iPhoneが売れない? ついにアップルが減産へ踏み切るか
iPhone神話の終焉?
とにかく新モデルを出しさえすれば、売れに売れまくることで有名だったiPhone。ところが、その勢いに陰りが出始めたようですよ。
実は近年のアップルは、絶好調のiPhoneに業績を支えられてきました。2014年秋に発売されたiPhone 6は、リリース前から史上最大規模の7,000万台から8,000万台の生産量確保が話題に。そして、その後継機種として昨秋に登場したiPhone 6sに関しては、iPhone 6をはるかに上回る1億1,500万台から1億3,000万台の生産量を用意して挑むだなんて、非常に強気な売行き予想が立てられていたみたいです。
しかしながら、このほどウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道では、サプライヤーに対して、アップルがiPhoneの発注量を減らしたとリークされていますよ。具体的な数字は明らかにされていないものの、アップルのサプライチェーンに通じた複数の情報筋からのリークとして報じられており、iPhone 6s減産は決定的とのことです。
なお、すでにiPhoneの売上高は、アップルの決算全体で6割を優に超えるビッグシェアになっており、iPadやMacBookの不振とは訳が違うと、早くも今年のアップルの業績を懸念する声まで上がっているそうです。また、一連の製造請負業者やパーツ供給企業への影響も心配されていますよ。すでに中国政府は、大量のレイオフを余儀なくされかねないFoxconnに対して、中国経済への悪影響を避けるため、解雇人数を最小限にとどめるための補助金拠出を決めたなんてニュースまで流れています。
iPhone 6sが、これまでで最高の出来栄えのすばらしいスマートフォンであることは事実かもしれません。ただ、多くのユーザーは、やや物足りないものも感じているというのが本音なのかも? アップルが、どんなふうに「iPhone 7」で勢いを盛り返せるのか、楽しみなところです。
source: Wall Street Journal
Chris Mills - Gizmodo US[原文]
(湯木進悟)
- ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー
- リーアンダー ケイニ―|日経BP社
- アップルvs.グーグル: どちらが世界を支配するのか
- フレッド ボーゲルスタイン|新潮社