのアップデートを[2016/01/06]
- グンゼ、肌着ウェアラブルシステムを開発、着るだけで生体情報を計測[2016/01/06]
- Twitterの140字制限撤廃か、ジャック・ドーシーCEOが自ら“長文ツイート”で言及[2016/01/06]
- バッファロー、WD Red搭載の小規模オフィス向けNAS「LS220DNBシリーズ」[2016/01/06]
- パナソニックとFacebook、光ディスクを用いた「コールドデータ」向けアーカイブシステム開発[2016/01/06]
- freee、ガイドに沿って答えていくだけで確定申告書を作成できる機能[2016/01/06]
- 縦書きウェブデザインの普及促進を目指す「縦書きWebデザインアワード」作品募集開始[2016/01/06]
- 翔泳社、「Linux教科書」などIT系技術書をPODで提供開始、110%サイズで試験勉強に最適[2016/01/06]
- 省電力&約2倍の距離で繋がるIoT向けWi-Fi規格の名称、「Wi-Fi HaLow」に決定[2016/01/05]
- 「Flash Player」が更新されているかどうか確認を、ゼロデイ攻撃発生で月例パッチが年末にリリース済み[2016/01/05]
- 名刺管理アプリ「Eight」、個人のプロフィールページ作成機能を追加[2016/01/05]