※写真は夏のものです。
さあさあさあさあ! 2015年ラストですよ! 年末の一大イベント「コミックマーケット」がいよいよ、明日から3日間にわたって開催されます。昨夏に引き続き、こちらでは主に個人的に気になるサークルさんを勝手にご紹介。
一応の基準としては、「オタクじゃなくても楽しめそうな創作系オリジナル同人誌を頒布しているサークルさん」に独断と偏見を加えてまとめております。自分用のメモ兼、興味のある方の参考となりましたら幸いです。すべて3日目・最終日の東館に集中している……はず。
【A-55ab】こもれびのーと
【C89新刊③】世界でいっしょにゴハン食べたいッ・イタリア編 【こもれびのーと/もみじ真魚】 https://t.co/HDuRDomvUr 新刊3冊目はイタリア編です。ピザとパスタとジェラート食べ尽くし紀行! pic.twitter.com/2oXL63Q8sl
— もみじ真魚@冬コミ3日目・東A55ab (@mamomiji) 2015, 12月 26
【U-02b】クロッカ!
無事入稿できたので新刊「星霜筆の旅人」情報など。風変わりな二人(?)の旅人と行くイラストと文章で読む空想世界"クロッカ"の旅行記本です。今回の行先は"観測街"と呼ばれる市場のようです。よろしくおねがいしますー! pic.twitter.com/NOpKxLFLev
— 加藤旅人/三日目東U-02b (@tabihito) 2015, 12月 21
【V-54a】視覚音痴
【C89】冬コミは新刊のくるま漫画本と卓上カレンダー持って行きます!カレンダーはイベント限定かも。場所は31日東2ホールの「V54a視覚音痴」です。 pic.twitter.com/ABkv7Rv6Kp
— バターナッツ3日目V54a (@butternuts303) 2015, 12月 27
【エ-33a】(有)VIP出版
ようやく完成したので正式告知。C89三日目 エ-33a(有)VIP出版におきまして、「ブーンで学ぶ世界史 中世西洋史Ⅱ 神聖ローマ帝国編」を頒布いたします。 ブーン系・やる夫スレ形式の同人誌で、一緒に楽しく世界史の勉強をしませんか。 pic.twitter.com/oYe9JDd2iF
— 綿犬 (@TheLackland) 2015, 12月 14
【サ-45a】HUMMING LIFE
【冬コミ】C89新譜「アンサンブルカクテル」特設サイト公開しました! https://t.co/3J9rfyG4FL お酒と共に楽しむ、アコースティック・ライブの世界。冬の星空が似合う、9曲収録のコンセプトアルバムになります。 pic.twitter.com/SWuebCW019
— 日向そら|冬コミ12/31東サ45a (@humming_hinata) 2015, 12月 19
【ヒ-46a】Circles' Square
【冬コミ】「あの机の内側に、立ちたい―」新刊『はじめてのサークル参加』は「即売会にサークル参加したい……けれど同人誌もサークルもどうやって作るの?」と、情熱と不安が葛藤する方にお届けしたい同人情報誌です! フルカラー32P/500円 pic.twitter.com/znpH6uIfvD
— シアン*冬コミ3日目東【ヒ-46a】 (@hachiman_cian) 2015, 12月 15
【ヒ-47a】konel
リンクが抜けてたのでもう一回言うぞ、3日目東ヒ47aで 『konel.mag Issue 3』だぞ https://t.co/LzKLwKsCRM pic.twitter.com/JUo8M66ZPl
— てぃ (@cube10) 2015, 12月 21
【ヘ-15a】御前会
★C89新刊のお知らせ★ 3日目 東 ヘ-15a 御前会 至高のとんこつ袋麺 うまかっちゃん のファンブック料理本(紹介と展開レシピ)「うまか本」でございます♪ その他既刊のお肉料理本や魚卵料理本なども持っていく予定です~ pic.twitter.com/RE5aBCDrzs
— 御前会★3日目ヘ-15a (@gozenkai) 2015, 12月 27
【へ-23a】酒蒸書房
冬コミ3日目東へ-23a「酒蒸書房」新刊「もっとウイスキーを楽しむ肴 きのこ編」酒呑みの胃腸はアルコールで荒れがちです。整腸作用や粘膜保護効果のあるきのこを使い、ウイスキーをもっと楽しむ事のできる肴を考察します。#C89 pic.twitter.com/3ZKl40Yffg
— 鱸@酒蒸書房:C89 3日目 へ-23a (@sakemushi) 2015, 12月 21
【へ-24b】醤油をこぼすと染みになる
入稿が終わったので、大きなトラブルがなければC89で新刊出るはずです。「醤油手帖 キッコーマンのすべて」は、キッコーマンの醤油30種類以上を紹介しています。持ち歩きやすい手帖サイズなので、スーパーへの買い物のお供に是非! pic.twitter.com/laD8QbBPrU
