読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

リンゴ日和。

姉妹の母による、育児や毎日の生活のことなどをつづったブログ。

次女(2才)が気になる、我が家のビーンズ型ローテーブルの木目のはなし

育児

我が家には、ビーンズ型のローテーブルがあります。
その木目を、次女(2才)が気になるみたいで、じーっと見つめていました。

f:id:hitamu:20160106154812j:plain



そして、ウェットティッシュでその木目をひとつひとつふきはじめました。

f:id:hitamu:20160107124339j:plain

どうやら、汚れていると思っているようです。

何度も何度も繰り返しふきます。何カ所かあるのですが、ぐるぐるテーブルをまわり、すべての場所を念入りにふいて、それでも消えないので、何周も繰り返していました。


このローテーブルを買うときに、木目ありと木目なしとで選べました。こちらのタイプを購入したのは「木目ありの方がお洒落ですよ」という店員さんの言葉が決め手でした。(木目ありタイプの方が若干高い)


しかしながら、木目ありだとけっこう困ったことがあります。
まず、消しゴムくずとかゴミがたまります。そして、下敷きを使用しないで紙に文字を書こうとすると紙が破れます。また、木目があるのが傷にみえることが多く「アウトレットでとかで安く買ったの?」と聞かれることがあったりもします。(←これが一番悲しい)


そして、次女にもこの木目は、汚れにみえるようです。
「木目だよ」と教えても、やっぱり次女はふきます。おそらく、お手伝いのつもりでしょう。彼女にとっては、ふいてもふいても落ちない汚れなのです。



f:id:hitamu:20151124153235j:plain


*PR*
f:id:hitamu:20151019103957p:plain