さーて、暇つぶしに静岡と愛知の県境のあたりをうろついてきました。
ここは、国道1号を使って浜松から豊橋へ抜けていくトンネル。基本的には自動車専用道路で旧有料道路のなので、車以外通れません。しかし、ここのトンネルを豊橋から浜松側へ抜けたときの景色はとても素晴らしく、なかなか感動します。
側道
しかし、ここまで来たからにはあの景色を見たい!僕も始めて通ったとき、あの開放感、そしてずーっと続く水平線、海の上を走るかのような陸橋。何とも言えない光景でした。通称潮見バイパスと言われ、その名の通り海沿いに走ってる道です。その潮見バイパスに沿うように、一応側道?のように一般道があるんですよね。ものすごい激坂ですが…。チャリでキコキコと上り潮見坂のてっぺんあたりまで来ると、
こんな景色が見ることができるんですよ!開放感に任せて、チャリで一気に下ると確実に事故るので要注意です。また、ここら辺の道狭く一方通行になっているので、間違えないようにしないといけないですね。でも、ここから海を眺めてると、色んな事がどうでもいい気がしてくるわ(笑)
いざ、海へ!いや、ダ…?
この道をずーっと海のほうへ下っていくと、途中で道の駅「潮見坂」というのがあります。今回はそこには興味がないのでスルー。そしてさらに下るとついに海いでます。
あぁ、今が冬じゃなければ泳ぎたい。たとえ裸だろうと(笑)
そして、ここにはもう一つ見どころが。道の駅の下の海沿いの道をちょっと愛知県側へ進んでいくと、海の家?みたいな建物があるんですよ。
で、そこにはフェンスで囲まれている場所があって、
は?
あぁ、ダチョウね!
いや、普通はこんなところにいるのはおかしいんですが、僕が浜松に住み始めたころからいた気がします。このダチョウ、なかなかサービス精神があるようで、めっちゃ近づいてきます。
なんと、ふてぶてしい顔!冬だから寂しいんじゃないの?とか思いましたが、ここらへんでサーフィンや釣りをする人もいるから、そこそこ相手してもらってるかな。まぁ、隠れた観光スポットです。ちなみにこの2匹は、僕に会えた嬉しさからなのか、うれションしえました(笑)
平太郎
あとは、家に帰るだけだったんですが、ちょっとおなかが空いたので寄り道をすることに。
ここは「平太郎」と言って、たこ焼きとたい焼きを売ってるところなんですよね。これがまたおいしくて!
8個入りで550円。中のタコが大きくて、ちょっとボリューム感があるのが特徴です。
そして、こっちがたい焼き。1個120円。サイズは普通なんですが、ここのたい焼きは美味しいというか、何というか、その非常に完成度が高く感じるんですよね。しっぽまでちゃんとアンが詰まっているのは当然なんですが、中に入っている量自体はやや控えめ。あんこびっしりで重たいということは、全くないです。しかし、そのおかげで余分な水分を含んでおらず、外の皮がすごくパリパリ!今まで食べたたい焼きって、だいたい中身がぎっしりしてて、その分外がしっとりしてるのが普通だったんですが、このたい焼きは真逆です。しかし、これがとてもたい焼きにマッチしていて、本来たい焼きとはこういうものではないかと思わせるほどの一品だと思いました。ここは10時半回転なんですが、開店前からお客さんがいるんですよ。僕がお店の前の広場で食べてる10分ぐらいの間でも、車が3台、自転車が5台とかなり回転率がいいんですよね。僕の知り合いでは実家に帰るとき、ここのたい焼きを20個買っていく人がいました(笑)
いやぁ、もう気分は冬休みっていうより、夏休みかな(笑)
ぼくのなつやすみ3 -北国編- 小さなボクの大草原 PLAYSTATION 3 the Best
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2008/07/03
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (17件) を見る