1. まとめトップ

1月1日のワイドショーSP

問題の部分(1時間14分あたりから)

古市憲寿さん「ハーフってなんで劣化すんのかはやいんでしょうね」

ウエンツ瑛士さん「なんだよ!」「ちょっといいですか?はじめて言わせてもらいますが、なんだよ!」

古市憲寿さん「ウエンツさんのことじゃなくて、一般的になんか、劣化はやくないですか」

指原莉乃さん「劣化ってモノに対する言葉なかんじしますよね。人ではなく」

古市憲寿さん

ツイッター

TVつけたらいきなり嫌な感じ。古市が「ハーフは劣化が早い」的なことを言ったらしい。ウエンツが冗談めかして怒ってたけどいくらバラエティでもあんまりだ。音小さくしててよくわからなかったがさすがにブーイングされてたか。指原莉乃が「物に対して言う言葉ですよ」としごく真っ当なこと言ってた。

容姿について劣化しているなどというものには烈火のごとく怒るべき。

ネットで頻繁に見かける「劣化」という言葉。それは、モノに対して使う言葉であって、人に対して使う言葉じゃない。どれほど、人を傷つける言葉なのか。リアルで使う者もいる。「言葉に鈍感な者は、心も鈍感」。(小池一夫)

古市発言、普通にルッキズムとレイシズムの盛り合わせだろ。最低だな。

古市憲寿が後でフォローで、「ウエンツさんのことではなくて、一般的なこととしてハーフの人って…」って言っていて、そこは一般化した方が完全に差別発言としてアウトだろうに、バカなの?と思ってしまった。日本のテレビって、混血に対する差別的発言をジョークにして良いの?

いくらなんでも仮にも社会学徒がそんなこと言うわけないだろ、と思ったらマジで言うてるがな。1時間14分。上野千鶴子先生はいったいこの兄ちゃんに何を教えてたんだ。怒った指原えらい。 youtube.com/watch?v=FNOp95…

古市、社会学者として放置するボーダー越えてるとおもいますけど

この漫画、アラブ人と中国人は人種的特徴を誇張した顔に描いてるのに日本人と白人は同型の記号化した顔なんだよな。描いた奴の自意識がよく見えてウケる。 pic.twitter.com/RBeQuuxqAn

西海岸の日系人たちが行列をなして爆薬を受け取り、日本からの一斉蜂起のシグナルを待っている風刺漫画。描いたのは児童書で有名なDr. Seuss。 pic.twitter.com/Dn9wvbfqcv

差異を「身体」に本質化するようなレイシズム。『嫌韓流』についても同じ指摘をしていた英文記事があったよね。米国でアジア人蔑視が意匠に表出するときも同じパターンなのだけど、それをそのまま引き受けることが恥ずかしくないもんかな。 twitter.com/hakoiribox/sta…

その「『嫌韓流』についても同じ指摘をしていた英文記事」

Ugly Images of Asian Rivals Become Best Sellers in Japan
http://www.nytimes.com/2005/11/19/world/asia/ugly-images-of-asian-rivals-become-best-sellers-in-japan.html

「日本の『嫌韓流』は警戒心理・劣等意識の発露」NYT紙
http://japanese.joins.com/article/808/69808.html?sectcode=700&servcode=700

これに関してのエミコヤマさんの文章も

欧米人のマンガ・リテラシー
http://d.hatena.ne.jp/macska/20051127/p1

差異を「身体」に本質化するレイシズムといえばこれもそうだな。古市憲寿「ハーフってなんで劣化するのがはやいんでしょうね」「一般的になんか劣化するのがはやくないですか」 twitter.com/C4Dbeginner/st…

でも、こういうのが速攻でつっこまれていることには、ある種の感慨があるなぁ。クレームをネットに書くたび、「そんなのがレイシズムだったらなんだってレイシズムになるじゃないか」みたいに言われ続けてきたからね。

古市氏は、人に対して使う「劣化」がネットスラングだという認識もないのか、それともわかってて敢えて言ってるのか。

「劣化」ってもうネットではごく普通に芸能人やアーティストの美醜の評価に用いられる言葉だからね。 古市氏、若手社会学者である以前にネット脳なんだな。

検索すると、番組放送中から、女性アカウントのツイートがリアルタイムで多く突っ込んでいて、指原莉乃が番組半ば無視で反論しているのも、「劣化」ってのがアイドルに対する決まり文句だから。レイシズム・ルッキズム・エイジズムが重なっている。 twitter.com/han_org/status…

1 2




hiraoyogiさん



  • 話題の動画をまとめよう