ニュース
KADOKAWA、二次創作OKの小説投稿サイト「カクヨム」で作品の受付開始、ウェブ小説コンテストも実施
(2015/12/28 15:00)
株式会社KADOKAWAは25日、株式会社はてなと共同開発した小説投稿サイト「カクヨム」において、小説投稿の受付と「第1回 カクヨムWeb小説コンテスト」の応募受付を開始した。小説コンテストの募集期間は2016年2月28日まで。
カクヨムでは、「涼宮ハルヒの憂鬱」「ゼロの使い魔」「オーバーロード」など、二次創作許諾タイトルが順次発表されており、二次創作小説の投稿も可能だ。
また、小説コンテストでは、ファンタジー、SF、ミステリー、ホラー、恋愛・ラブコメ、現代アクション、現代ドラマの7ジャンルを募集している。読者選考によるランキング上位作品が編集部による最終選考にエントリーされ、各応募のジャンルの大賞には賞金100万円と書籍化のチャンスが与えられる。
声優の高橋李依さんがカクヨムでの投稿方法を実演・解説する動画も近日公開予定。
URL
最新ニュース
- KADOKAWA、二次創作OKの小説投稿サイト「カクヨム」で作品の受付開始、ウェブ小説コンテストも実施[2015/12/28]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/12/21〜2015/12/27][2015/12/28]
- freee、10億円の第三者割当増資、SBIが「FinTechファンド」など通じて出資[2015/12/28]
- リベンジポルノの削除に実績、ヤフーら民間主導の通報窓口、海外サイトにも連絡をとって削除実現[2015/12/28]
- クレカ番号入力不要の「楽天ID決済」が提供範囲拡大、新たに4社のショッピングカートASPで導入[2015/12/28]
- 国家資格「情報セキュリティマネジメント試験」の対策本、インプレスが発刊[2015/12/25]
- マネーフォワード、「MFクラウド会計・確定申告」が電子帳簿保存法に対応[2015/12/25]
- スマホなどからのネット投稿、4人に1人が“悪意のある投稿”した経験、10代では4割超[2015/12/25]
- 全国3万店舗のシャープ製コンビニコピー機がマイナンバーに対応、住民票の写しや印鑑登録証明書の交付サービス[2015/12/25]
- 小学館、本好きのためのキュレーションサイト「P+D MAGAZINE」を開設[2015/12/25]
- 東京ガスが「ずっともプラン」、ISP各社の光回線とセットの「東京ガストリプル割」も[2015/12/24]
- 交通新聞社、「JR時刻表」アプリをスマートフォン向けにリリース[2015/12/24]
- 領収証の人力入力で高精度にデータ化、個人事業主・小規模事業者向け経費精算サービス「Dr.経費精算」[2015/12/24]
- Facebook、動画プレーヤーをFlashからHTML5に移行、すべてのブラウザーでデフォルト提供[2015/12/24]
- サンリオタウン、会員情報330万人分が外部からアクセス可能だった状態を修正[2015/12/24]
- 大日本印刷、大正3年の「活版見本帖」をLINEスタンプ化[2015/12/24]
- エレコム、IEEE 802.3af/at準拠のPoE給電に対応したギガビットハブ4機種[2015/12/24]
- 開発者向けのOculus RiftとSDKの最終版をリリース[2015/12/22]
- 双葉社、無料マンガアプリ「マンガリーフ」提供開始、「クレヨンしんちゃん」などが無料で読める[2015/12/22]
- スマホユーザーのFacebook利用者が減少傾向、MMDLabo調査[2015/12/22]