日本の人口9年連続で減少 減少幅は過去最大約30万人 結婚は3組に1組が離婚

19

日本の人口は、去年1年間に亡くなった人が130万人を超え戦後、最も多くなったことから、9年連続で減少することが厚生労働省の推計で分かりました。
減少の幅は、去年1年間で29万4000人と過去最大になる見通しで、人口減少がさらに加速しています。

厚生労働省の推計によりますと、去年1年間に生まれた赤ちゃんは100万8000人で5年ぶりに増加に転じ、おととしよりおよそ4000人増えました。

一方、亡くなった人は130万2000人で、おととしより2万9000人増えて戦後、最も多くなりました。

その結果、日本の人口は9年連続で出生数が死亡数を下回る「自然減」となり、減少の幅は29万4000人と過去最大になる見通しで、少子高齢化に伴い人口減少がさらに加速しています。

また、去年1年間の結婚の件数は戦後、最も少ない63万5000組、離婚の件数は22万5000組で、50秒に1組が結婚し2分20秒に1組が離婚している計算になります。

厚生労働省は「雇用情勢の改善や保育所の整備が進んだことなどが出生数の増加につながった一方で、高齢化が進み亡くなる人の数も増えていて、今後も人口減少が続くとみられる」と分析しています

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160101/k10010357991000.html






Share on Google+

3 アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/2016/01/01(金) 08:37:26.50ID:8EvRRkV40.net

結婚して嫁の為に人生が終わるのが嫌だ

4 バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/2016/01/01(金) 08:40:12.42ID:wzCe7YkJ0.net

この仕事では結婚も子育ても無理

5 レインメーカー(家)@\(^o^)/2016/01/01(金) 08:43:12.79ID:MFtmqTk/0.net

結婚制度やめろ今すぐ

7 オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/2016/01/01(金) 08:48:43.16ID:k7eX6+QG0.net

結婚制度やめたらどうなるにょ?(´・ω・`)

8 アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/2016/01/01(金) 08:57:53.12ID:KjHr9Iih0.net

働いた金が自分以外の人間に使われるなんて狂気の沙汰

11 サッカーボールキック(岐阜県)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:05:50.86ID:DQoLlOlf0.net

金なくても結婚している奴らばっかだろ

16 アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:15:17.95ID:13u6zL+U0.net

結婚する意味が無いな

34 ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/2016/01/01(金) 14:14:34.72ID:IsR7yh7f0.net

少子化で通勤ラッシュが緩和されるなら歓迎

43 膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/2016/01/01(金) 15:10:52.84ID:nh+jGL0/O.net

これから毎年過去最大を更新し続けるんだから気すんなよ

2 デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/2016/01/01(金) 08:33:24.47ID:DLoS/oYi0.net

昔結婚したやつらが離婚しとるんやろ

30 マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/2016/01/01(金) 13:04:40.22ID:AaaJdcNp0.net

>>2
そういうことだ
分母は去年の婚姻数ではおかしい




10 河津掛け(中国地方)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:03:52.90ID:L9JyUZqd0.net

結婚できないのは女に分ける金さえない奴らというのが統計で出ているのだから
金の話をしても惨めなだけだぞ

13 ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:07:29.76ID:behW40XS0.net

まだ序章だよ
今後毎年100万人ずつ減っていくさ

18 キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:19:56.86ID:V2PehsSR0.net

>>13
うん
坂を転げ落ちるようにダダ減りしていくね
でもどーしようもない

15 デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:10:09.96ID:PQfTG8o40.net

3組に1組離婚とか酷いな
離婚するぐらいなら元から結婚すんなよ

19 タイガードライバー(沖縄県)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:20:32.86ID:y3f0tlXw0.net

学生の頃必死に勉強して必死に就活してやっとまとな就職ができたってのに
その先に待っていたのは小遣い月1万。やりたいものもできない。買いたい物も変えない
人生で一番楽しい時期をこんな極貧生活でやり過ごすとかカワイソすぎる

20 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:22:44.40ID:vtb+to7i0.net

結婚・離婚でかなりの経済効果あるんだろ

23 TEKKAMAKI(和歌山県)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:32:01.49ID:VmQhOtVN0.net

>>20
地味婚がほとんどやろ

21 アトミックドロップ(京都府)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:24:41.10ID:lB79WhOQ0.net

つうか3割以上離婚とかする状況で結婚、出産奨励しても
生活保護のボッシーが大量に産まれるだけじゃねーのか?

22 ときめきメモリアル(埼玉県)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:26:09.74ID:VeDWKqny0.net

 
貧しくなった分、権利だけは膨れあがってっからな

貧しさと権利を比例させないと
 
 

24 ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/2016/01/01(金) 09:34:39.40ID:wh+7qzLA0.net

離婚してないけど
すごい険悪な夫婦ってのも5割くらいいそう

27 目潰し(dion軍)@\(^o^)/2016/01/01(金) 12:13:32.77ID:44w7eUQV0.net

前は20万台の減少幅だったのが30万台に入ったか
こうなると一気に加速するよ
2050年の予想人口は9000万くらい
年間80万90万当たり前に減る年はすぐそこまで迫ってる

29 パロスペシャル(庭)@\(^o^)/2016/01/01(金) 13:02:18.84ID:0I/NWObZ0.net

>>27
減る内訳を見ると殆どが労働力人口ってところまで書け
まあニュース見ても労働力人口が去年より60万人減りましたは一度も見た事ないがな

31 ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/2016/01/01(金) 13:23:59.14ID:kdgdlysO0.net

なんですぐ離婚するの?