— むむ@醤油手帖3日目へ24b (@mu_mu_) 2015, 12月 24
【へ-30a】てふや食堂
【C89】3日目・東へ30a「てふや食堂」 やっとしっかりとお品書きが出来ました。 今回新刊は2冊で、ポチ袋のノベルティが付きます。 どうぞよろしくお願い致します! (しばらく宣伝ばっかりですみません) pic.twitter.com/AH2EseSw3g
— てふや食堂@コミケ3日目【東−へ30a】 (@tehutan) 2015, 12月 23
【へ-33a】栗と蔵
【C89 3日目へ33a】食べ歩いたとんかつ屋さん紹介本第3弾「とんかつ!?Vol.3」。各店舗の素晴らしいかつを写真たっぷりでお届け。 フルカラー20Pとなります。 #冬コミ一次創作宣伝 pic.twitter.com/dplAD7xv3i
— 栗と蔵@C89 3日目【東ヘ-33a】 (@kuritokura) 2015, 12月 27
【ヘ-36a】一口坂食堂
【C89】3日目東ヘ-36a サークル「一口坂食堂」新刊「ブル本 魅惑のお菓子ブルボンの世界」お買い求め頂いた方へブルボン菓子のおまけあり〼 #c89 pic.twitter.com/tyZ6mGyHpa
— mspx@一口坂食堂三日目東ヘ-36a (@mspx_eat) 2015, 12月 22
【へ-45b】謎探りは紅茶
【C89】12/31東へ45b謎探りは紅茶 新刊『秋葉原のオシャレなバーに行ってみませんか?』 秋葉原のオシャレなバーを9店舗ご紹介! 初心者も参考になるバーのマナーも掲載。 B5(P32フルカラー)500円 #冬コミ一次創作宣伝 pic.twitter.com/0kqHRtTEn3
— 謎探りは紅茶@3日目へ45b (@nazotya) 2015, 12月 23
【ぺ08-b】東相模原研
冬コミ新刊は「白い粉これくしょん」。40種類の白い粉の写真集です。B5横サイズ・上製本・90ページ・2000円。試し刷りの段階で重さ1kgくらいでした。3日目東ぺ08b東相模原研です。https://t.co/Bqt0In5qW0 pic.twitter.com/xAuDu6JSFa
— 東相模原研@3日目ぺ08b/白い粉の本 (@higashisagamiha) 2015, 12月 22
【ペ-13a】評論貴族
【C89新刊】評論貴族(3日目東ペ13a)『この杏仁豆腐がすごい!』お弟子TがTwitterやってないので代理で宣伝。私もコメント寄稿してます。フルカラー60Pでひたすら杏仁豆腐について語る本。 #評論情報系同人誌告知 pic.twitter.com/UEB0zOmQy2
— 臼井総理@2日目西め18a版元ひとり (@knightrider777) 2015, 12月 27
【ペ-16b】大谷号
【C89告知】3日目 東ペ-16b「大谷号」にてジャガイモがもっと好きになるジャガイモ同人誌を頒布します。スペースはジャガポスターが目印だよっ。詳細は大谷号の同人紹介サイトにて: https://t.co/VI5KwnN6Ug pic.twitter.com/86kYiiUvuQ
— 大谷さん@冬コミ3日目ペ-16b (@ota_25) 2015, 12月 12
【ペ-34a】好奇心の湧き水
【冬コミ告知】サークル好奇心の湧き水 3日目東5ペ-34a ワインに興味がある、でも何からはじめていいか分からない人向けの本。難しいことは書いてません。楽しくワインをはじめよう! pic.twitter.com/3U5vhVSqsT https://t.co/JP64bqcltH
— 佐々木 @3日目木曜日 東ペ34a (@sasacuriosity) 2015, 12月 27
【ホ-01a】Wimdac Studio
朝の告知です!冬コミ新刊 PowerPoint Re-Master 01 Fonts & Typography間に合いました!!パワポで文字を扱うための機能やノウハウを実践的に解説した本です!60pフルカラーですー(੭•̀ᴗ•̀)੭ pic.twitter.com/dsaMiTz048
— ポンコツじーにょ@3日目ホ01a (@wimdac) 2015, 12月 28
【ポ27-a】ジップデークレ
【冬コミ告知】サークルジップデークレ 3日目東5ポ-27a 「デキル!!改名手順のイロハ」誰でもデキル改名手順を、改名した実例を元に解説しちゃいます。3日目は評論情報島に行こう! pic.twitter.com/H570n5zE7n https://t.co/vzKSnVwIf3
— ゆーまる@3日目東ポ27a (@YU_maru) 2015, 12月 21
※本記事は、アキバBlog(@akibablog)さんの「コミケ支援ツイート」を参考にさせていただいております。