32 バズソーキック(東京都)@\(^o^)/2016/01/01(金) 13:40:15.86ID:rx1AlyV80.net

離婚したいけど、経済的に無理だし、子供いるし、ローンあるし...

ってのも入れたら結婚した人の3分の2は離婚願望あるな


via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451604643/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(19)
1001 学名ナナシ 2016-01-01 20:03:30 ID:Zjg5ZDE0  *この発言に返信
やっぱり結婚は大事ですね。できちゃった結婚が今は一番優先されるのではないでしょうか。
1002 学名ナナシ 2016-01-01 20:08:18 ID:MGI0N2E2  *この発言に返信
独身率はともかくとして
出来てる奴がポンポン生んでもある程度問題なく育てられるように
せめて高校までは無料化したらどうだ?
1003 学名ナナシ 2016-01-01 20:09:35 ID:ZWRkMDY0  *この発言に返信
日本はまだ恵まれてる先進国とか朝生でよく言う奴いるけど功績貯金が破綻したら一気に落ちて明日は我が身状態
1004 学名ナナシ 2016-01-01 20:09:41 ID:ZjEwZmUz  *この発言に返信
金持ちが複数養えばいいんじゃねーの
1005 学名ナナシ 2016-01-01 20:13:01 ID:ZTA5ZTFk  *この発言に返信
少子化はゆるやかな滅びだが
移民は急速な滅びを招く

移民政策だけは止めてくれ
アレは社会の覚せい剤だ
1006 学名ナナシ 2016-01-01 20:19:24 ID:NzE4MzQ1  *この発言に返信
橋下大阪市長の生活保護費プリペイドカード支給方式を全国へ拡げると同時に、
「基本養育費支給制度」にしてプリペイドカードで支払い、
子育てに関係ない費用に使わせない形で18歳までの育児無料化を考えろよ。

老人を死ぬまで生かし続ける年金より建設的な税金の使い方だろうに。
1007 学名ナナシ 2016-01-01 20:20:00 ID:YzdiZmMz  *この発言に返信
小泉政権がいかに優秀だったかわかるな
1008 学名ナナシ 2016-01-01 20:20:44 ID:MzE3MWQx  *この発言に返信
生涯離婚率ってのがあってだな…

今の20代は生涯離婚率4割超えるんやで
1009 学名ナナシ 2016-01-01 20:22:50 ID:OGE4N2Uw  *この発言に返信
〉1005
心配しなくても日本に来てくれる移民なんてもうそんなにいないよ。
やるならバブル期が最後のチャンスだったね。
1010 学名ナナシ 2016-01-01 20:23:29 ID:OGYzMDE2  *この発言に返信
もうこれ上級国民しか残らねえな
1011 学名ナナシ 2016-01-01 20:27:17 ID:ZmZhMWRi  *この発言に返信
子供を産み育てるシステムや制度、働く環境が自分達には負担が重すぎる、って若い人達が判断した結果だろう。
若い人達を責めてもどうにもならん。
1012 学名ナナシ 2016-01-01 20:27:22 ID:NTk4OGNl  *この発言に返信
日本人は減りましょう!


どうしようもないゴミ人種が減って 地球が喜んでますよー!ギャハハwwww
1013 学名ナナシ 2016-01-01 20:28:10 ID:NzAwZTE5  *この発言に返信
別に減ってもいいんじゃね
ていうか東京は人が多過ぎる
もっと地方に散らせよ
1014 学名ナナシ 2016-01-01 20:28:32 ID:Zjg5ZDE0  *この発言に返信
>>1009
そう思う。観光客の誘致だとか言ってるけど、日本にわざわざ来てくれる人は限りなく少ないと思いますね。オリンピックが最後の日本だとおもいます。
1015 学名ナナシ 2016-01-01 20:34:32 ID:NmY1MGNi  *この発言に返信
中学までが義務教育。高校は任意だから無償化は難しい。
少子化はある程度まで減ったら落ち着くと思うな。
離婚が増えたのは、多趣味嗜好が増えたから。
結婚して子供産むより、遊びたいって人がおおくなった。
政治家もそうだが国民も自分の事しか考えてないから仕方ないよねー
1016 学名ナナシ 2016-01-01 20:37:05 ID:ZmVkZWI3  *この発言に返信
昔、アメリカは三組に一組が離婚してるって聞いて驚愕したもんだがなぁ
1017 学名ナナシ 2016-01-01 20:38:49 ID:MTE4NDYw  *この発言に返信
こればっかりはどうしようもないもんな
政策なんて焼け石に水
1018 学名ナナシ 2016-01-01 20:41:48 ID:ZTRlZWZk  *この発言に返信
国土の広さから考えると、もともと人口が多すぎるとは思うけどね・・・。
1019 学名ナナシ 2016-01-01 20:42:27 ID:MzI2YWU2  *この発言に返信
~離婚までの道のり~
最初はお互い支えあいながら生活していたが…
①男:俺が大黒柱であり家事・育児は女性が主にすべき。
②女:私も働いてるから家事・育児は平等であるべき。
③男:定年まで家を支えるのは男。男女はそれぞれの役割を。
④女:あなただけの稼ぎで生活は苦しいでしょ。
⑤男:それ言うなら管理職になって俺より稼ぐなら主夫なるよ。
⑥女:そんな話してるんじゃない。家事育児は両親がするもの。
⑦男:女性の方が家事育児に向いていると断言。
結局平行線で離婚へ
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(19)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
19